• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h-dartsの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年12月23日

スタッドレスタイヤに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もう2週間ほど前ですが、雪が積もらないうちにスタッドレスタイヤに交換しました。
タイヤは4シーズン目に入るナンカンのWS−1。製造は2019年の35週です。
2
取り外した夏タイヤ。ホイールとセットで付いてきたトライアングルのSPORTEXで2019年製。こちらはフロント側。攻める走りをしてませんがフロントなので多少ブロックが欠けたりしてますね。
3
リア側は綺麗な感じで。ゴムが硬めなのでフロント、リア共に殆ど磨耗してない気がします。来シーズンは別のタイヤに換えることも検討中。
4
夏タイヤは19インチ、スタッドレスは17インチなので結構イメージが変わります。
5
そして本日の大雪でございます。
6
駐車場は40センチ弱くらいは積もりましたかね。駐車場の除雪をする前に雪を落としましたが、除雪が終わった頃にはまた5センチくらい積もってました。
7
同じ駐車場のFFのSUVが何度もスタックする状況でしたが、こちらはスタックせずに出入りできました。圧雪の幹線道路も危なげなく走れました。アジアンスタッドレスの耐久性を懸念していましたが、まだ大丈夫なようです。あと、BMWの前後重量配分50:50のこだわりのおかげで4輪の荷重が他車より均等に近いこともスタックしにくい要因なのかなと思ったりしました。
まだまだ雪が続くので、積雪エリアの方は雪道安全運転で行きましょう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールスペーサー取付完了

難易度:

タイヤ交換〜♪

難易度:

タイヤ交換からの恋の再燃

難易度:

ホイールスペーサー仮付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E85からE89に乗り換え。適当な感じでDIYしていきまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 19:52:13
E90-335iキャリパー&ローター取付 part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:12:58
E90-335iキャリパー&ローター取付 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:10:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85/3.0iからの乗り換え。直6NAから抜け出せなくなりました笑。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初めて自分で買ったクルマ。4年間でBMWの楽しさを教えてくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation