• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

F430ボディ研ぎ出し

F430ボディ研ぎ出しF430ボディの研ぎ出し完了です…が、今回も攻め切れず?
これだけデカール貼ってると、磨いてる最中にクリア層削りきっちゃってデカールが…と言う恐怖が…orz
結構クリア吹いたつもりなのですが、なかなかデカールの段差も消えてくれませんでしたorz
次回の課題にして、今回はここで研ぎ出し作業終了です(汗



続いてはヘッドライトと各部ダクトを塗装して取り付け。



内装は手抜きで艶消し黒一色です(汗



残る大物はエンジン部。
ヘッドの塗り分けが面倒な予感…。
ま、今まで通りのんびり行きます。

とりあえずF430の後はバイパーACRを進める予定なのですが…。



完成したシャーシにボディ載せると…orz
ま、仮組みせずに進めてますし、レベル製ですし、ある程度覚悟してましたが…思ってたより車高高いですね(滝汗
接着しちゃってるブレーキディスク外して、取り付け位置調整してみます。

同時進行の重巡洋艦は



順調に組み上げ中。
しかし…パーツが細かすぎて神経使いますorz
Posted at 2014/05/26 00:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年05月17日 イイね!

ヴェネーノ完成~

ヴェネーノ完成~作業を始めて半年弱、途中色々と寄り道もしましたが、とりあえずヴェネーノ完成です。

いつものように実車のカラーレシピは完全無視しまして、気の向くままに色を選んでおります。
ボディーカラーはタミヤ缶のブライトオレンジ、エアロパーツやホイールはクレオスのGXメタルブラックを使いました。
ボディーカラーに合わせて(?)ブレーキキャリパーはオレンジにしてあります。
ヴェネーノの特徴の一つ?であるエアロパーツへの赤色ラインやドア縁等に貼られているイタリア国旗カラーのラインは未使用としました。
あ、ホイールのPIRELLI P-ZEROのデカールも未使用です(汗
ボディ形状が複雑なので研ぎ出しもしてません(滝汗



ドアは開閉選択できるのですが、開いた状態で固定しました。
インテリアも黒×オレンジで塗り訳したので、開いていた方がいいかな?と思いまして…。
ま、ただガルウィングが好きなだけですがw



何とか完成に漕ぎ着けたものの、結構失敗の連続です。
というか最後の最後に色々とやらかしましたorz
言い訳すると、ボディーパーツがバラバラでして、さらにエアロパーツの接着面が少ないんです、このキット。
なのでシャーシとボディーを合体させる時に変に力が掛かって…分解しましたorz
再接着で流し込み接着剤を使ったのですが、流し込みすぎて接着境界面が結構溶けましたorz



特に助手席側フェンダーなんて近寄ったら見るに見れない…。
ま、でもこのキットでまた色々と勉強させてもらいましたので、次回への教訓にしていきたいです。




最後にリアビュー。
あ、ここでも凡ミス…。
ディフューザーの接着を失敗してダボ穴が溶けて埋まっちゃったのでピンバイスで開口してたら…下まで貫通orz
ま、ここは覗き込まなきゃ気にならないから修正してませんw

さ、今回の教訓を生かすには…



やっぱりヴェネーノですね?!
今回はエンジンルームの塗り分けをしてないのでリアハッチは固定しております。
こっちはエンジンルームを含めて実車再現を目指して作ります!
でもエンジン付ヴェネーノの製作はまだ先の予定です(ぇ



そろそろF430も進めないといけないし…。



バイパーACRにボディ被せてみたら続き作りたくなってきたし…。



最近ハマった「蒼き鋼のアルペジオ」のツンデレ重巡も作り始めちゃったし…。

相変わらず色々と寄り道しますが、気長に作っていきます。
とりあえず今後のメインはF430!



何度かクリア吹き重ねたのでそろそろ研ぎ出し地獄に行ってきます~。
Posted at 2014/05/17 20:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年05月01日 イイね!

整理整頓

整理整頓カーモデル趣味を始めて3年経ちました。
途中のインターバルも結構ありましたが、何だかんだで続けております。
飽きっぽい性格の自分からして見ればココまで継続しているのは中々奇跡であります(汗
でも継続年数の割りにあまり上達してないのは…orz
さらに、製作スピードが模型購入スピードに全く追いついていないので積まれていく模型の多いこと多いことorz
元々ガンプラはちまちまと作っていて、積み模型にガンプラやら他のキャラクター物も着々と数を増やしております。
とりあえず押し入れに積み模型を押し込んでいましたが、そろそろ容量一杯になってきました…。
このままではイカン!て事で、一旦カーモデル以外の物を押入れから脱出させてみました。
ちょうど後輩からメタルラックを譲ってもらったので、作業部屋の片隅に積んでみました!
それでも…全て脱出できずorz
押入れにはカーモデル&少量のその他模型(飛行機等)が残ってますが、前よりは押入れ容量に余裕ができたので良しとしましょう?!

しかし…統一感の無いラインナップだとことorz



とりあえず進捗覚書。



バイパーACRはシャーシ関係完了です。
ホイールはメタルブラックで塗装しました。
実車は艶有の黒ですが、メタリック好きなので(汗



ホイールのセンターキャップ…デカールが上手く貼れず…。
デカール軟化剤の使い方がまだまだ成っておりません。

とりあえずバイパーACRはここで一旦冬眠です。
元々V10エンジン部分を作りたかっただけなので、ボディ・内装はヴェネーノとF430が終わるまでお預けにします。



本命、ヴェネーノはエアロパーツ類の塗装が完了して本体へ取り付け。
接着面が非常に狭いので流し込み接着剤で固定しているのですが…ちょっとした衝撃でバラバラになりそうで怖いです。
取り扱いは慎重に!



で、凝りもせず追加(汗
とある野望の為にお安いキットで練習です。
ちび丸大和に続いて艦船模型第二弾は伊-401潜水艦!
ウォーターラインシリーズなので浮上時に海面に露出する部分のみの模型です。
カーモデル合間にちょこちょこ触っていきましょ。

とりあえず今月末か来月上旬には仕事が忙しくなってきそうなので、それまでにヴェネーノ完成を目標に行ってみます!
Posted at 2014/05/01 22:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation