• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

トミカを改造してみる-2

トミカを改造してみる-2何となく勢いで始めてみたトミカの改造完成編です。

前回で足周りの改造まで完了し、続いてボディ塗装!



手持ちの溶剤では塗装が落ちなかったので、ホームセンターでガチな塗装剥がし材を買ってきました(汗
これを使った途端面白いように塗料が剝がれてきましたよw
プラスチックを溶かすほどの威力があるようなので、ヘッドライトのパーツは外しておきましょう!
あ、ホイールは何となく黒に塗装してみましたw

塗装剥がした後は1000番位の紙やすりで表面を荒らして塗料の食い付きをよくしてやります。
続いて下地塗装。
タミヤのスーパーサーフェイサー(スプレー缶)を吹きました。
これは金属モデル対応の物を使いました。

下地塗装が終わったらエアブラシで黒塗装、続いてクリア塗装。
クリア塗装後に研ぎ出しもしましたが、皮膜が薄かったのか?金属パーツだからか?エッジ部ですぐに金属地が出てきてしまいましたorz
リタッチして再度クリア塗装をし、コンパウンドのみで軽く磨いて基本塗装完了です。

最後にテールランプ塗装、窓枠・グリルはエナメルの艶消し黒で筆塗りして完成しました~。







どうにもピントの合ってない写真ばかりで申し訳ない限りorz

とりあえず完成したので良しとしましょうw
元々大雑把な作りなので、塗装も大雑把ですwww
その分気軽に作れて楽しいですね!
これで世界に一台だけのトミカの完成です!!





次回作はこれかな?www
Posted at 2017/03/30 22:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2017年03月26日 イイね!

チェリーレッド!!

チェリーレッド!!本日、1月に発売されたSTI製スカートリップ(チェリーレッド)を取り付けしました!

元々、黒色のスカートリップを装着していましたが、去年の車高調装着後から擦り過ぎてひどい状態になってました(汗
前回バンパーを外した際に取り外していたのですが、今回チェリーレッド版で復活です!!



再びバンパーを外しまして、スカートリップ取り付け!
すでにフロントアンダースポイラーに穴が開けられているので、それに沿って取り付けしました。



派手な色なのでどんな風になるかドキドキでしたが、赤のラインが良いアクセントになったかな??

とりあえず…擦らないように段差での取りまわしは気をつけますw
ま、このパーツは消耗品と考えた方が良いですけどねwww
Posted at 2017/03/26 23:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2017年03月17日 イイね!

トミカを改造してみる-1

トミカを改造してみる-1突然ですが、何を思ってかトミカの改造を始めました(汗

お手軽ですぐに完成するかな~?なんて甘い考えでスタートですw



今回のお題は2代目フィットです。
写真はノーマル状態ですが、一度バラして塗装剥がしのためにボディはシンナー漬けにしました。
が、ラッカーの薄め液程度では艶消し黒の一部が剥がれただけでしたorz

当初はボディの色塗りだけで完了させる予定で下が、イマイチなホイールと残念な?車高も弄ってみました。
ネットで先人の知恵を拝借し、在庫のミニカーからドナーを探してみると…



カイエンさんのホイール・タイヤがマッチしそうw



それぞれバラしまして…



ホイールの比較。
カイエンのホイール、良い感じですねw



カイエンのホイールをフィットのシャーシに移植します。
ここで車軸の下にプラ棒をかましてローダウンします!



ボディを乗せてみるとこんな感じです。



もういっちょノーマルの画像を貼って比較してみます。
なかなか良い感じ??



カイエンにはトミカホイールをセットしてみましたw

続きましてはボディ塗装ですね。
どうにも塗装がしっかりしており、手持ちの部材では上手く剥がせないので…紙やすりで塗装をちまちま削りますかね?
Posted at 2017/03/17 21:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2017年03月09日 イイね!

久々に完成品!

久々に完成品!気がつけばもう3月ですねorz
年が明けてからここまで、セラを車検に通したり、WRX STIがディーラーで最後の半年毎点検(今年の夏で2回目の車検なので)が終わったりしておりました。
模型はいつものごとくチマチマ進めてますが、久々に完成品あがりましたw

バンダイのビークルモデル ミレニアム・ファルコン!!
手のひらサイズで部品点数も少ないお手軽キットです。



本体は塗装して作っております。
黒サフで下地を作り、調色した色で本体塗装、続いて付属のシールを貼っていきます。



シール貼りの後に墨入れとウェザリングをしまして、最後にツヤ消しのクリアを吹いて完成です!



小さいモデルですが、ディテールが凄いことになってます(汗
やはりバンダイ恐るべし…



ノズルはブルーメタリックで塗装してみました。
水色で墨入れして発光してる風になるかな?と思いきや、全く目立たないという…orz



後部排気ダクト(?)周辺はスス汚れみたくしてみましたが、どうもイマイチですね(滝汗



それでもキットの素姓の良さのおかげでなかなか良い感じに作れました!

さて90マークⅡもちゃんと進めないといかんですねw





Posted at 2017/03/09 21:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678 91011
1213141516 1718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation