• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

サンニッパはじめました!

サンニッパはじめました!気が付けばもう7月も後半戦ですね。
夏本番はまだまだこれからですが、仕事関係ですでにグロッキーでありますorz
死なない程度に頑張ります。

先日、友人からサンニッパを譲っていただきました!
友人はゴーヨンを購入し、それに合わせてサンニッパを手放す事になり、破格値で譲っていただくことができました。
昨年の岐阜基地航空祭で少しお借りし、その性能に圧倒されていたのですが、まさか手に入れることができるなんて…夢の様です。

そして7/12、カメラ仲間で浜名湖競艇へ撮影に行ってきました。
競艇場に行くのは初めてで、競艇の知識も昔読んだ漫画「モンキーターン」を何となく覚えている程度の素人です。
ちなみに、浜名湖競艇場では届け出を出して、許可証をお借りした上での撮影となります。



皆のカメラを並べて…
5D4 2台、6D2、7D2、90D…
500F4x2エクステ、300F2.8x2エクステ、70-200F2.8 2台、100-400F4.5-5.6…
総額を考えるだけで恐ろしい…。

さて、肝心の撮影ですが、今までメインで使っていたナナニッパより格段に重く、レンズに振り回される撮影になりました。
艇を追っかけている内にレンズが傾く傾く…orz
しかし、x2エクステンダー装着で600mmの望遠撮影はとても楽しかったです。







幸いにも雨は降らなかったのですが、晴れたり曇ったりと忙しい天気でした。
DPPで現像していますが、ホワイトバランスは全て太陽光にしました。













競艇初観戦でしたが、迫力満点でした。
もっとルールを熟知し、お気に入りの選手ができれば更に楽しめそうです!



流し撮りにも挑戦しました。
こちらはSS1/50での撮影です。
まだ打率が低いので、これから使いこなせるように特訓あるのみです!





こちらはトリミングした写真です。
ピン合わせが微妙なのですが、トリミングしてもこの画が撮れるとは…やはりサンニッパ恐るべしです。

まだまだ自分には過ぎたレンズですが、使いこなすことができるよう修行あるのみです!





撮影後、帰りに友人オススメのラーメン屋さんへ行ってきました~。
凄く美味しい中華そばだったので、リピート確定ですw
Posted at 2020/07/18 22:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年06月04日 イイね!

カメラ趣味全開中!

カメラ趣味全開中!先日の平日休みに居ても立っても居られず、再び小牧基地&岐阜基地へ撮影に行ってきました。

午前中は小牧基地です。



小牧へはFDAや自衛隊機だけではなく、ヘリも多く飛来します。
まずは名古屋市消防の、のぶながを撮ってみました。



C-130Hは2機編隊でタッチアンドゴーを訓練していました。
2機をまとめて撮れたのでヨシ!



C-1も飛来しました。

午後は岐阜基地へ移動です。





2ndと3rdではF-2とF-4のタッチアンドゴー祭りでした!

この日はナイトまで粘り…



フェンスまで移動し、ナイトの離陸を狙います。





バーナー焚いての迫力のある離陸を見ることが出来ました。







結局、ナイトの着陸まで撮影してきました。
夕焼けが程よく、撮影も楽しかったです。

そして今シーズン、蛍撮影に初挑戦です!
仕事終わりに岐阜県本巣市にて撮影してきました。
10秒露出を10枚ほどコンポジットしてみました。





明るいうちにピント合わせをしていなかったので、ボケボケな写真になっておりますorz
何となく基本は掴めたので、今シーズン中にリベンジ予定です。

そして本日、平日休みでセラ&WRXを洗車してました。
近所の小麦畑が収穫直前なので、黄金色の風景にセラを入れてみました。





あえて高コントラストな現像をしてみましたが…まだまだですね。
現像も色々なパターンを試してみます!

夜はISS撮影!
今日は天候も良く、ISSの明るさ、観測時間共に最高でした。
月の近くを通過する予定だったので、月を狙って軌跡を撮影してみました。
月が明るく、設定に悩みましたが、無事ISSの軌跡に成功しました。



家の庭で撮影したので、電線入ってますが(汗

ここ数日、色々と撮影してみましたが、やはりカメラは面白い!
これからも勉強しつつ挑戦は続きます。
Posted at 2020/06/04 22:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年05月21日 イイね!

久々に飛行機撮影!

久々に飛行機撮影!先日、定期通院の為に愛知県へ行ってきました。
ついでに?名古屋空港と岐阜基地で撮影してきました!
久々の飛行機撮影でしたが、やっぱり楽しいですね!!

まずは名古屋空港から。
KC-767とグレースキームのC-130Hが訓練を行っていました。







天候にも恵まれ、撮影には最高の気候でした。







この色のC-130Hは飛んでるのを何度か目撃していましたが、撮影は初めて!
先日この機体のプラモデルも発売され、どうしても撮りたかったのです。
一つ目標達成できましたw

昼頃に撮影を終え、続いては岐阜基地へ移動です。



到着と同時にC-1が着陸。
ギリギリで撮ることが出来ました(汗







お馴染みの方々の撮影に明け暮れました。



3rdの降りをまっているとP-3哨戒機が飛来しました。







F-4ファントムもまだまだ飛んでます!

今回はF-2と遭遇できなかったので、次回に期待です。
次は世間がもっと落ち着いてからですね…。
購入予定のなかった弩級レンズを7月に手に入れることになりましたので、次は新レンズの試し撮りかな?
Posted at 2020/05/21 22:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年05月11日 イイね!

最近の写真活動

最近の写真活動ゴールデンウィークも終わり、再び仕事生活ですが、コロナの影響で今月も3日程自宅勤務になりました。
じっとして仕事できない人間なので、これはこれで辛いですorz

さて、今月に入ってから撮っていた写真の現像が終わったので、とりあえず上げてみます。
新幹線は近所で撮影してきたのですが、同じポイントでの撮影者は数名おりましたが、かなり距離を開けて密ではありません、念のため。





まずは、引きこもり中に製作したバンダイのC3-PO。
メッキ仕上げなので、胴のパイプやシリンダー、ゲート跡を塗装し、軽くウェザリングしただけの簡単フィニッシュです。
凄く良いキットなので、スターウォーズファンにはおススメです!



家の庭にキジバトが巣を作りました。
時々夫婦交代して卵を温めているようです。
あまり近づくとストレスを与えそうなので、屋内から望遠レンズで狙ってみました。
ヒナがかえるのが楽しみです!



雨の後、庭で食事中のカタツムリを見つけて撮ってみました。
ここまでアップにすると…なかなかのディテールです(汗



連休が明けて7日、出社すると…実は公休日でした(滝汗
すぐに帰宅し、前々から撮ってみたかった新幹線撮影に行ってきました。
ちょうどドクターイエローの運行日だったので、時間を合わせて行きました。
まずは流し撮りw
そこそこ決まった写真が撮れたのでヨシ!



ドクターイエローは…失敗を恐れて普通に撮りました(汗



コロナが落ち着いたら、駅にも撮影に行ってみたくなりました。
ちなみに鉄道の知識皆無なんですけどね。



この日は満月で、フラワームーン撮影です!
さっと手持ちで撮ったのと、強風で月の輪郭も揺らいでいたのでトリミングしたらダメダメでしたが(汗



8日、S@3aki君からホールインワンが狙える情報が入ったので急遽セッティング!
ホールインワンは月と航空機が重なった時の写真を撮ることです、念のため。



残念ながらホールインワンは撮れなかったのですが、月ハロという現象が出ていたので撮ってみました。



月ハロだけはlightroomで現像しました。
月の下の横筋の雲は飛行機雲です。
ホールインワンしそうな飛行機は全て月より低く飛んでおり、今回は残念無念でありました。

しばらくは家のハト観察写真でも撮って、落ち着いたら空港に撮影に行きたいです!!
Posted at 2020/05/11 21:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年05月06日 イイね!

ゴールデンウィーク終了!

ゴールデンウィーク終了!早いもので5/1~5/6のゴールデンウィーク休暇終了!
このご時世なので、ほぼ自宅に引きこもっていました。
毎年恒例のBBQも、今年はLINEでオンライン飲み会となりました。
外出はVABで買い物と、セラのちょっとドライブのみでした。



セラターボは定期動作チェックで、いつもの峠道までドライブ。
洗車して、再びカバーを掛けました。
実家に帰ってきたので、これからは月2回以上は動かす予定です。



放置中の黒セラはボディに錆が発生してしまいましたorz
どうやら全塗装時に一部パテ盛りされていたようで、パテの下から錆が出てきてました。
とりあえずパテを除去し、錆を削り取り、応急の仮塗装を行いました。



リアハッチとの接触面も錆が発生していたので、同じく錆を除去し塗装。





エンジンルームと室内は木の葉やクモの巣、プラスチックの破片が散乱していたため掃除しておきました。
部品取り予定でしたが…頑張って起こしてみようかな?と計画中です。



他の車作業としては、後輩のMOVEのマフラー穴補修などもしてました。

VABは、エアクリーナー掃除の為に、一旦コールドフローボックスへ戻しました。



aFeの剥き出しタイプを使っているのですが、装着してから一度も掃除してませんでした(汗



外したエアクリーナーは…意外と汚れていない??
念のためちゃんと洗浄を行う予定です。



コールドフローボックスを接続し。



久々に静かな吸気音になりました。

そして、最近グランツーリスモスポーツを始めたのですが…





最初にランダムでプレゼントされる車が、赤いVABでした!
これは運命ですねw
Posted at 2020/05/06 22:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SERA | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation