• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

バイバイ、スカイライン…

バイバイ、スカイライン…先日、スカイラインとお別れをしてきました…。

ちょうど一年前に盗難事件に遭い、無残な姿で発見されたスカイライン…。
パーツを少しずつお譲りしていましたが、車体はそのまま1年間残っていました。
車体をどうするか…?
多くのお話を頂いておりましたが、自分の中でどう決着をつけるのかがベストなのか見つけられず、また、仕事が忙しいのを言い訳にそのままの姿でいました。
今回、最終的に知り合いの34乗りの方々にパーツを引き継いでいただき、その後に廃車とする事が決まりました。

26日、遥々岐阜まで積車で来て頂き、関東へ移送していただきました。
自分も最後を看取る為、同行してきました。



会場では34弄りのプロフェッショナル集団(?)の方々の手により、手際よく部品が外されていきます。
車体は無くなってしまうけれど、きっとどこかで自分のスカイラインのパーツが生きている…そう思うだけで気持ちが救われます。

残るはURASのリアアンダーのみ発送して、全てのパーツ引継ぎ完了です。
(TAKEさん、もう暫くお待ちくださいm(_ _)m)



スカイラインを1年間保管して下さいました、恵比寿さん。
今回の供養オフを企画、主催して下さいました、Kさん。
そして、パーツを引き継いで下さいました、多くの34乗りの方々。
本当にありがとうございました。

所有期間9年、走行距離約8万km…自分の所有した車の中では一番長い間共に過ごしたスカイライン。
大阪に住んでた時も、東京に住んでた時も、三重に住んでた時も、岐阜に住んでた時も、愛知に住んでた時も一緒でした。
納車記念に同僚2人と大阪から伊勢志摩へ日帰り旅行したり…。
大阪に住んでた時に自分のミスでリア足回りをポールにヒットさせて入院させたり…。
冬の山道に迷い込んで凍結路面で180℃ターンかましたり…。
東京の青山通りで「岐阜」ナンバーって事で警察に職務質問されたり…。
中央道で突然リアタイヤバーストしたり…。
乗りなれたハズなのに切り返しミスってフロントバンパー中破させたり…。
会社の同僚4人詰め込んで5人乗車で遊園地出掛けたり…。
実家に住んでた時は毎日の通勤で使って一気に走行距離が延びたり…。
良い思い出も、悪い思い出も…どれも忘れられない事ばかりです。

今まで本当にありがとう。
君の事は一生忘れない!!

Posted at 2013/05/28 23:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | SKYLINE | 日記
2013年05月22日 イイね!

完成が見えてきました~

完成が見えてきました~さて平常運転に戻ります?!

緑S15ですが、窓枠塗装完了です。
多少のミスがありましたが、タッチアップで修正しました~
色はセミグロスブラックを使用しております。



フロントマスクのエッチングパーツも窓枠と同時にセミグロスブラックに塗装です。
エッチングパーツ奥のプラパーツも同色塗装して装着…。
う~ん、せっかくのエッチングパーツが判りにくいw



あ、内装も塗装して組み立て済みです。



結構適当で色の境界がイマイチですが、内装にコダワリが少ないのでこんな感じでOK
内装は雰囲気重視です!?

次はライトパーツの塗装・装着と窓パーツの塗装ですね~

そして…
カローラWRCのデカール劣化で頓挫したデカール修行…



気を取り直してフジミ製フェラーリF430で再挑戦します!!
さて、イカちゃんを上手く貼れるのでしょうか??
Posted at 2013/05/22 00:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年05月20日 イイね!

2388.4kmの旅

2388.4kmの旅先週の話ですが、ちょいと青森まで行って来ました。

セラ乗り仲間の結婚式が八戸にて11日に行われる事になり、そこに合わせて10~13日に休日を設定しておりました。
いかんせん遠距離なので新幹線やら飛行機のルートも考えましたが、せっかくなら陸路をマイカーで走破してみたいと思い、車で行くことを決意しました。
セラ仲間が集まるのでセラでしょ!と思ったのですが、距離が距離なだけに、WRX STIにしました(汗



旅の備忘録…

10日
早朝に小牧発!
小牧ICから高速に乗り、東名→中央道→長野道→北陸道ルートを進みました。
北陸道米山SAにて休憩&給油し、北陸道を北上しているとプラズマブルーのWRX STIセダンと遭遇?!
普段そんなに遭遇することの無いWRX STIセダンで、更に見かけることの少ないプラズマブルー!
まさに自分の車が走っている姿を外から眺める不思議な感覚でした。
しばらくランデブー走行をしつつ、次のPAに入りましたw



もちろんお隣に並べさせて頂きました!
GVBのオーナーのブッチョーさんとみんカラのお友達登録をお願いし、しばしWRX STI談義。
いつかインプレッサのオフでの再会をお約束し、改めて北上開始です。

北陸道→磐越道を進み、磐梯山SAにて休憩&少し遅めの昼食をとりました。



天気が良くて磐梯山も綺麗に見えましたよ~。

続いて磐越道→東北道と進み、大和IC下車し宿へ。
夜は宿で合流したメンバーと焼肉&ダーツを楽しみました!!

11日
ちょいと寝坊しつつ起床orz
まずは東北道長者原SAにて関東勢と合流です。



合流後は更に東北道を北上し、会場である八戸へ移動。
無事会場入りし、式までの間に近くの食堂で昼食♪



ここで食べた磯ラーメン(塩)とウニおにぎり!
絶品でございました。

夕方から結婚式が始まり、二次会、三次会…。
人生で一番酒飲んだ日になりましたw

12日
この日は仲間で青森観光。
三沢へ移動し新鮮な海鮮の七輪焼きを堪能したり、温泉行ったり。
ここの写真は…撮っていなかったorz
夕方には帰路に就こうと思っていたのですが、せっかくなのでまだ青森に留まる組についていく事にしました。
三沢から青森市へ行き、またもや焼肉を堪能し、深夜に帰路に就きました。

13日
青森ICから高速に乗り、南下開始!
でもすぐに睡魔に襲われ、津軽PAにて就寝しました。
ちなみに青森…



まだ桜咲いてましたw

明け方4時頃に再び南下開始!!
東北道→北関東道→関越道→圏央道→中央道と進み、弟の住む山梨へ向かいます!
そして無事に昼過ぎに山梨到着~。
弟夫婦に山梨名物ほうとう&鳥もつをご馳走になってきました。



もう山梨までくると暑いくらいでしたが、ほうとう美味しかったから良しですw
あ、もちろんお土産も大量に投下しておきましたよ。

弟宅を後にし、残りは中央道→東名名神で実家の岐阜へ。
途中、諏訪湖SAで給油後には燃費運転にも挑戦してみました。
クルコン設定してひたすら燃費計と睨めっこしつつ恵那SAまで!
結果は…



WRX STI…やれば出来る子!!
普段走りでこんな数値が出れば最高なんですけどねw

無事に岐阜の実家に19時頃到着~。
お土産渡して最後は小牧の自宅へ無事帰宅しました。

今回の旅行、走行距離は2388.4km。
燃費はインフォメーションディスプレイの数値で9.6km/Lでした。

初の超長距離運転でしたが、運転疲れはそんなに感じませんでした。
WRX STIの安定性と純正OPのレカロシートに助けられた感じです。
ただ、燃費がアレでハイオクなのでお財布には優しくないですねorz
Posted at 2013/05/20 21:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2013年05月09日 イイね!

作業環境快適化計画

作業環境快適化計画先日、趣味の模型製作作業台にテレビが追加されました!!!

今まではただひたすら黙々と作業に集中…だったのですが、これで作業が更に楽しくなるコト間違いなし!?
テレビに集中しちゃって手が止まっちゃいそうですが(汗



作業状況覚書
S15は内装のマスキングが完了~
続いては黒内装をエアブラシで塗っていきましょう
筆塗りの色ムラは最後に艶消しクリアを吹いて目立たないようにします



そしてミニ四駆w
ボディ塗装前にまずはパーツの整形
パーティングラインはそんなに無いのですが、所々にヒケが…
全身をヤスリで削っていきます



カローラorz
デカール…劣化して…貼ろうとすると…割れるorz
デカール補修材を入手するか新しいデカールを注文しないとダメですねぇ…
気合を入れて始めてみたカローラWRCですが、一時中断ですorz
Posted at 2013/05/09 00:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年05月03日 イイね!

いつものメンバーで

いつものメンバーで今日は学校の先輩・後輩の集まりの日!
毎年の正月・GW・お盆には必ず集まって色々とイベントを楽しんでます!!

今回のイベントは…大人になった今こそミニ四駆?!
子供の頃はそこまで弄れなかったけど、大人になって稼ぐようになった今こそ好きなだけ弄れるんじゃない?
そんな考えもあって(?)、久々に童心に戻ってみましたw



皆、昔作ったマシンやら今日購入して組み立て&チューンアップしたマシンやらでオーバルコースを走らせてみました
これがまた何とも言えず盛り上がりましたw
子供向けの玩具かもしれませんが、タイヤが4つ着いてて走るものであれば楽しくないはずが無い!!

勢い余って自分も一台増車です



今のミニ四駆はフィン付きのディフューザーなんてあるんですねw
しかもボディ装着したままで電池やらモーター交換ができるとか…進化しすぎだろミニ四駆w
ボディは30代の男なら誰もが知ってるアバンテですw
こりゃボディ塗装してクリアまで吹いて仕上げるしかない!!
Posted at 2013/05/03 23:48:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
5678 91011
12131415161718
19 2021 22232425
2627 28293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation