
皆様こんにちは😃
お久しぶりです_φ(・_・
11月2日、3日は、前から予定しておりました東京お墓参り旅をして来ました。
一日目は、
川崎大師へ行きました。
丁度、七五三のかわいい子供が居ました。
この後、
御嶽山の街にある、親戚のお寺に行きました。
京急川崎大師駅〜京急蒲田迄行き、東急蒲田駅より御嶽山駅まで東急線に乗って、御嶽山の駅の近くの親戚の家のお墓参りをして…
御嶽山駅〜蒲田駅迄戻り、
京急蒲田駅、近くのホテルで、親子で一泊しました。
次の日の朝、飛鳥は、体調崩しましたが、家から持って来た、病院でもらった。
とんぷく薬や朝の薬を飲んで復活しました。
その日は、高円寺にあるお寺に向かい
お墓参りをしました。
今回は、親戚のお墓参りの旅なので、川崎大師の写真しかありません、すみません🙇
やっぱり、10月中は、体調不良の毎日でしたので体調に不安を残しての旅だったので不安でしたが、2日目の朝だけ体調崩しただけなので良かったです。
一日目の京急川崎駅の電車の乗り継ぎもスムーズで、京急蒲田駅迄電車に乗れました。
東急蒲田駅からの電車も駅でも電車が待っていました。
御嶽山駅まで気持ち良く乗ることが出来て
2日目の時、京急蒲田駅でも、快速特急青砥駅行きも京急蒲田駅で待たずにホームに止まっていました。
電車の最後尾に乗っていたので、泉岳寺駅で電車は、直通ですが路線が変わる為車掌さんの交換を間近で見れて最高でした。
新橋駅から銀座線に乗り、赤坂見附で丸の内線に乗り越えて、新高円寺で降りました。
お墓参りをして丸の内線で、赤坂見附駅迄乗り、赤坂見附駅から銀座線で浅草駅、
浅草駅まで行きエスカレーターに乗っていたら直ぐに発車する特急リバティの電光掲示板を発見して母に伝えて特急リバティのチケットを無事買えて、ホームに行くと特急リバティの車内清掃の真っ最中で、それを待って乗車しました。
それで乗車してリバティは定刻通り発車しました。
飛鳥の最寄り駅に着いて電車を降りて家🏠に帰りました。
鉄道好きな飛鳥は、二日間電車に乗れる旅だった為、11月1日の夜は、遠足前の小学生見たいに大興奮して中々眠れないしで大変でした。
そしてホテルの蒲田以外は、滞在時間より電車に乗る時間の方が長い為、常に体が揺れている感覚でした。
二日間旅をして大分心の傷が癒えて来て、次何やるとか考える余裕が生まれて来て、小さな第一歩を歩み出せるような気がして来ました。
正直いま、ブログ書いていても心が不安だし怖いし幼少期であるが、生まれ育った東京に住みたいと思う気持ちがあるでも、現実問題。
いまから東京に住み変えるのは、ありえないし家がある栃木県に住むのが1番、たまに東京に里帰りするのもありだと思うしここで暮らして行くのがいいと思った旅でもありました。
今回は、大きな気分転換になりました。
でも不安は、完璧無くなった訳では無いので、これからは、今以上に生活目で危機意識を持ち毎日をここで暮らして行くと思った旅でした。
今日からまた再スタート頑張ります。
ではまた…
Posted at 2025/11/04 15:13:34 | |
トラックバック(0)