• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

GT-R弄りスタート!

GT-R弄りスタート!先月納車されたR33ですが、早速色々と弄り始めました。
できるだけオリジナルの良さを生かしつつ、現在の環境で安心快適に使えるようにしていきます。



シガーソケットをUSB電源に交換。





NISMO3連メーター、空調コントローラー、カセットデッキはそのままにしておきたい…でもナビが欲しいし、スマホ音源で音楽も聞きたい…。
なのでエアコン吹き出し口にスマホホルダーを設置してスマホナビを使います。
音楽はカセットのブルートゥースアダプターを使用しスマホから音楽を流せるようにしました。
この環境でナビ使用&音楽再生の両立も動作確認してクリアできました。
可能ならバックモニターも欲しいところですが、モニター追加したくないので諦めます。



純正フロアマットは程度が良いので洗浄して保管。



NISMOフロアマットへ交換しました。





色が少し違いますが新品が出たのでシフトノブを純正→純正に交換。





そして現代車の必需品、ドライブレコーダーを取り付けしました。
前後2カメラタイプにしたのですが、後方カメラ設置時にルーフライニングの剥がれを確認しました(汗
これは後日修正予定です。



車内ランプも明るいLEDへ交換。
写真撮り忘れてましたが、トランクのランプとマップランプもLEDにしました。







元の程度が良いので違いが分かりにくいのですが、新品が出たのでABCペダルも交換しました。

今後はレーダー探知機の設置、ホイール洗浄、ホイールナット交換、ハイビームバルブ交換、ルームミラー交換(R34純正品入手済み)…etc
やりたい事が山積みです(;´Д`)
幸い機関系、駆動系、電装系に緊急で対応しなければならない箇所は前オーナーの手厚いメンテナンスのお陰で現在無し!
経年で劣化しているトランクダンパーやバイザー接着部の剥がれ等、何とか自力で対応可能なところを修繕していきます。
GT-RエンブレムやGTバッチも新品で入手したのですが、これらはボディのリフレッシュ時に交換予定なので出番はまだまだ先になりそうです。

セラもやりたいことが山積みなのでしばらくは車趣味に没頭できそうです!
Posted at 2023/03/03 20:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKYLINE | 日記
2023年02月19日 イイね!

BCNR33納車されました!

BCNR33納車されました!先に愛車紹介に載せましたが、先週R33GT-Rが納車されました。

思えば約1年前、前オーナーである父の友人の方から、高齢で運転がしんどくなってきたのでGT-Rを降りようと思っているというお話を聞いたところから始まります。
当初はどういう形で手放すのが良いか?という相談だったのですが、参考に実車を見せていただき、R33を調べるにつれて自身で所有してみたくなりました。

自分は二十代の頃にER34セダンに乗っており、その頃からGT-Rは憧れの車でした。
ER34が盗難被害に遭い、新たな車を買うときの選択肢としてBCNR33やBNR34、再びER34もありましたが、青空駐車で再びスカイラインを所有する覚悟がありませんでした。
(当時はR34GT-Rも何とか買える金額でした。)
そしてここ数年でGT-R等、90年代スポーツカーの異常な価格高騰が進んでいます。
自分にはセラもあるし、普段使いしているレヴォーグにも不満は無いので現状維持でいるつもりでしたが…これはGT-Rを手に入れる最後のチャンスなのでは?と思うようになりました(;´Д`)
今では実家にガレージも建っているので、保管に関しての環境が良くなったのも決め手になりました。

前オーナーと金額を交渉し、保険等も自身の希望をクリアできる事を確認し、清水の舞台から飛び降りましたw
しかしセラ、レヴォーグ、R33を同時所有するのは中々ヘビーですので、セラは一時抹消する事にしました。
以前引き取った黒セラを放ったらかしにして不動車にした実績があるので、セラも定期的に敷地内を移動させてコンディションの維持に努めます。
(今も敷地内に鎮座している黒セラは友人に託すことになりました。)

そして、2/12にBCNR33を我が家にお迎えすることが出来ました。
前オーナーが新車購入した車両なのでワンオーナー&当時の二桁ナンバーです。
当時物のニスモパーツが多く付いており、エアクリーナー、マフラー、サスペンション以外は全て純正状態です。
できるだけ当時の雰囲気を守りながら維持していこうと思います。
部品廃盤や入手可能な部品も高騰しているなど問題は多いですが、夢の車を手に入れた今からがスタートです!



一時抹消しましたが必ずセラは復活させます!
3台持ち生活できるよう仕事頑張らねばw
Posted at 2023/02/19 20:02:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | SKYLINE | 日記
2023年01月05日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします!

本年もよろしくお願いいたします!あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い致します。

年末年始休暇も終わり、本日仕事始めでした。
この休みは基本寝正月をキメこんでいましたが、とりあえず模型製作からスタートです。

久々にカーモデルを完成させました。









アオシマのER34セダン後期型です。
とりあえず完成させましたが、全く納得できない完成度でありますorz
窓パーツ取り付けで接着剤ハミ出したり、マッドガード付けたらタイヤと接触したり…。
しっかり仮組して作らないといけないですね…。
しかし、今回はこのキットの癖をつかむのが目的だったので気にせず行きます。
前期型のキットと、URASのRエアロ版を使って元愛車再現を目指します!







そして、アオシマの1/32楽プラのR33GT-Rも作りました。
こちらはボディ、窓枠塗装と、マフラーの穴あけ&筆塗り塗装だけのちょっとだけ楽したプラモですw
小スケールで簡単組み立てですがとても良い出来栄えです!
この楽プラシリーズ、GT-Rに関してはハコスカ、R32、R33、R34、R35と出ているのですが、R33を選んだ理由として…





新たな愛車になる予定です!
昨日、オーナーさん宅にお邪魔し、最終交渉を行ってきました。
試乗もさせて頂いたのですが…最高でした!

ER34所有時代から憧れだったGT-R…。
車両盗難に遭い、GT-Rどころか再びスカイラインを所有することも諦めていました。
そして気が付けば異常な価格高騰が進み、完全に手の届かない存在になりました。
そんな時に父のご友人が新車から長年乗られていたGT-Rを手放すという話を聞き、引き継がせていただく事になりました。
同じ岐阜県なので二桁ナンバーも引き継ぐ予定です。
書類の準備等を進めているのですが、余程のことが無い限り決定であります(;^ω^)
もしVABの事故がなく、そのまま所有していたらこの話を進める事もなかったと思うと、人生何が起こるか分からないものです。





車庫保管でこまめにメンテナンスされているので程度はとても良いです。
しかし、それでも25年越えの車なので色々起こることは覚悟しています。
レヴォーグ、セラターボ、R33全てを車検や保険を支払うのは厳しくなってきますので、セラターボは冬眠させることになりそうです。
どのように進めていくか、保険をどうするか、クリアしなければいけない課題がありますので、納車はまだ先になりそうです(;´Д`)
Posted at 2023/01/05 20:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2022年12月23日 イイね!

2022年を振り返って

2022年を振り返ってご無沙汰しております。
早いもので2022年もあとわずかになり、一応今年の振り返りだけしておこうと思いました。

今年は仕事の昇格試験があり、6月から仕事の事で頭が一杯でした。
試験は11月に無事終了し、手応えはあったのですが…落ちましたw
自分の出せる精一杯を振り絞ったつもりでしたが、会社からは認めてもらえず…。
モチベーションはダダ下がりですがとりあえず生きております。

車に関しては現状維持を続けています。
セラもレヴォーグも元気に走っております。
しかし…VABを手放してレヴォーグを買ったときに、次期WRX STIまでの繋ぎと考えていましたがどうもVB型のSTIは出ないようで…。
そんな時に父の友人からとある車両を手放す話があり、現在そちらの車両を譲っていただく交渉をしています。
交渉が決まれば自分の車人生の大きな転機になると思います。
しかしこのご時世で所有するには非常に覚悟のいる車両になるので今から気を引き締めています。

カメラ趣味に関しては試験の関係でしばらく触っていませんでした。
しかし試験終了後の先月、岐阜基地航空祭が開催されましたので久々に振り回してきました。
航空祭前日の予行から撮影してきました。
この日は快晴でした。







そして航空祭当日、雨天が心配でしたが、飛行展示の間はもってくれました。















久々にサンニッパ振り回すのは骨が折れましたorz

来年は今年撮れなかった分しっかり撮ってきますw

模型趣味も試験勉強漬けでほとんど進まず。
最近はカーモデル復活して作業しているので、来年は積みプラを少しは崩せそうですw
Posted at 2022/12/23 19:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

2022年 愛車×桜

2022年 愛車×桜今年も桜の季節がやってきました。
しかし昨年と違い、愛車がWRX STI&セラからレヴォーグ&セラになりました。
WRX STIをもっと撮りたかったなぁ…と思いつつ、いかにレヴォーグがカッコ良く撮れるか考えたり、何とも複雑な撮影でした。

今年は休日の関係で撮影できる日が多くあり、3/31、4/3、4/5、4/6に撮影できました。
曇りや小雨、晴天と色々な環境だったり、今までとは違うアングルでの撮影も出来ました。
今年もPhotoshopで加工しております。
昨年よりも結構弄っていますw
撮影場所はいつもの地元桜並木です。

純粋な桜並木写真も撮りましたが、愛車が入っていた方が気合入りましたw





3/31 レヴォーグ
天候:くもり 開花:8分咲き








4/3 セラ
天候:小雨 開花:満開








4/5 レヴォーグ
天候:晴れ 開花:満開








4/6 セラ
天候:晴れ 開花:満開












基本的には今までと同じアングルの物が多いですが、最終日になって新しい場所を発見しました。
養老山脈や伊吹山と桜を合わせて撮れたのは良かったです!

全体的に桜をピンク色に強く調整してみましたが、やはりやり過ぎ感が強すぎましたねw
まだまだ色々試してみたいと思います。
Posted at 2022/04/09 20:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation