• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオキッドの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

直前直左を考える②(^-^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
直前直左、迷走に迷走を重ね、全く違う方向に向かってます(^-^;
やはり、危うい方法だと、車検場に走る車屋さんに迷惑をかける可能性があり、妥協点を探ってましたが、先日、車検場にリフトアップのエブリイが入ってたらしく、そのエブリイは左ドアミラー下にカメラが付いてたらしいのです。
自分で車検場に行くのであれば物は試しで良いのですが▪▪▪
今では、リフトアップも多いらしく、車検場で直前直左もきっちり見られるし、仮に事故した場合も問題になるみたいな話をされました。
となれば、ミラーの固定方法を模索するより、カメラ付けた方が楽なのではと。
で、このカメラ、バイク用ドラレコのカメラです。
選んだ理由は、モニターを追加する事になるので出来る限り小さいモニターにしたいし、尚且つ2画面で表示。ここまですれば文句は言われないだろうと。
なので、ちまちま追加防水加工ですね(-.-)y-~
2
モニターです。
写真が上下逆ですね。配線は左側から出てます。
このモニターをナビ下のスペースに着けたいと。どうせだったら、ちゃんと見れた方が良いですからね。
しかしながら、又、電源作業とドアミラーとドア内張りの解体▪配線▪▪▪トホホです(´ω`)

もしかしたら、ミラーで車検通すの期待されてた方がいらっしゃったらスミマセンm(_ _)m
車屋さんが知り合い過ぎて、迷惑掛けられないのが先にたってしまいましたm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

カーシアターシステム構築(笑)

難易度:

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

お手軽♪取外しOKなフォグカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月5日 7:29
このカメラ モニターがコンパクトで良いですね♪
僕はミラーの下にプラスラインのミラー付けて対応しましたが ぶっちゃけミラーが小さくて 確認の実用性は少し低いかな…という感想です。
いずれはカメラ&モニターにしたいなぁ…と思ってたので とても参考になります(^^)
コメントへの返答
2023年2月5日 10:45
おはようございます(*^^*)
プラスラインさんのミラー、考えたんですよ。良く考えられてるし、着けても違和感なさそうだし。しかし、金額が高く感じてしまって、プラパーツの金型も必要だしその辺回収するとなるとあの金額になるのでしょうが、目的は違いますがジムニー用のアフターミラーは1/3なので(^-^;
パーツで上げますが、6000円弱のカメラとモニターセットです。バンパーのグリルと左ドアミラーに着けて2分割表示予定です。
単純に購入金額は安いですが、工賃込みだと、バラして組む手間考えるとプラスラインさんの勝ちですけどね。
いつもの自己満足なので、優しい目で遠巻きに見てていただければ幸いかとf(^_^;

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 嫁さん号のステップワゴンですが▪▪▪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2967786/car/2576485/7780201/note.aspx
何シテル?   05/03 22:23
ナオキッドです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カンゲキくん窓枠パネルの外気導入口ダクト製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 23:16:11
スズキ純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 11:35:51
nobrand OBD2 ACC/常時電源切換 分岐ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 11:33:02

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリイワゴンに乗っています。 ぼちぼち(こそこそ)進化中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation