• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonic885のブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

底抜けに明るいイタリアンハッチ

底抜けに明るいイタリアンハッチ2015.3〜2019.7
不満な面も吹っ飛んでしまうような個性とキャラクター。
伝統のアバルトブランドが演出したチンクエチェント、ベビーギャングの異名を欲しいままにする。
このスタイル見てるだけで室内の狭さや実用性の少なさなんぞそんなことどーでも良くなる魅力。
ホントにこのクルマを好きな人、買って乗って後悔しないと約束出来る人にしかおすすめは出来ません。
なにしろ運転者に媚びない車ですから、小さいくせに生意気なんです笑
Posted at 2022/03/09 23:26:17 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年03月09日 イイね!

名実ともにワイルド

名実ともにワイルド2019.8〜2020.4
コレのみ1台で通勤含む生活全てをこなそうとするには割としんどい。
出来ることなら2台持ち運用が賢い。
Posted at 2022/03/09 23:04:20 | コメント(2) | クルマレビュー
2022年01月17日 イイね!

マイハンドルネーム

⭐︎JR九州 885系 交流電車



・運用線区

鹿児島本線(鳥栖・博多〜小倉・門司港)
長崎本線(長崎〜鳥栖)
日豊本線(小倉〜大分・佐伯)




・特急として、

「かもめ」長崎、佐賀〜博多、門司港
「ソニック」博多〜大分、佐伯
「きらめき」博多〜小倉、門司港
その他臨時運用




1号車は半室グリーン席☘️




885系は基本的に6両編成固定。

6(クモハ)5(モハ)4(サハ)3(サハ)2(モハ)1(クロ/ハ)

※ク:運転室有り
※モ:床下動力(モーター搭載)
※サ:動力無し中間車

ハ:普通座席
ロ:グリーン席

つまり3M3T、
6両編成中モーター搭載車両Mは3両で、残る3両は無動力車T。




グリーン席は1+2配置のサロン風レザーシート。

JR九州の車両はほぼ総合的に、水戸岡鋭治先生主宰のドーンデザイン研究所が監修。




床はフローリングで木製テーブルは折り畳み式。

JR九州の特急車両はハットラック式荷物棚が多い💼




グリーン席以外の普通車は2+2配置のレザーシート。

だいぶ傷んできており順次張り替え。




空気式制御付き振子機能装備で、カーブで車体を傾けて線形の良くない路線でもあまり減速せず走行可能なポテンシャル。

ボディはアルミ合金製
編成総出力は2280kWで起動加速度の高さや振り子性能との相乗で、国内在来特急の表定速度においては運用路線の線形の悪さにも関わらず「ソニック」は2位。
1位は北陸・湖西線運用「サンダーバード」


※起動加速度
通勤用2.5〜3.5km/h/s台
特急用1〜2km/h/s台 (885系は2.2で起動加速度高め)
新幹線N700 2.6km/h/s

通常は通勤線区の普通電車ほどこまめな減速停車や発進加速のために鋭い加減速性能が要求される。しかしながら加減速はやみくもに鋭ければ良い訳でもなく、通勤電車という性格からして立ち客をある程度考慮した加減速性能としている。

その点、特急電車は停車駅が少なく高速巡航向けに特化し起動加速度は通勤普通電車よりは低めの設定。
それでも新幹線のN700は通勤普通電車並みの起動加速度をマーク。




自分自身この20年間で最も多く乗った特急車両です。

ソニック885
sonic885

かれこれ15年ほど、みんカラハンドルネームに使わせていただいております🙇‍♂️
Posted at 2022/01/17 13:56:30 | コメント(3) | 鉄道 | 日記
2021年05月31日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月1日で愛車と出会って1年になりました!
この1年、長距離やカスタムなど楽しませてもらいました😏




■この1年でこんなパーツを付けました!

このクルマに関連して導入したパーツは漏れなくパーツレビューに投稿してますんでご覧下さい。
使っていくに従い効果がだんだん分かっていくものは別段再レビュー投稿してます。






■この1年でこんな整備をしました!

実施したこと全部が全部は載せてませんが、整備欄に載せた内容は他力3割自力7割。





■愛車のイイね!数(2021年05月31日時点)
308イイね!

みなさんありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・

フロア下バー関連とオーディオを次なる展開へ。

■愛車に一言




ズバリ80点。
良かクルマです😻
でももっとモーターパワー&トルク欲しい。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/06/01 00:00:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月25日 イイね!

春の訪れ🌸



昼下がりの散策。



遠賀川のそば、遠賀総合運動公園。



風はほどほど

気温も心地良く


桜目当ての車が増えてきました。



今度、夜桜スポットも探しとかないと🤔



4月はもうすぐですね😎



ここでボンネット内を拭き拭きしてました😁




白、黒、赤、銀、黄、青、桜

桜の良い時期は短いですから貴重なひとときでした🌸


今日の1曲♪
80年 The Blues Brothers Band " Sweet Home Chicago "

同年映画オリジナルサウンドトラックに収録。
監督のジョン・ランディスといえば83年マイケルの十数分にわたる「スリラー」ミュージッククリップの監督でもあります💀



Posted at 2021/03/25 21:02:52 | コメント(6) | ノートe-POWER nismo S | 日記

プロフィール

「焼きめし+ちゃんぽん😏

#丸好食堂
#久留米
何シテル?   08/20 17:26
フォローはご自由に無言でどうぞ。 こちらからのフォローバックに関しては普段私の更新にリアクション(反応)をマメにして下さる方限定ですから最初からフォローバック狙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WAKAI / 若井産業 ボルトキャップ M10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 10:00:43

愛車一覧

日産 ノート e-POWER にすもぐら (日産 ノート e-POWER)
アプリの場合は中綴じを開くと主なモディファイ案件↓ ⭐︎ IMPUL OHLINS D ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
カラーはジャングルグリーン。 乗ったこれまでの15台とは一線を画すジャンルへ。 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
楽しいイタリアンハッチでした😏
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ファミリーセダン的な見た目からは想像できないほどのサスペンション、タイヤ、ボディ剛性全て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation