• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

2018桜満開!

2018桜満開!地元の桜並木での撮影に再度行ってきました!
今日は満開!!

昨年はGVF&セラでしたが、今年はVAB&セラ(汗
まさか車が換わるとは思ってませんでしたw











車をセラに乗り換えて再度撮影w











今年も満開&晴天に恵まれました。





来年もこの景色に出会えるよう、安全運転に努めます!
Posted at 2018/03/30 23:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2018年03月27日 イイね!

模型戦車道!?

模型戦車道!?先月、LBワークスR35完成後、相変わらずちまちまと模型製作も続けております。
今回は1/72スケールのBT-42という戦車です(汗
劇場版ガールズ&パンツァーに登場する戦車になります(滝汗

戦車で1/72スケールだと…



手のひらサイズになります!
部品が小さすぎる難点もありますが、塗装も楽で、飾る場所も取らないのでコレクションには最適です。

今回はキットをそのまま組みましたが、リアの校章を貼るパネルに段差があったので、プラ板を貼って平坦にしました。



マフラーがちょいと斜めで下向きになっちゃいましたが、まぁ細かい事は気にしないw
塗装も汚くない程度にしてますが、あえてムラを付けて塗ってみました。
ガルパン戦車はそこまで汚さなくても良いかな?と思ってますので、ウェザリングも無しです。



BT-42と言えば…天下のクリスティー式ですので、履帯取り付け前にも写真撮っておきました(ぇ



以前作った同スケールのあんこうチームⅣ号D型F仕様と並べてみました。
劇中でこのツーショットは無いのですが(汗
ガルパン戦車のキットはまだ未組立の物が10輌以上あるので、まだまだ作っていきます!

あとここ最近は…







ガンプラも作ってました(汗
RGのユニコーン2号機バンシィです。
いつもガンプラは未塗装で組んじゃうのですが、今回は金色パーツだけエアブラシで塗ってみました。

さて次は本格的にアスラーダG.S.Xを!と思っていたのですが…



久しぶりにMGでも作ろうかと思います(滝汗
Posted at 2018/03/27 22:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年03月26日 イイね!

桜の季節がやってまいりました!

桜の季節がやってまいりました!気がつけば3月も後半になりました。
桜の開花宣言が出ましたので、実家に帰って桜並木の偵察に行ってきました!



実家に帰って偵察に行ってみると、ほとんどがツボミの状態で、まだまだ咲き始めの状態でした。



久しぶりにセラを洗車して、ローターの錆落としを兼ねてドライブしつつ見に行ってきました。
この日の天候と気温から翌日にはもっと開花が進みそうでした。

そして翌日、S@3aki君とKOOLさんと一緒に再度アタックして来ましたw







気温が20℃以上な日が続いたので一気に開花が進みました!
昼間に車を入れ替えつつ、それぞれの車両の撮影を楽しみました。

撮影後ちょっと時間を置いて、続いて夕焼けでの撮影タイムです!



一気に3分咲き位まで進んだ感じです。



日没直後でいい感じの雰囲気であります。





夕焼けでの撮影も良い感じです。
自分はスマホでの撮影なのでイマイチな画ばかりなので、S@3aki君の一眼で撮影された画像に期待大ですw



薄暗くなるまで撮影は続きました(汗

今回はまだ桜シーズンの序盤なので、後日満開を狙って再度アタック予定です!
去年は最高の写真が撮れたので、今年もベストショットを狙います!



あ、本日、VABが4000kmを突破しました!
今週末に半年点検の予定です。
時間の流れが更に早くなったと感じる今日のこの頃です(滝汗
Posted at 2018/03/26 23:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2018年03月11日 イイね!

GVF、新オーナーのもとへ納車!

GVF、新オーナーのもとへ納車!ディーラーにてGVFの名義変更、エアバッグリコール処置、最終整備が完了したので、新オーナーと一緒に受け取りに行ってきました。
自分の所有時は尾張小牧ナンバーでしたが、新しく名古屋ナンバーに交換されました!

四日市のディーラーで車両を受け取り、僕がセキュリティでお世話になったお店でドライブレコーダーの見積もりをもらいつつ、新しい駐車場へ帰って来ました。



早速駐車の特訓ですw
新オーナーはペーパードライバーなのでまだぎこちなさはありますが、ここ数カ月の事前特訓が効いたのかそこまで冷や冷やすることなく帰って来ました。
ちょっともたついてるプラズマブルーのGVFを見かけても、暖かく見守って頂ければ幸いですm(_ _)m



車両感覚を掴むためにコーナーポールも取り付けしました。
早く慣れてポールを撤去できる日を心待ちにしてますw

さて、これでGVFに関しては本当に一段落となりました。
そろそろ暖かくなってきましたし、VAB弄りも再スタートですね!!
Posted at 2018/03/11 20:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2018年03月04日 イイね!

フジミのハスラーを作ろう!

フジミのハスラーを作ろう!先月、フジミさんから発売された1/24スケールのハスラーを作ってみました。



このキットはガンプラのように接着剤不要で組立てが出来、パーツの色分けやシールの使用で、塗装しなくても色分けができます。
色はパッションオレンジとサマーブルーメタリックの2色が発売されてます。
今回は息抜きキットって事で、特に手を加えずパチ組みしてみました。



組立説明書には要所に注意書きがあり、プラモデル初心者でも組みたて易いキットになっていました。



ボディパーツは最初から艶々ですw
自分で塗装してこれだけの艶を出すのは大変なので助かります!



まずはシャーシの組み立てから。
部品切り出して組むだけなのでサクサク進みますw
排気系の部品はメッキパーツになってました。



タイヤのパーツですが、バリが目立ちます。
内側のバリはホイールをはめるので無視してもよいのですが、外側は気になったのでニッパーでバリをカットしました。(右が未加工、左が加工済み)
ニッパーはプラモデル用の薄刃ニッパー推奨です!



次は内装です。
インパネはほぼ全面シールw
綿棒や爪楊枝で押しつけて接着が必要です。
塗装に比べるとクオリティは…ですが、塗る手間を考えればこのレベルでも十分かと思います。
内装は完成後そんなに見えないですしねw



シートのオレンジ色のラインは自分でシールを細切りして貼ります。
一応目盛も書いてありますが、自分で切る必要があります。
定規と切れ味の良いカッター(新品の刃を着けたデザインナイフ推奨です)を使います。



シートのラインを貼り終えて、内装組み立てて完成。
この手のシール貼りは苦手なので、あまりきれいじゃないですが(汗
あ、シフトノブパーツは小さく細いので取扱注意です。
あと、ペダルパーツの取り付けやシール貼りにはピンセットがあると楽です。



シャーシに内装を固定し、ボディパーツを被せます。
だんだんハスラーらしくなってきました!



窓は外側からはめる形になります。
サイド、リアウィンドウはクリアーとスモークの選択式です。
今回はスモークで組みました。



このキットは写真のようにアンダーゲートになっている部品が多いです。
部品を切り出した時に切り口がパーツ下側になるので、組みたてた時に切り口が目立たないようになっています。
未塗装前提のキットなのでこれはうれしいですね~。



シールを貼りつつ、外装パーツを着けていけば…完成ですw
ただ、組み立てに関して気になった箇所がちらほらと…。
フロントバンパーですが、ダボ穴がきついです。
無理に押し込もうとすると破損の恐れがあるので、はまらない時は穴をデザインナイフで広げるか、ピンを少しカットすると良いです。
フェンダーやドアノブもはまり難かったのでピンを短くカットしました。
ただ、これは個体差がありますので、組み立て時に臨機応変に対応要です(汗





接着剤を使わず、塗装もせずにこの完成度は素晴らしいです!
もちろん、しっかり塗装した方が見栄えは良いのですが、塗料や部材を揃えて…となるとお金も時間もかかります。
初めてのプラモデル、久々のプラモデル、息抜きに軽く作りたいプラモデルには最適なキットだと思いました。
難点は、シールをキレイに貼るのが難しいwww
小さい部品が多いので、紛失、破損にも注意が必要です。
部品が上手くはまらない時は無理しないように!

気が向いたらバラして部分塗装してみようかなと思います。
Aピラー、窓枠、ウィンカーバルブ、テールランプを塗るだけで化ける予感w





前に完成したLBワークスR35とサイズ比較もしてみました。
作ってるときには軽自動車にしては大きいかな?と思ってましたが、やはりR35と比べるとコンパクトですねw



ハスラーオーナーの方には特にオススメなキットです。
あ、別にメーカーの回し者ではないので悪しからずです(滝汗
Posted at 2018/03/05 00:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26 272829 3031

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation