• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむかむついんのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

復⭐︎活

復⭐︎活事故より復活しました
ついでに少し仕様変更してます
これからもよろしくね
Posted at 2025/06/30 06:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月06日 イイね!

ウォークスルー自動ドア化(真)

ウォークスルー自動ドア化(真)個人的にミラウォークスルーバンでやりたかったこと第一位、左側ドアの自動化(真)です
以前はこのような電動のユニットを装着しておりました
中華製でマイクロバスとかに使われる物のようでした





この電動ユニットですが動作させる上で少し不満があり、ユニットの固定方法もやっつけ作業だったので正直満足していませんでした



さてタイトルの(真)です
以前の記事で書いた通りタンク一体型エアーコンプレッサーを導入していたので、どうにかしてこのエアーでドアを動作させたいと思っていました

で、ヤフオクにてエアー式の折戸用シリンダーが出品されていたのでこれを落札




型番からしてこの1番右の物のようです




入手してから知りましたがこの小型バス用というのがミソです
所詮軽四、しかも旧規格なのでスペースはかなり限られておりなるべく小型なものが欲しかったのです

無事手に入れましたが別な問題が…
上の画像見にくいかもですが、左2つの中・大型用は電磁弁がありますが買ったものにはそもそもついてないのです
しかもシリンダーが単動式と複動式で構造も違う…
ネット中を探し回ってなんとか複動式に使える電磁弁を入手しました(結構高かった)





シリンダーのユニットの固定方法ですが、先の電動ユニットの反省点を踏まえ、床板にがっちり固定する事にしました
まずは床板を剥がします
積年のゴミが溜まってますね…





せっかくなのでステップ部の下側を車の前側から覗いて撮りました
ステップのところは全体的に錆びてますがフロア自体は綺麗な方なんですかね?





フロアを掃除した後、床板に穴を開けてユニットの土台を固定します
床板はフロアにビス留めなのですが、強度的に不安だったのでビスを幾らか増やしてます





ドア側にブラケットをつけてピン入れて土台にユニットをはめ、床を元通りにしました
配線とかが剥き出しになるので目隠しのカバーしてます
ユニットはこれで完成






で、これを操作できるのが車内からだけというのはもったいないですよね
リモコンを用意しました
手前のものは追加のアンテナです





リモコンのレシーバーやシリンダーの電磁弁、そしてアレを百均の箱に入れて収めます
とりあえず運転席の下に置きました


目下の課題ですが、閉まる時に勢いが良すぎるのでどうにか低減したいです
車が左右に揺れるくらいなのであまり好ましくないでしょう


コンビニの駐車場とかでリモコン開閉すると、元々車種的に目立って見られやすいですが更にガン見されてとても楽しいです
費用も手間もかなりかかりましたが、大満足です
Posted at 2025/01/07 00:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

ハマる人には

ハマる人には車検3回通しただけの若輩者の超個人的な意見ですが、実用性や経済性でいくと軽バン軽トラには絶対勝てません。これら程積めないし年式も古いし部品も無いしボディは錆びやすいし良くも悪くもとにかく目立つしいざって時に人乗れないし
キャブオーバーは嫌な方、今ならNVANがあるのでそちらを選ぶべきです
どうしてもこの車がいい、軽ウォークスルーバンでしか出来ないことをしたい貴方、お待ちしています
Posted at 2024/07/14 22:34:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月09日 イイね!

リアスピーカー増設

リアスピーカー増設


折角ナカミチのデッキを入れたのにダッシュ下の2スピーカーだと物足りなく、暫定的にリアシートの上にスピーカーを置いてましたが、座面を上げる時に邪魔だし座れないしやっつけ感もあったのでどうにかしたかったのです

ここで問題なのがスピーカーの移設先で、ドア下だとトリムに穴あけが必須なので無し、セダンやワゴンなら後部座席後ろのリアトレーやトノボードがいいと思いますがバンなのでそんなものも無く…







となると、荷室側面のここしかないのですがこれも傷付けたくないので、このカバーを作ります





途中はこれしか撮ってないです
MDF材を切って形整えて穴開けてフェイクレザー貼ってスピーカーつけて…





まあこんなもんかな
ノブの色がちょっと気になるので塗ってもいいかも





個人的には満足です
これならバン本来の使い方を損ねることも無いでしょう
Posted at 2023/10/09 17:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月21日 イイね!

オーディオ入れ替え

オーディオ入れ替えスマホホルダーとETC車載器を1DIN部に、純正カセットデッキを下の2DIN部に装着していましたが、音質があまり良くないので入れ替えました

某オクで入手したナカミチのMDデッキを上部の1DINに、下は純正の2DIN小物入れがまだ新品出ましたのでそれをインストール

このMDデッキですが当然(?)MDを入れる訳ではなく、外部デジタル入力が目的です




スマホやタブレットをこの白いBluetoothレシーバーに繋いで、そこから同軸ケーブルでデッキに接続しています このレシーバーですが、割と希少な物らしいですね

音は良くなったはずですがダッシュ下の10cmスピーカー2個とサブウーファーだけで鳴らしてるのでもう一息といったところ




ついでなのでこのデッキの照明の色に合わせてみました、違和感が結構あるのですがまあそのうち慣れるかな
Posted at 2023/08/21 23:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ショックとアッパーマウント、ゴム類交換しました
フロントはカートリッジ式のニューSRです、できれば純正品が良かったですが…
24万キロ走って跡形も無くなってたバンプラバーも復活」
何シテル?   02/11 22:59
みんカラ始めました 放置気味
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 05:39:38
レゾナント・システムズ DMK-800 お知らせ安全くんを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 20:46:07
トヨタ(純正) ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:36:50

愛車一覧

トヨタ スプリンターバン トヨタ スプリンターバン
同じ車は二度と出てこないと思い購入、後期型で二桁ナンバーのディーゼルATです 夏タイヤは ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
欲しい欲しいと思いながら遂に購入 車に積んでミーティングの時とかその辺ぶらつく用に重宝し ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
・80,90年代 ・とびっきりの変な車 ・軽自動車 ・バイクを積みたい で選ぶとこれにな ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
test

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation