• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonic885のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

クルマCMのお気に入りセレクト♪

以前やりましたが、お気に入りCMアンコール編です。


※ 96年 日産 ミストラル

お洒落な都会派SUV路線を狙ったのか、
90年代「渋谷系」なユニット「PIZZICATO FIVE 」をフューチャー。
曲は” Baby Portable Rock “から。


※ 02年 三菱 ランサーエボリューション

セディアなどランエボ7の時期、GT-Aのハードなパフォーマンスとスリリングなサウンドの印象は強かった。
曲はMichel Legrand “ キャラバンの到着 “


※ 86年 いすゞ ジェミニ

ご存知アクロバティックな「街の遊撃手」シリーズはFFに進化したジェミニ。
このCMではチャイコフスキーの組曲” くるみ割り人形 “から


※ 94年 トヨタ チェイサー

90系チェイサーのこのCM、比較的放映期間は短かったような気がする。
曲はThe Doobie Brothersの “ Long Train Runnin’ “


※ 94年 ホンダ シビック

5代目EG型通称「スポーツシビック」ではジャジーなダンサブルナンバーを起用。
Candy Dulferの “ Sax-A-Go-Go “から。


※ 04年 日産 ティアナ

走るモダンリビングコンセプト、それにふさわしいミディアムなナンバーが” What A Fool Believes “。ラテンフレーバーを効かせたMatt Biancoによるカバーで、オリジナルはThe Doobie Brothers。


※ 89年 ホンダ インテグラ

クイントからの派生車種がインテグラ。
その新生CMにはマイケル・J・フォックスをイメージキャラクターに起用。
彼の出世作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でもお馴染みのテーマ、Huey Lewis & The News “ The Power Of Love “


※ 86年 日産 スカイライン

R31型後期で追加されたスポーツクーペGTSシリーズは前期型ソフトサルーン路線と打って変わり「硬派」を意識した走りのイメージを打ち出す。
音楽はヴェートーベンの” エリーゼのために “を大胆にアレンジ。


※ 82年 ホンダ プレリュード

2代目プレリュードはロー&ワイドなイメージを強調。
しずしずと品格をまといひたすらゆっくりゆったり走り、併せて流れるラヴェルの “ ボレロ “が印象的。「FFスーパーボルテージ」ナレーションは城達也。


※ 84年 トヨタ クレスタ

GX51クレスタ初代から起用される山崎努のたたずまいにウィンダムヒルのピアノが良い味出しています。あの当時はこのCMの影響でクレスタはアダルトなパーソナルセダンの雰囲気むんむんでした。George Winston アルバム“ Autumn “から。
Posted at 2020/03/15 00:53:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年04月11日 イイね!

607

代車です....

PEUGEOT607🇫🇷


Eセグ。
サイズは割とデカいです、5シリあたりと同格。
全長4875×全幅1830×全高1460mm
車重1610kg
ホイールベース2800mm
水冷V型6気筒DOHC3000
206ps/6000rpm
29.0kg-m/3750rpm

それにしてもこのクルマ今まで見たこともなかった。


ボディは上下に薄い感じ。

独車🇩🇪ライバルのスタイルと比べても同じフォーマルながら方向性の違うスタイル。
セダンで一番好きなのはBMWの3シリですけど、いざこの607に乗ってみて思うのはこういう感じもアリかと😼



こういうシンプルなインパネが良い🙆‍♀️


ヘッドレストの上下も電動。


広く静かな車内。

左右の前席とリアにもつくシートヒーター♨︎


内装はそれほど豪華絢爛では無いが、Eセグ車格、装備など内容の割に価格は安め。
純正オーディオは12スピーカー+240W総出力アンプのJBLシステムだそうな🔉♪




ゴルフバッグが縦に4つ並ぶほど広大なトランク内にはチェンジャー。


プジョーといえば猫足🐾
一言で言えば607の乗り味は癒しです。


基本的にソフトライドでありながらも芯がある。
しなやかで荒れた路面のいなし方の一つ一つが素晴らしい。

動力性能は200psオーバーなれど、出足のスロットルは絞ってありもっさり風味。
だが中回転域のトルクは太く、アクセル踏み込んでもパワーの出方が雑ではないので急なトルクの立ち上がりもなく刺激的な雰囲気にはならない。
見た目のイメージからくるコンフォート一辺倒というよりも、ハイウェイクルージングに向いたGT的性格な印象。


この607リアエンブレム真ん中の0がボタンになってて、これ押すとトランクが開きます笑笑😏


現在身体を病んで通院中の我が身にとって、なんとも心地よい乗り味の優しいクルマ。
ま、ともかく1週間〜10日ほど楽しみますわ🇫🇷😎



本日の1曲♪
Shakatak " Night Birds "

96年の角松敏生プロデュース企画アルバム「VOCALAND」に収録されたシャカタクのカバーアレンジ。
Posted at 2019/04/11 00:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「焼きめし+ちゃんぽん😏

#丸好食堂
#久留米
何シテル?   08/20 17:26
フォローはご自由に無言でどうぞ。 こちらからのフォローバックに関しては普段私の更新にリアクション(反応)をマメにして下さる方限定ですから最初からフォローバック狙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WAKAI / 若井産業 ボルトキャップ M10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 10:00:43

愛車一覧

日産 ノート e-POWER にすもぐら (日産 ノート e-POWER)
アプリの場合は中綴じを開くと主なモディファイ案件↓ ⭐︎ IMPUL OHLINS D ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
カラーはジャングルグリーン。 乗ったこれまでの15台とは一線を画すジャンルへ。 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
楽しいイタリアンハッチでした😏
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ファミリーセダン的な見た目からは想像できないほどのサスペンション、タイヤ、ボディ剛性全て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation