• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2018年08月23日 イイね!

久々にMG完成!

久々にMG完成!ここ数か月はVAB弄りに集中しすぎて、模型趣味が再び停滞期に入ってしまいました(汗

MGのディープストライカーを作っていたのですが、下半身が完成したところで力尽き、後で買ったMG ガンダムF91が先に完成してしまいました。
ガンプラは部分塗装だけして簡単フィニッシュで作っているのですが、ちまちま作っていると時間かかりますね~。

そんな訳で今回はMG F91 ver2.0です!
今回も部分塗装、墨入れ、半艶クリアでトップコートしただけの簡単フィニッシュです。



肩の放熱フィンの前部分のみ白色で塗った以外はキットの成型色のままです。

今回のF91は別売りのLEDユニットを使用して発光状態を再現できるので試してみました。





なかなか良い感じですが、キットのプラそのままだと光が透けますね(汗

F91と言えばフェイスオープンが特徴な機体で、もちろん再現されております。



頭部を分解して、顔のパーツを入れ替えてこの通り!

そして、今回は実際に変形する頭部も付属しております。



クローズド状態から…



頭部を開きまして…



収納するとこんな感じになります。
劇中での変形とは違いますが、差し替えなしでこれが再現できるのは感動物でした!!



さすがver2.0!過去に出たMGからの進歩を感じることが出来ました。



F91好きはマストバイな一品ですw


さて、本命の車プラモですが…
楽しみにしていたER34セダンが発売延期になって凹んでおりますorz
なので製作途中のキットを引っ張り出してきました(汗



レベルのダッヂバイパーACRです。
フロントの車高が高すぎるので調整をしてみました。
ブレーキディスクを固定するピンを削り、ディスク取り付け位置を上げてやります。
それに合わせてホイールのピンの接続穴を元の穴の上部に空けました。



そうすると下のアームがホイールと干渉するので、アームの下側を削っていきます。
これで無事ホイールが装着できるようになりました!

さて、相変わらずのちまちま具合ですが、バイパー進めてみようと思いますw
Posted at 2018/08/23 21:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122 232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation