• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

セラミニカー大量納車!?

セラミニカー大量納車!?今月上旬の話ですが、セラのミニカーが無事に納車されました。
黒2台、他色各1台です!
前にターコイズが2台来ていますので、全部で8台も買ってしまいました(滝汗



今回納車された、ゴールド、シルバー、オレンジの車体は内装色がちゃんとベージュになっています。



ミディアムブルーとブラックはターコイズと同じくグレー内装ですね~


で、2台納車したターコイズの内1台は実家玄関に飾りまして、今回納車したブラックの1台は…



分解しましたwww



ま、手元が狂って?ステアリング折れちゃいましたが…orz

こちらは改造用素体とします!
出来る限りマイカーの再現をしたいのですが、自分のスキルで出来るものか…??
考えても埒が明かないので、手を動かします!







とりあえずボディはシンナー風呂に浸かっていただきましたw
この後は残った下地を綺麗にして、スジボリを掘り直してから考えます!
Posted at 2016/02/27 00:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年01月19日 イイね!

2016年模型活動始動!

2016年模型活動始動!相変わらずのノロさですが、模型もチマチマと進めております。
純粋に組み立て作業に集中したくて、再びプリペイントモデルに手を出してしまいました(滝汗
今回はアヴェンタドールLP700-4で、色はBIANCO CANOPUS(マットホワイトパール)となります。



ボディはホワイトパール塗装がされており、窓枠の塗り分けもバッチリです!
半艶な感じですが、パールが綺麗に入っており、自力でこの色に塗れる自信ありませんわ(汗



まずは足回り組み立て。
一部部品の変形で組み立てに手こずりましたが、ドライヤーで部品を温めつつ、力技で修正しましたw
ホイールは艶ありの黒でしたが、好みの問題でゴールドに塗装しました(ぇ
ホイールナットは黒色にしております。
あ、もちろんブレーキや足回りパーツもしっかり塗装済みです。



エンジンパーツもしっかり塗装済み。
ヘッドカバーのカーボン部やエンブレムはデカールです。



内装もデカール貼りつつ組み立て。
パーツを切り出した跡は手持ちの塗料を調色して近似色を作り、リタッチしております。
(Mr.COLOR 301 グレーFS36081に黒を少量混ぜた色です。)



シートの塗り分けはラインが…
でも自分で塗っても同じようになりそうなのでこのままですw
シートベルトバックルのボタンは自分で赤く塗っております。

この勢いでサクサクッと組み立てて行きますよ~

あ、155 V6 TIもちゃんと進めてますよ…



デカールを少しづつ貼り進めております。
しかし…大判デカールを貼るのは失敗を恐れて躊躇してしまいますorz
Posted at 2016/01/19 00:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2015年12月02日 イイね!

アルファロメオ155 V6 TI 足回り取り付け・ボディ仮乗せ

アルファロメオ155 V6 TI 足回り取り付け・ボディ仮乗せのんびりマイペースで作っております、155 V6 TI。

フロントアンダーガード、前後足回り取りつけがやっと完了です(遅すぎ…



フレームパーツのヒケ処理してなかったり、パイプがピタリと組めなかったりと冷や汗がw



ベースに固定しちゃうと見えなくなる下回りはこんな感じです。



ホイールの塗装・デカール貼り・クリアコートを済ませ、タイヤを取り付けてシャーシへ!
やっと車らしくなってきました(ぇ

ここで塗装を済ませたボディを仮乗せします。
(今回はタミヤさんを信じて?仮組せずに進めております。)



説明書の完成写真を見ると、タイヤとフェンダーの隙間が結構大き目だったのですが、組んでみると程良い車高でした。
そして、4輪とも無事接地!さすがタミヤさん!!
しかしこの独特のマフラーエンド…最高です!



さぁこのまま進めよう!と思ってましたが、やっぱりボディのザラザラが気になります…。
一度1500~2000番の紙やすりで表面均して、もう一度ボディ塗装します。
バンパーダクトやら室内の一部をボディ色で塗らないといけないので、ついでに(滝汗

さて、まだまだまだまだ続きますよ(汗
Posted at 2015/12/02 23:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2015年11月29日 イイね!

いらっしゃいませ!

いらっしゃいませ!今日はコストコ羽島倉庫店へイーグルタロンさんをご案内してきました!



ちなみに、常滑のコストコのガソリンスタンドではガソリン価格がとんでもない事になっているようですが、羽島倉庫店はこんな感じでした。
安い価格ではありましたが、常滑のような極端な値段ではなかったです。

開店予定時刻30分前にイーグルタロンさんと合流し、ちょっと早めに開店した店内へ。
お互い予定していた物を購入できました!
外に出ると駐車場空き待ちの車が多数(滝汗
自分が到着したときには余裕を持って停めることができましたので、来られる方は早めの到着をお勧めします!!

続いては自分の地元の模型屋へGo!
事前にイーグルタロンさんが調べて来られ、そちらもご案内してきました。
小学生の頃から高校生までは何度も通ってましたが、車に乗るようになってからはさっぱり行かなくなったお店です。
イーグルタロンさんからお店の名前を聞くまで存在すら忘れてしまっていたという体たらくでしたorz



小さな商店街にある個人経営の模型屋です。
店頭のディスプレイの雰囲気はほぼ昔のままで懐かしく感じました。
店内の配置も昔のまま。

そしてレアキット多数発見!!!

絶版キットを求めて中古ショップ等に行くことはありますが、こう言った昔ながらの模型屋から掘り出し物は出てくるんですねw
地元の模型屋…完全に灯台下暗しでした!

模型屋を後にし、実家で愛車を眺めがら車談義!



お昼ごはんは実家近くの道の駅のレストランで。
近すぎてここの道の駅のレストランは今まで行くことがなく、本日初入店でした(滝汗



昼食後も実家に戻り、セラターボの試乗をしてもらったり、お不動さんになった黒セラを見てもらったり、本日現車を初めて拝見したS15ヴァリエッタを見せてもらったり。
非常に充実した一日でした!
やっぱり車談義は最高に楽しいですね!!

イーグルタロンさん、遠路お疲れさまでした!
また車やら模型談義しましょう!!


おまけ

さて、本日購入したプラモですが…



タミヤのアウディ クアットロ(クアトロ)!
存在は知っていましたが、売られているのは初めて見ました。



年数が経過しているのでデカールは厳しそうです。
説明書の色も、年月を物語っております。



もう一つはフジミのNSX Type T!
限定という言葉に弱くて、つい購入です(汗



キットの評判といいますと…後期型のNSXのキットはフジミの物が唯一無二なのですが、あまり良くないようです。
カッコよく作るには色々と手を入れてあげる必要がありそうですね(滝汗
しかしこのタルガトップのキット…Aピラーが細すぎて作ってる最中に誤って折ってしましそうです…。


こうった掘り出し物キットを探す旅も楽しそうな気がしてきました!
これから、道の駅巡りついでに模型屋も探して訪問してみようかなw
Posted at 2015/11/29 22:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2015年11月16日 イイね!

アルファロメオ155 V6 TI ボディ塗装&エンジン・シャーシ編

アルファロメオ155 V6 TI ボディ塗装&エンジン・シャーシ編ちまちまと進めております、タミヤのアルファ155製作。
先月の内にボディ塗装完了しております。
ピンクサフの上からMr.カラーGXのハーマンレッドを塗りました。
実物よりは明るい赤ですが、気にしないw
希釈を誤ったのか、ちょいとザラザラですorz
この後は窓枠塗装をし、続いてデカール貼りに入るのですが、ここでエンジン・シャーシの組み立て塗装に入りました(ぇ



シャーシに黒サフを塗装し、黒を残す箇所をマスキングします。



今回はちゃんとベースに固定するつもりなので、シャーシにナットを仕込みます。

並行してエンジンの組み立て塗装を済ませ、シャーシもシルバーに塗装しました。





シャーシにエンジン、マフラーパーツを固定!

窓枠塗る前にメタリック塗装を始めてしまったので、先にメタリックで塗るところを一気に進めました。
ただ単にエアブラシの分解洗浄を面倒くさがってるだけです(滝汗

ちなみに、色は説明書にある程度沿ってますが、エキマニとマフラー中間パイプの色が全然違ったりと…適当すぎwww
ま、下面は見えないし、アンダーガードでほぼ隠れますのでw





他のパーツも塗り分けていきます。
マスキングが苦手だったり、作業時間があまりとれなかったりで雑ですね~。

とりあえずシャーシ・足回りの完成を第一目標に進めます。
そこが終わったらボディの窓枠塗装からのデカール貼りです!
ま、年内完成は無理っぽいですねorz








絶賛放送中の鉄血のオルフェンズより主役機のガンダムバルバトス。
これまた手抜きで筆塗り多様してますが、一応完成しております。
しかし…鈍器が決め武器になるガンダムって新鮮ですねw
Posted at 2015/11/16 00:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation