• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

あけました!

あけました!今更ですが、あけましておめでとうございます
2021年もスタートして半月…あまり遠出することもなく、お正月はほぼ引きこもり生活を送っておりました。
おかげさまで?プラモ一体完成です。







フロントミッションというゲームに登場するヴァンツァー(人型ロボ)のキットが昨年発売されまして、ちまちま作っておりました。
今年はプラモもちゃんと作りますよ~w

年が明けてからの写真活動は地元の左義長と、ゲレンデの撮影に初挑戦です!

まずは地元自治体の左義長です。









久しぶりに見に行ったのですが、撮影し甲斐のある行事でした!
これからは毎年参加します。

続いて、昨日、高鷲スノーパークへ今シーズン初滑りに行ってきました。
前半は思いっきり滑りを楽しみ、後半はカメラを背負って、所々で友人の滑りを撮影しました。
90D&70-200F2.8レンズは防塵防滴とはいえ冷や冷やしながら滑ってました。(移動時はもちろんカメラ専用リュックに収納してます)









ゲレンデでの一眼撮影は凄く楽しいのですが、難しさも実感しました。
来月も一眼背負ってゲレンデ行ってきます!!
Posted at 2021/01/16 22:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年もお世話になりました。

2020年もお世話になりました。気が付けばもう大晦日になってました。
2020年は職場の異動で実家に帰ってきたり、人生初入院を経験したり、世間はコロナ禍だったりと、今年は激動の一年でした。
ただカメラ趣味はどんどん過熱し、300mm F2.8を購入し…



今月、サブ機として90Dも買ってしまいました。
来年もカメラな一年になりそうな予感です。
セラとVABは引き続きメンテナンス中心に維持していきます。
模型趣味も細々と続けてます。
あ、今年はバンダイのRG、HG3体組んだだけでしたが(滝汗
積みプラはどんどん増えていくので困ったものです…。

11月、12月に撮影したものを載せて今年のブログを〆ます!

11/14 大垣城のブルーライトアップ


11/15 アクアワールド水郷パークセンター


11/16 名古屋空港




11/23 行基寺








12/2 木曽三川公園イルミネーション






12/20 木星土星大接近




12/27 安八町まちあい公園イルミネーション






来年も撮影を楽しみます!
皆様良いお年を!!
Posted at 2020/12/31 16:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年11月08日 イイね!

名古屋空港&岐阜基地!

名古屋空港&岐阜基地!先日の休日を利用して、名古屋空港と岐阜基地へ撮影に出かけました!
名古屋空港はエアポートウォーク駐車場、岐阜基地は空の森公園での撮影です。

まずは岐阜基地。
3rdの着陸狙い一択で出かけました。









日が暮れるのが早くなってきて、この時間でも空が焼け始めています。
レンズは300mmに2倍エクステのいつものヤツですが、やはり600mmは素晴らしい!
そして、今回はお手振りとピースサインいただきました!





続いては別の日の名古屋空港です。
狙いはF35!







今回は21号機の撮影が出来ました。
いつもの面子も600mmで狙います!





真正面を撮れて感激でしたw



小型機の流し撮りもしてみました。
レンズ重い&3段脚立でフェンスギリギリ…と条件が悪く、打率悪かったですorz
4段以上の脚立を用意して、安定した足場を確保して再チャレンジします!

そして…前から画像左上あたりに染みが写るようになりました。
レンズを換えても写るので、いよいよセンサー汚れが出てきたようです。
先日、本体をセンサークリーニングに出して、11日に返ってくる予定です。
リフレッシュして、また撮影を楽しみたいと思います。
Posted at 2020/11/08 23:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月26日 イイね!

野鳥を撮る!

野鳥を撮る!先日、特に予定もなく家でゴロゴロしていたところ、家の前にアオサギを発見!
一度しっかり撮影してみたかったので、サンニッパを持ち出して撮影してみました。

アオサギ、堂々とした立ち姿が結構好みです。



体を震わせているタイミグに恵まれたので連写してみました。



飛んでいる所も撮りたかったのですが、そちらは全滅でしたorz
どの方向に向かうのか見当がつかないので野鳥は難しいですね。
最後は水路に向かい、餌探ししているのをいくつか撮って終了。
ちょうど毛づくろい?してる姿は撮れました!



続いては、近所の池にカルガモの群れが来ている情報を入手し、行ってみました。



ちょうどお昼寝タイムのようで、あまり動きはありませんでした。
そのぶん撮影は楽でしたがw



片足立ちで寝ている子たちが多かったです。



一番動きがあった写真でもこれです…



いつかは群れで飛行している写真も撮ってみたいです!

今回はアオサギ&カルガモでしたが、比較的大きめの体をしているので撮影は楽でした。
カワセミなど小鳥サイズの撮影はかなり難易度が高そうですね~。
いつか挑戦してみたいと思います!
Posted at 2020/10/26 21:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月20日 イイね!

小牧基地にてF35撮影!

小牧基地にてF35撮影!先週の平日休みにふらりと名古屋空港へ行ってきました。
Twitter情報で連日F35が飛んでいたので、あわよくば撮影できるかも…と淡い期待を持って出発です。

到着して早々にF-2が岐阜基地へローパスして行きました。



そしていよいよ1stで離陸したF35が着陸です!



300mm F2.8に2倍エクステンダー装着して600mmでの撮影です。
前の方で撮影されていた方の頭が入ってしまったので少しトリミングしていますが、満足な撮影が出来ました!

続いてはF15の離陸



空港南側のエアフロントオアシスからの撮影でしたが、トリミングなしでこの絵…。
サンニッパ買ってよかったですw

つづいては再びF35が現れ、離陸です。
1stでは19号機、この2ndの離陸は20号機でした。





離陸時はバーナー長め点火で最高!





ここでエアフロントオアシスを離れ、小牧で昼食。
昼食後は名古屋空港の展望デッキへ移動しました。
すでに20号機は着陸済みでしたが、3rdで再び現れるのを待ちます。
待ってる間に…





お馴染みの方々の撮影してました。
上空を見上げると…



別の基地のC-130が飛行中でした。
トリミングしてますが、いままでの焦点距離では撮れない絵なので驚きです。
他に…



某愛知のテレビ局のヘリの乗務員さんのイイねサインいただきました!

そしていよいよ…





3rdにてF35 19号機の離陸撮影です。
流し撮りに挑戦して爆死しましたorz
最後は着陸を撮影して完了です。





この日だけで4度もF35の撮影機会に恵まれました。
納得できる写真は少ないので、またリベンジしに行きます!
Posted at 2020/10/20 22:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation