• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonic885のブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

天気いいので小メンテ😏

ナビアップデート&地図更新&ホイール拭き上げ&フロア掃除機






地図はマップファンにて無料更新。
アップデートも地図更新もPCからSD(micro)カードにデータダウンロードしナビ本体へと移し替えます。
SDカードに全部ダウンロードまでしたけど地図はナビ本体へのインストールの時間が足りなくて今日はアップデートのみで断念、続きは後日😼





本体アップデート完了。



ホイール磨き上げ。
ブレーキに関してはフロントはディスクですけど当然ブレンボでもないし、ましてリアはドラムだし前後ともにこのクルマってホイールがあんまり汚れんのでラクですわ。
前の車なんか10km程度走るたびに降りてダスト拭き取ってた印象が笑笑



内装フロアに掃除機。


シート下のロックフォード。
SPケーブルターミナルは4chマルチ駆動の左右高低ユニット接続先を記してアンプ上に貼ってます🔈




梨地の樹脂トリムはちょいと触れるだけでもすぐ触った跡がつく。


忘れてましたが、Dオプションでドア下ランプつけてた。
夜中に降りる時に足元割と重宝。

よっしゃ今日はこの程度にしといたろ😼



今日の1曲♪
吉田朋代 “ Because You Are (Extended “79’s” Mix) “

作詞 : 山田ひろし / 作曲 : 吉田朋代 / 編曲 : 角松敏生 (str編曲 : 大谷和夫)
吉田さんを私が知るのは97年の角松VOCALAND2プロジェクトから。
この曲は98年発売同タイトルシングルの別バージョン(カップリング)。
Posted at 2020/03/25 19:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーシエラJC | 日記
2020年03月15日 イイね!

クルマCMのお気に入りセレクト♪

以前やりましたが、お気に入りCMアンコール編です。


※ 96年 日産 ミストラル

お洒落な都会派SUV路線を狙ったのか、
90年代「渋谷系」なユニット「PIZZICATO FIVE 」をフューチャー。
曲は” Baby Portable Rock “から。


※ 02年 三菱 ランサーエボリューション

セディアなどランエボ7の時期、GT-Aのハードなパフォーマンスとスリリングなサウンドの印象は強かった。
曲はMichel Legrand “ キャラバンの到着 “


※ 86年 いすゞ ジェミニ

ご存知アクロバティックな「街の遊撃手」シリーズはFFに進化したジェミニ。
このCMではチャイコフスキーの組曲” くるみ割り人形 “から


※ 94年 トヨタ チェイサー

90系チェイサーのこのCM、比較的放映期間は短かったような気がする。
曲はThe Doobie Brothersの “ Long Train Runnin’ “


※ 94年 ホンダ シビック

5代目EG型通称「スポーツシビック」ではジャジーなダンサブルナンバーを起用。
Candy Dulferの “ Sax-A-Go-Go “から。


※ 04年 日産 ティアナ

走るモダンリビングコンセプト、それにふさわしいミディアムなナンバーが” What A Fool Believes “。ラテンフレーバーを効かせたMatt Biancoによるカバーで、オリジナルはThe Doobie Brothers。


※ 89年 ホンダ インテグラ

クイントからの派生車種がインテグラ。
その新生CMにはマイケル・J・フォックスをイメージキャラクターに起用。
彼の出世作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でもお馴染みのテーマ、Huey Lewis & The News “ The Power Of Love “


※ 86年 日産 スカイライン

R31型後期で追加されたスポーツクーペGTSシリーズは前期型ソフトサルーン路線と打って変わり「硬派」を意識した走りのイメージを打ち出す。
音楽はヴェートーベンの” エリーゼのために “を大胆にアレンジ。


※ 82年 ホンダ プレリュード

2代目プレリュードはロー&ワイドなイメージを強調。
しずしずと品格をまといひたすらゆっくりゆったり走り、併せて流れるラヴェルの “ ボレロ “が印象的。「FFスーパーボルテージ」ナレーションは城達也。


※ 84年 トヨタ クレスタ

GX51クレスタ初代から起用される山崎努のたたずまいにウィンダムヒルのピアノが良い味出しています。あの当時はこのCMの影響でクレスタはアダルトなパーソナルセダンの雰囲気むんむんでした。George Winston アルバム“ Autumn “から。
Posted at 2020/03/15 00:53:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年02月28日 イイね!

春の装い😏


スタッドレス+鉄チン純正ホイールから元の組み合わせに戻しました。



やはりこの組み合わせですよ、これ。



(BF Goodrich) All-Terrain T/A KO2
(RAYS) DAYTONA FDX-J



今季の冬は例年になく早じまいモード⛄️



フロント



リア
このタイヤってホントにいつもバランス取るの大変です🤔



今回からmonster SPORTのヘプタゴンナットを使います。



ナット本体はクロームバナジウム鋼。



4輪バランス、そしてアライメント調整も完了。

それにしてもこの舶来タイヤは重たいですな。
国産BSブリザックから履き替えるとフィーリングがかなり荒々しいw
まるで安全靴にでも履き替えた気分🤔
国産タイヤはスタッドレスといえども精度いいですね、走行フィールが滑らかでしたわ。



内装も......



シフトブーツ×2
サイドブレーキグリップ×1
シートベルトバックル×2



左右ドアインナーグリップ×2



ダッシュボードアシストグリップ×1



助手席上グリップ



右後席窓上グリップ



左後席窓上グリップ




ネックパッド


今回、小物カバー類は全てgrace製。
車体色のジャングルグリーンとキャメル色の相性は間違いないので、昨年末に装着したRefinadシートカバー同様に小物カバー類もキャメルカラーで揃えました。

この車は素の状態がダッシュボードにしてもドアトリムにしても革とか布とかソフト素材などの類が一切使われてませんので、こうしていろいろと付け加えて装飾していく楽しみや面白さがありますな。
ジムニー系は純正オプションもさることながらアフターパーツがとにかく豊富です😻



今日の1曲♪

高橋達也と東京ユニオン “ 大都会PARTⅢのテーマ ”

制作局や放映曜日時間等が変わったせいもあるのかないのか分からんけど、私ゃ「西部警察」のほうより「大都会」のほうが馴染み深い。
というのも「西部警察」がPARTⅡとかⅢで世間が盛り上がってた時期は免許取って外で遊び惚けるようになり、家でテレビなんぞ見ないようになってしまったからというのもありますな。「大都会」は家族団欒お茶の間でよく見てたイメージ🍵🍊
Posted at 2020/02/28 21:50:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニーシエラJC | 日記
2019年12月21日 イイね!

近況(12月)。


年末恒例のムック。
思えば昨年12月頭のシエラ契約はこの本(前号)を買って読んだのが引き金📚



小物カスタム連発🧨


運転席側ドアミラーにないアンダーサポートミラーの後付け


左右シンメトリーになる。




素のストライカーに...


ステンレスカバーを。




リアドア内側のデフォッガー配線に....


ぴったりのカバー装着。




気になっていたドアのキーホールは...


こういうやつで...


カバーします(リアドアはキースイッチガーニッシュのみ)


左右ドアにはキーホールカバーとキースイッチガーニッシュ。




遅ればせながら、ある朝ここにiPhoneが立てられることに気付く🙀




シートベルトバックルにはレザーカバー(アバルトのお下がり)。




運転席シートにだけネックパッド。
これがあるのとないのとでは首から肩にかけてのこり具合が長距離長時間になるほど差が出てきます。




オクで500円で落としたステアリングアンダーガーニッシュはクローム仕上げのピカピカ✨
ホントはこんなツヤテカじゃなくてアルミ削り出しでバフ仕上げかヘアラインなんかがいいんですけどー🤔




給油したガソスタで年ジャン宝くじもらう💴
(ないやろ)





発注していた純正鉄チンホイール納品。
グリジオカンポヴォーロみたいな色やねw



BLIZZAK VRX2 は215/70R15にする。



組み込みました、ナットは純正。



取り外したRAYSのナットとアダプターは春先まで保管します。


鉄チンホイールだと外からリヤドラムのフェイクカバーは見えなくなるのでこれも春先まで取り外し〜🔧



納車後通算3回目のエンジンオイル交換は前回と同銘柄のSUNOCO。
今回はエレメントも交換です。



塩カリ対策で防錆処理。








以上が12月の近況でしたー😼

この冬は暖冬かも?とか言われてますね。
通勤時等だと降り積もらなければまあそれに越したことはないですが、多少なりとも積もった山には無理しない程度にちょっと遊びに行ってみたいとは思っております⛄️




今日の1曲♪

05年  Diana Krall “ Winter Wonderland “

同年発売アルバム” Christmas Songs “から
演奏:The Clayton-Hamilton Jazz Orchestra
Posted at 2019/12/21 19:45:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | JB74W | 日記
2019年12月04日 イイね!

いいですねぇ、こういうの😼

音、アングルに注目です🤔

つい、見入っちゃいました😻

自分も早くアウトドアしたいっすー⛰
Posted at 2019/12/04 22:00:26 | コメント(3) | ジムニー系 | 日記

プロフィール

「焼きめし+ちゃんぽん😏

#丸好食堂
#久留米
何シテル?   08/20 17:26
フォローはご自由に無言でどうぞ。 こちらからのフォローバックに関しては普段私の更新にリアクション(反応)をマメにして下さる方限定ですから最初からフォローバック狙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WAKAI / 若井産業 ボルトキャップ M10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 10:00:43

愛車一覧

日産 ノート e-POWER にすもぐら (日産 ノート e-POWER)
アプリの場合は中綴じを開くと主なモディファイ案件↓ ⭐︎ IMPUL OHLINS D ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
カラーはジャングルグリーン。 乗ったこれまでの15台とは一線を画すジャンルへ。 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
楽しいイタリアンハッチでした😏
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ファミリーセダン的な見た目からは想像できないほどのサスペンション、タイヤ、ボディ剛性全て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation