• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

突然の別れ…

突然の別れ…一区切りがつきましたので久々にブログ書いてみました。

6月4日、VABにて事故を起こしました。
地元の見通しの良い田んぼ道の交差点で、右から来た軽自動車が側面に衝突、弾みで水田に落ちました。
どちらの道にも中央線は無く、一時停止もありませんが、相手側の道が狭いため地元ではこちらが優先になる道でした。
法的には優先道路ではないですが、左方優先の観点からはこちらが優先となります。
事前に軽自動車が来ているのは察知していましたが、相手が止まるであろうと思い、そのまま直進していました。
交差点に差し掛かった瞬間、相手が全く減速していないことに気づき、慌てて舵を切りましたが時すでに遅く、気付いたら水田に落ちていました…。
サイドエアバックが開きましたが、幸いにも擦り傷のみですぐに警察に連絡し、事故処理をしていただきました。













レッカーに吊り上げられ、改めてみてみると車両のダメージに絶句しました…。
車両は大垣のスバルディーラーさんに搬入し、自分は整形外科へ。
検査の結果、骨等異常なし、現在まで後遺症もなく、擦り傷のみで済んだのは不幸中の幸いでした。
相手方も事故直後から怪我等はなさそうで、事故は人身にはなりませんでした。





その後、色々な葛藤や保険会社、ディーラーからの連絡で今後の動きを悩みに悩みました。
最終的に修理見積が新価特約が適合される金額に達した事や、現在の車の使用状況、その他色々思うところがあり、乗り換えを決意しました。
他のメーカーの気になる車も調べたりしましたが、岐阜スバルのディーラーさんの対応が凄く良かったのもあり、レヴォーグSTIスポーツとインプレッサSTIスポーツに目標車種を絞りました。
ディーラーさんが両車両の一気乗り試乗できる機会を作ってもらえたので、どちらも試乗し、最終的にレヴォーグSTIスポーツの購入を決意しました。

そして本日、レヴォーグSTIスポーツEXを正式に注文してきました。
スバル車3台目になるのですが、次はいよいよWRブルーパールです?!
赤い車が好きなのですが、ER34は盗難、VABは事故と、赤い車との相性が…なので今回は心機一転、スバルの定番カラーにしました!

VABは保険会社へ引き渡しになるのですが、その前に社外部品の純正化を進めています。
保険会社からの了解と、ディーラーさんから作業許可もいただきました。
ただ、高価だったホイール、車高調、マフラーはダメージがあり、残念ながらそのまま引き渡します。
小物やシート類は純正戻しを行い、使えるものはレヴォーグやセラに引き継ぎます。

思えば納車から3年8ヶ月、走行距離約43000kmと短い付き合いになってしまいました…。
EJ20×6MTと二度と新車で出てくることない貴重な車両を終わらせてしまい申し訳ない気持ちです。
走りなれた道であっても、相手が止まるだろうと思い込むことなく、更なる安全運転を誓います。
Posted at 2021/06/27 23:14:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2021年04月27日 イイね!

2週連続岐阜基地!

2週連続岐阜基地!4月14日、21日と2週に渡って岐阜基地にて撮影してきました!
F4ファントムが全て退役し寂しいところですが、F15、F2を始め、色々飛びますので岐阜基地の魅力は色褪せてませんよ~。

今回は基地南西に位置する山から撮影スタートです。





お昼からの2ndでしたが、C1初号機からスタート!
続いてF15がハイレートクライムでした。
この時は曇り空でちょっと残念でしたが、F2も飛行してくれたのでOK









3rd狙いで下山し、基地東側の公園に向かいましたが、3rdは飛ばず…
ナイトの予定日だったので、次はフェンスに向かいました。
この日は無事ナイトが実施されました!











機体を近くで見られるフェンスでの撮影は楽しいです!
最後にナイトの着陸を狙うため、再び公園に移動しました。









良い感じの夕焼けで、気持ちよく撮影できました。
タッチ&ゴーも連発だったので、色々設定弄って楽しめました~。

続いて21日!
この日も2ndから狙おうと再び登山ですw
しかし…一向に飛ばない…。
今日は無理かな…と諦めかけたところ、消防車が動き出し、無線も入ってきました!
この日はF15祭りでした!
まずは千歳から来ていたF15の帰還。
離陸が低く、岩肌をバックに撮れました!





続いてフォーメンションテイクオフ!
こちらは換算960mm(APS-Cの90Dに300mmF2.8、2倍テレコン)でしたがキレイに2機収められず爆死…
150-600なんて欲しくなっちゃいますねぇ(汗
しかし、帰ってきてからフォーメンションアプローチからの離陸で…



無事収まりました。
この後タッチ&ゴーの訓練で



御嶽山をバックに撮ることも出来ました!!





良い感じの捻りも撮れて、大満足の撮影でした。

続いて下山し、ナイトに備えましたが…まさかのナイトキャンセルorz
この日も夕焼けがキレイで期待していたのですが、F15祭りで楽しかったので良しとします。

今年は行ける限り足を運んで、撮影を楽しみたいと思います。
撮影に来られる方もファントムでフィーバーしていた頃に比べれば激減しましたので、ソーシャルディスタンスを確保し、安全第一で撮影に挑みます!
Posted at 2021/04/27 23:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年04月05日 イイね!

2021年 愛車×桜

2021年 愛車×桜今年も桜の季節が到来です!
東海地方は散り始めており、見頃は過ぎましたが先週のうちに愛車達と撮影に行ってきました。
撮影場所は毎年恒例の地元の桜並木です。

まずはセラから。





友人に来てもらい、走行写真をお願いしましたw



夕方の少し暗い雰囲気も良い感じです。



日を改めて次はVAB





この日はちょうど散り始めた頃で、道路に落ちた花びらも良い感じでした!



夜間撮影も挑戦してみましたが、街灯等の光源が無かったので手持ちLEDライトを使って簡易ライトアップです(汗



今回はPhotoshopで思いっきりレタッチしてみました。
ちょっとやり過ぎた感が否めませんが、まだまだ勉強中の身なので生暖かく見守ってやってくださいw
もうちょっと自然な感じのレタッチを覚えなければいかんですね…orz
Posted at 2021/04/05 22:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年04月04日 イイね!

Phantom Forever!

Phantom Forever!どうにもフォト蔵の写真が反映されない問題が解決しないので、写真撮ってもブログ書いておりませんでした。
他のストレージサービスも検討しましたが、自分の最適解が見つからないので、みんカラに直接アップロードする方法に戻しました。
画質が落ちますが、致し方なしです。

先月ですが、岐阜基地のファントム達も全て退役となりました。
最終日は撮影に行けませんでしたが、3/3に撮影に行っており、自分としてのラストファントム撮影をしてきました!

特別塗装された301ですが、この日はハイスピードタキシーのみでした。
ちょうど岐阜県の公立高校入試日だったので、午前中は一機も上がらなかったのです。

後席の方からお手振り頂きましたが、気温が高くメラメラでしたorz

午後のセカンドとサードは無事に飛んでくれました。






ファントムは393が飛んでくれました!






後席の方からのピースサインが撮影できました。

もう飛んでいるファントムを見れなくなるのは寂しいですが、有終の美を自分のカメラに収める事ができたのは嬉しかったです。
ラストファントムの影響でここ最近の岐阜基地界隈は混雑していたので、これからは場所取り等の苦労が減ると思うと少し安心ですw
Posted at 2021/04/04 19:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年02月05日 イイね!

ファントムフィーバー

ファントムフィーバー航空自衛隊が運用しているF-4EJファントムが本年度を持って全機退役となります。
現在、百里基地の機体は全て退役しており、飛んでるファントムを撮影できるのは5機保有している岐阜基地のみとなりました。
有終の美を飾る最後の5機はマーキングが追加され、F-4EJ初号機となる301は当初の塗装&大きなマーキングがされております。

仕事で各務原市周辺を走行しているので、年末のフォトミッション時の編隊や、時々飛行しているのは目撃しているのですが、写真撮りに行くタイミングに恵まれませんでした。
そして先週、平日休みを利用して久々に岐阜基地へ撮影に行ってきました!
岐阜基地も多くの撮影ポイントがあり、まずは滑走路脇のフェンスへ…大混雑で退散しましたorz
いつもの公園は…満車orz
県外ナンバー多数で、ファントムフィーバーしているのを実感しました。
やむなく、確実に駐車できる航空宇宙博物館へ移動し、そちらで撮影してきました。







まずはF-2、F-15、T-7を捕獲です!

航空無線を傍受しながら待機していると…イヤホンから「ファントム」のワードが!!
周辺に見えた方々も慌ただしくなり、期待していると待ちに待った轟音が響いてきました!



大当たり!301のスペマを撮影することができました!
胴体に大きく「Phantom Forever」と貼られています。





胴体下の「Thank You 1971-2021」も撮ることが出来て感無量であります。
今まで何度かファントムは撮影しましたが、スペマを撮ることができてお腹いっぱいです。
可能であれば3月までに朝一に公園駐車場を確保して降りてくるのを撮ってみたいところですが、人が多すぎるようなので悩みどころです…。

この日の他の写真は…





背中祭りw
何だかんだでF-2の背中が一番良く撮れましたw

(最近画像を格納しているフォト蔵が不安定なので表示されない画像があります… リロードすれば出ると思うのですが…)
Posted at 2021/02/05 21:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation