• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

迷走中

迷走中最近ネタに上がりませんが、ちまちま進めている模型趣味。
なのですが…なかなか完成まで漕ぎ着けられずにおります(滝汗

気晴らしに「ちび丸艦隊」の伊400をパチ組しちゃいましたよorz
そのまま組んで、墨入れだけして完成!
これはこれで楽しいんですけどね~。
とりあえず何か完成させたい病ですw

ここのところの途中経過品は…

くろがね四起と4号戦車に続いてミニタリー物を作ろう!と思って作り始めたフジミの1/72、10式戦車!



仮組みして…
(機銃の台座の位置が間違ってますが、修正しております(汗)



基本塗装まで完了!
アンテナは真鍮線に交換しております!
後は素組です。
さて、次は茶色の迷彩塗装!!ってところで一時中断(滝汗


カーモデルはアヴェンタドールとアルファ155はほぼ以前のままで…。
ここで気持ちを切り替えて、後輩の元愛車を作ろう!と思いまして…





フジミのS14前期を組み始めてみました!
ホイール換えてそのまま組めばOK!!!なんて軽い気持ちで始めてみたのですが…
用意したホイールの接続がキットそのままではNG(汗
結局足回りを大改造してここまで来ました。
引っ込みタイヤ&高い車高の再現に苦労しましたw
ここで次の課題…サンルーフ付いてるやんorz
ここをどう処理しようか悩んでストップでありますw


結局、手を入れるところが多すぎて、気晴らしに簡単に作れるであろうカーモデル第二弾!(ぇ



最近、友人が購入した90マークⅡを作ろう!!
アオシマのキットを用意しました。
キットには実車と同じく純正フルエアロのパーツが入っております!
ホイール換えて、車高弄って、社外ステアリング&シート(入手済み)に換えて、砲弾マフラー再現すれば完成だから楽勝www

…なんて甘い考えをしておりましたorz

友人のリクエストで、ストックしているホイールパーツからCR極を選択…こっちもキットにそのまま着きませんwww
ってかこのキット、田宮方式でホイール側に凸がありますorz
CR極はホイール側が凹なのです。
最近のアオシマさんのキットはホイール側が凹なのですが、古いキットの再販だからこうなのかな?
結局こちらも足回り大改造www
とりあえずフロントは調整も兼ねて完成です。





この位の車高&キャンバーならOKですかね???
リアはタイヤ乗っけてるだけなので、これから改造開始ですorz


そんな訳で?サクサクッと完成させようとしてドツボにハマっております。
浮気せずに随分止まってるER34とアルファ155作っとけばいいのにねorz

しばらく迷走は続きそうですが、完成できてないにせよ楽しんで作っておりますw
でも年内に何台かはカーモデル完成させたいなぁ。
Posted at 2016/08/16 22:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年08月08日 イイね!

今年の大技弄り?

今年の大技弄り?昨年のこの時期にホイールとタイヤを新調したWRX STI…。
今年もこの時期に大技やっちゃいました(汗

今回はBLITZのDAMPER ZZ-Rです。
納車4年目でいよいよ車高調買ってしまいました!

純正の脚に特に不満があるわけでもなく、車高に関してもタイヤ-フェンダーの隙間が我慢できないレベルという訳でもなかったのですが…。

でも、もう少し車高を落とした方がカッコいい!

そんな衝動に駆られて購入です(ぇ
ま、前から車高調を買おうと思ってましたが、HKSとBLITZで悩んでたのと、取り付けをどうしようか考えてました。
この時期で周りからの後押しと、友人に手伝ってもらえる(結果:友人にやってもらうことにw)事が決め手になりました!

そして先日、某秘密ガレージに行ってきましたw



こちらは純正車高です。





自分は完全にお手伝い状態で、友人達がサクサクッと交換です(汗

フロントも…





やはり持つべきものは友です!
恐ろしい速さで車高調がインストールされてしまいましたw

実は…



同時にこれも入れる予定で下が、ウチの車のローターがでかくて合いませんでしたorz
残念…orz
ブレーキキャリパーはやっぱりスペックC純正の金ブレンボしかないかな?(ぇ

車高調組み付け後は慣らし運転を兼ねて岐阜のスーパーオートバックスへ!



ちょうどスバルフェアの日だったのです!
冷やかしだけで終わるつもりが…気になってた商品を衝動買いしてしまいましたとさorz
その品はちょうど在庫が切れていたので、後日郵送してもらうことになりました。

慣らし運転を終えて再び某ガレージへ帰宅。
ここで、フロントの車高を10mm下げまして…完成!



こんな感じになりました。
BLITZのサイトより、出荷状態でフロント-20mm、リア-26mm。
フロントをさらに-10mmしましたので、フロント-30mm、リア-26mmです。
自分としては満足の状態です!



同じプロドライブGC-012Lを履くS@3aki君のS3と並べてみました!
このS3を見ると、もう少し落としたくなる衝動に駆られて危険です(滝汗


そして車高調組み付けから一週間…。
スバルフェアで購入した品が届いたので取り付けしました。



購入したのはPROVAのハイプレッシャーバイパスバルブです。
HKSのSQVⅢも使ってましたが、音以外の効果を実感できず、前々から気になってたコレにスイッチしました!



リターンパイプの固定に四苦八苦しながらも何とか取り付けです。
あ、バルブ上部のパイプが傷だらけなのは、以前SQVの脱着時に養生しなかった為ですorz
錆止め塗装しとかんと駄目ですね(汗

この日は…





工具なしで簡単に交換できるエアコンフィルターも換えておきましたw


脚とブローオフが換わった愛車ですが、これがまた良いです!
車高調の減衰は出荷状態から触ってないのですが、乗り心地の悪化はなく、異音もなし!
これから減衰弄って自分に合った状態を探してみます。
あ、ある程度走ったらアライメントも取らないといかんですね。
ブローオフは…加速が良くなった実感があります。
純正→SQVリターン→SQV大気解放→純正→PROVAを短い期間で換えてみましたが、一番効果を体感できたかも?
でも、基本鈍感なのでプラシーボ効果?!
Posted at 2016/08/08 18:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation