• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

黄色い車たち

気が付きゃ今年も残り4日ですね…
仕事が忙しくて年末感が全くありませんorz
そして今年も大晦日は仕事!
休みは1~3日だけで、4日からいきなり6連勤orz
ま、3連休でもあるだけ有り難いです

そんな感じで愚痴と独り言が多くなってきて危機感を感じる毎日ですが、牛歩の如く模型進めております(ぇ



しばらく冬眠予定だったコペンの修正に入りました!
WRX STIの修正でミスしてさらに酷くなったのでこっちに戻ってきました(汗
とりあえず…今度はロールゲージに邪魔されませんw
後はボンネットの塗り分けが上手く行けばいいなぁ



続いてエボⅤ
こっちも黄色ですw
実は歴代ランエボの中でⅤが一番好きで、黄色のエボⅤなんて最高です!
実車の色を調色する技術はないのでクレオスのイエローをそのまま吹いてみました
デカール貼りまで終わったので次はクリア塗装です
内装はシート等の肉抜き穴をポリパテで埋めたり、野暮ったいシフトノブを球形ノブに替えてみたり…
来月中には黄色い車×2完成できるかな??
Posted at 2012/12/28 00:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2012年12月17日 イイね!

マフラー交換!

マフラー交換!本日も休日出勤代休~
今日は先日購入したSTiマフラーの交換です



まずは後輪をスロープに載せます
純正マフラーなのですが、異常に引っ込んでいるんですよねorz
C型でセダンのSTIが追加された時に唯一気になった箇所です…
(アクシオちっくなテールランプはむしろ大好きなのですがw)
せっかく左右デュアルマフラーなのにマフラーエンドの引っ込み具合が…orzと思ったものです

さて作業に入ります
作業自体は至って簡単…ボルト片側2本、計4本外してマフラーハンガー外して後は逆の手順で新しいマフラー取付するだけ(汗



はい、外れました
純正とSTiマフラーの比較



ガスケット、ボルト、ナットも新品に交換です



逆の手順でSTiマフラー取り付け



引っ込んでいたマフラーもこの通り!
斜めにカットされたマフラーエンドとバンバーがしっかりツライチ!
これこそWRX STIに求めていた真の姿ですね~

音に関しても理想通り!
純正+α程度で決して爆音ではないです
2000~3000rpm辺りで若干篭り音がありますが、気になる程度ではないです
A-Lineは非等長エキマニなので、昔ながらのドコドコ音エキゾーストが楽しめますw
この音を楽しむ為にA-Lineにしたと言っても過言ではないです(ぇ

久々のDIYマフラー交換でしたが、テールのみの交換なので無事完了できました
自分で弄るとどんどん愛着が沸いて来ますね!
Posted at 2012/12/17 22:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2012年12月14日 イイね!

到着!

到着!今日は先日注文したパーツの入荷日
早速受け取ってきました!
見ての通り、STIマフラーでございます!!

最後までHKSと悩みましたが、最終的にSTIマフラーに軍配が上がりましたw
他にも数点の部品も注文していて、合わせて受け取りしてきました~
さぁ今度の休みは久しぶりにDIYマフラー交換だ!!
Posted at 2012/12/14 00:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2012年12月11日 イイね!

気を取り直して

気を取り直して取りあえずですが、アオシマ製Z33完成です!
勢いで完成させたのでいつも以上に粗が多いですね(汗
シャーシにボディ載せてからサイドウィンカー塗装してないのに気付いたり…
完成!と思ったらボディ側の窓枠とBピラー塗ってなかったり(滝汗
でもまぁこれで完成としますw



サイドビューはこんな感じ
車高が低い&リアタイヤが前よりな感じですね
足回りの調整はしてませんw



リアはこんな感じで
前後ともレンズカバーの合いがよろしくないです
ってか塗装の厚みでよろしくなってないのですがw
形にすることを急いだので…でもまぁ遠くから見ればいいや(汗

自分としてはホイールやらブレーキ周りは結構良い感じに出来たので、次からの課題はボディですね~
ってか一番大事ですから、ボディ…

さて、Z33完成、コペン凍結しましたので、現在製作途中はWRX STIのみ
一台に付きっ切りになると飽き易い性格なので別の車種を引っ張り出してきました…



フジミのランエボⅤ始めます
シャーシはサクッと進めてボディはイエローのリベンジです
今度は塗り分けとかはしませんw
窓枠もちゃんと塗りますorz

そして実は本日も休日出勤代休でして…
ついフラっと模型屋に行ってきました
で、衝動買いorz



前々から気になってたレベル製ダッジバイパーSRT10ACR!!
ノーマルのバイパーでもカッコいいのですが、ACRのこのカラーリングは鼻血が噴出す程カッコいいです!!!
ER34乗ってるときはこのカラーリングを真似してみようかと妄想してたもんです(滝汗
こいつの製作に入るときにはもっと腕磨いておかないといかんですね~

で、押入れがそろそろ積みプラでいっぱいになってきたので一回整理してみました…



バイパーの製作に入れるのは何年後なんでしょうorz
押入れにはこのカーモデル以外の飛行機やらガンプラ等のロボット物がゴロゴロしておりますorz
Posted at 2012/12/11 21:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2012年12月11日 イイね!

失敗続き…

失敗続き…いよいよ東海地方も初雪でした
皆様は大丈夫でしたでしょうか??










え~、模型製作が失敗の連続で泣きそうですorz
コペンのボンネット塗装…塗料の濃度&マスキングミスしてボディ塗装やり直し決定orz
そして極めつけが…



どんなロールゲージだよwww



これじゃあ運転の邪魔で仕方ないorz
はい、仮組み時に前方のパイプの取り付け位置間違えましたorz
ボディ乗せずにロールゲージの仮組みしたとは言え、何故気付かない、自分orz
さらに、デカールの賞味期限切れで貼ろうとすると割れる割れるw
修正箇所が多すぎるのでコペンは一旦凍結デス

気を取り直してインプの続きを進めたら



接着剤垂れたorz
はい、ここクリアやり直しねw

う~ん、先週から仕事もプライベートも趣味も上手くいかない事だらけだなぁ…
明日からは気を取り直して頑張ろう!

あ、無事に某茄子は支給されたので、勢いでWRX STIの某パーツを注文しました!
ミスばかりで後ろ向きになってもアレなので、楽しみを糧に前向きに行かんとダメですね~
Posted at 2012/12/11 00:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 678
910 111213 1415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation