• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

SUZUKA 10H 決勝!

SUZUKA 10H 決勝!SUZUKA 10H 決勝当日の写真整理がやっと終わりました。
予想通り半分以上ブレててボツでありました(汗
それなりに見れる写真をDPPで小加工しております!

まずは最終コーナーのスタンドで撮影開始です!
今日もオフィシャルカーのゾンダからw
やはりV12サウンドは痺れます!



そしていよいよ10時間の決勝レーススタート!



フォーメーションラップの最終コーナー!
調子に乗って?縦撮りしてみました(汗



目まぐるしく順位の入れ替えがありましたが、しばらくは予選トップのM6 GT3が首位をキープしていました。



しばらく最終コーナーの撮影を楽しみ、続いては逆バンクコーナーへ。
今回も流し撮りばかりです。
SSは主に1/125ですが、車が速すぎて打率が…orz
もっと短めのSSでも良かったかもしれません。





何やら団子状態でコーナーに突っ込んできたと思いきや…



3台並んでコーナーを通過していきました。



コースオフも何回か…







マクラーレンもコルベットも無事コースに復帰しておりました。

ここからは逆バンクコーナーでの撮影でそこそこピントが決まった写真達です。





























一心不乱に撮り続けてました(汗
構図がどうとか、細かい設定とかは気にせずに、ひたすらシャッターを押し続けるという…orz
もうちょっと色々試した方が良かったなぁ。
でも、ピントが決まった写真が撮れると清々しい気持ちになれます!

最後はヘアピンへ移動しました。
ここで手持ちのSDカードが一杯になり、ヘアピンでの写真は少なめでした。



ヘアピンでの撮影は車両との距離が近く、大きく撮影出来て楽しかったです。



ベントレーはフェンダー吹っ飛んでました…。



ここでの写真が良かったので、いつもより多めに加工してみたものを…





現像の技術もまだまだ色々試さないといけないなぁ…と思う次第です。

レース観戦は日が昇っている内に早目に切り上げて、鈴鹿サーキットを後にしました。
ちなみに優勝は…



25号車のアウディR8 LMS GT3 Evoでした!!
おめでとうございます!


早目に退散し、夕食に向かいました。
四日市名物のトンテキを食べに行ったのですが、第1、第2希望のお店が休業だった為、急遽別のお店にしました。



美味しかったのですが、キャベツの量が…(滝汗
ちゃんと残さず食べきりましたよ!
Posted at 2019/09/02 23:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年09月01日 イイね!

SUZUKA 10H 予選

SUZUKA 10H 予選8/24-25に行われた、鈴鹿10時間耐久レースの予選と決勝の観戦にS@3aki夫妻と一緒に行ってきました!
S3に乗せてもらって行ってきたので、楽させてもらいました。
感謝です!!

今回でサーキットでの撮影は2回目です。
主にナナニッパ+X2エクステンダーでの撮影になります。

サーキットに到着し、まずはフリー走行中の車両を立体交差&130R付近で撮影しました。







今回も流し撮りでの撮影です。
フェンスや電線の影響もあり、打率低めです(汗
車両のスピードが速すぎて、追いかけるので精一杯でした。



ポルシェカップの予選も行われており、こちらも撮影してみました。



お昼にはピットウォークも行ってきました。
整備中の車両を間近で見れて最高!



何やら爆音な車が走っていると思いきや…オフィシャルカーのゾンダ・レボリューションでした!
世界限定5台、価格3億円のトンでもない車です(汗
幸運にもピット側から撮影できました。







午後、まずはメインストレートでの撮影です。
こちらもフェンスの影響でなかなか決まった写真が撮れず(汗



続いてはイベントステージでのサイン会に行ってきました。
豪華メンバーで、じゃんけんに勝ち抜いた人だけがサインをもらえました。
僕は1回戦敗退ですw



最後のじゃんけんはミカ・ハッキネン自ら!

イベントステージを後にし、再びサーキットへ。
続いては逆バンクコーナーからの撮影です。



ここでもゾンダの撮影が出来ました。
GT3車両よりも爆音ですw





ポルシェカップの決勝が行われました。
ケイマンも911と一緒に走っているのですね。



ミシュランマンも現れたので盗撮しておきましたw



そして10H参戦車両の予選風景です。
ひたすら流し撮りの練習ですw













この日の予選トップは…



こちらのBMW M6 GT3でした。

この日は帰りがけに…



赤福氷をいただきました。
10年以上前に食べた以来でしたが、美味でございました!



夜は焼肉で松阪牛に舌鼓を打ってきましたw
肉の写真撮り忘れて、〆の伊勢うどんの写真しかありません(汗



そして、戦利品はこんな感じ。
松田次生選手のサインをいただけて感激です!

今回の撮影は予選決勝合わせて4000枚位撮りました。
流し撮りで高速連写をするので必然的にこの枚数になっちゃいましたorz
ま、ほとんどブレてボツなんですけどね(汗
これから決勝日の写真の選定をします…。
また時間かかりそうでありますorz
Posted at 2019/09/01 02:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年08月22日 イイね!

ぼくの夏休み2019 BBQ&郡上編

ぼくの夏休み2019 BBQ&郡上編お盆休みが明けて早一週間が経過しました。
家電修理業な自分には過酷な超繁忙期でございますorz
もう明日から秋になって、みんなエアコン使うのやめたらいいのに…と切に願う毎日です(汗

忘れないうちに、お盆休み残りの写真撮影分です。

8/12
いつもの仲間でBBQです。





参加車両…欧州率高すぎ(滝汗







ボンネットを開けての車談議はいつもの光景です。

肝心のBBQの写真は…準備や調理に夢中で撮ってませんでした(汗



最後の線香花火の写真。
花火の写真は他にもあるのですが、色んな意味で載せられないのでこれだけですw

8/13
幼馴染が住んでいる郡上八幡へ観光に行ってきました。



郡上八幡城まで行ってきました。
山頂駐車場までの道が狭すぎて大変でした…。



お城のある山頂から城下町を撮ってみました。



ちょうど徹夜踊りの日で、町中は賑わっていました。
夕食まで町中散策。





SS、1/15と1/4000を比較してみたり(汗





外人さん、飛び込んじゃダメですよ…。



夕食は飛騨牛の朴葉味噌焼き。
美味でございました!



メインの郡上踊りは…思っていたより人多すぎ(汗
カメラを振り回す余裕もありません。
人混みに酔って早々に離脱しましたorz

こんな感じでお盆休みの主な予定完了!
カメラがあると楽しさも倍増でした!

さて…明日の仕事を乗り越えれば再びカメライベントです!
楽しみすぎて仕事どころではないですw
Posted at 2019/08/22 22:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年08月22日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

スバル WRX STI (VAB-D)

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪



やっぱり一番はド派手なブレーキキャリパー!!



快音を奏でるマフラーもお気に入りです!!





純正パーツ流用も色々と。



でも、運転が最高に楽しいこの車の全てがお気に入りです!!

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/22 22:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月14日 イイね!

ぼくの夏休み2019 地元祭編

ぼくの夏休み2019 地元祭編ただいま絶賛夏休みを満喫しております!
今年は去年の様な分割休みではなく、6連休です!!
10日から休みが始まり、早いもので明日で終了ですorz
今日明日は自宅でゴロゴロ過ごしますw
とりあえずいつもの備忘録です。

10日は実家に帰宅しました。
弟一家が帰省しており、地元の夏祭りも開催される日でした。
今年はカメラ修行に専念ですw



まずは祭り会場のロケハンです。
小規模自治体開催のお祭りですが、小規模ながら打ち上げ花火が上がります。
今回のメインは花火撮影なので、最適な撮影ポイント探しです。
ナナニッパでの撮影なのですが、花火との距離が近いのでこの位置からの撮影に決定しました。



池の対岸には提灯も設置されます。
夜はどんな風に撮れるのかワクワクです。



盆踊りも行われます。
照明が入るとはいえ、夜間どれほど撮れるのか…。



ロケハン中に油蝉も撮影です。
トリミングしてますが、しっかり撮れます(汗

ロケハン後は実家へ帰宅。
ちょうど出かけていた弟一家も帰ってきました。



ここからは主に姪っ子撮影でした(汗
今年で5歳になったのですが、子供の成長の速さには驚かされます。
撮った写真はその場で弟や親へLINE送信w
WiFiですぐに写真をスマホへ転送できる機能はありがたいです。

夕食後に祭り会場へ移動です。



両親&弟一家を移動中に盗撮w
薄暗い状況で、SS1/60、ISO12800爆上げ撮影です(汗



会場に到着し、早速撮影開始です。



昼間見た提灯も夜は幻想的?



盆踊り風景もしっかり収めることが出来ました。
小規模自治体のお祭りのなので人は少なめですが、田舎感が出てて自分は好きですw



姪っ子の撮影も抜かりなく!

そしていよいよ、祭りの最後に花火タイムです!
昔はそこそこ大きな花火を上げていましたが、現在は低め&小さめの花火です。
でも至近距離で見学できるので、それなりに迫力ありますw
撮影に関して、今回は前回の反省を踏まえて、リレーズを使用してバルブ撮影、F16、ND4フィルター使用です。
ISOはオートのままだったのですが、どの写真もISO400でした。
可能な限りマニュアルフォーカスも使いました。
花火のバリエーションが少なく、同じような写真ばかりにになっちゃいましたが上げておきます。



















今回で何となく花火撮影の基礎が分かったような、分かってないような(汗
夜間の撮影も含めて、まだまだ修行ですw

夏休み期間で、12、13日も撮影日でしたが、それはまた次に上げます~。
Posted at 2019/08/14 22:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation