• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腰痛スキーヤーの愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

スイッチリレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
症状を調べていると、どうもこのスイッチリレーのへたりが原因のようなので、アマゾンで見つけた安物に交換。純正は7000円?、定番は台湾製の2500円に対し、1400円の大陸産(とオイルフィルターセットで2000円)にしました。簡易包装です。
2
作業は簡単ですが、端子を止めているネジが固く、2番のプラスではモーター側のネジを舐めてしまいました。大人しくメガネかソケット使えばよかった。
3
新旧比較。ヒューズとゴム台座形状、カバーの大きさが異なります
4
という事で、それらを移植して交換終了。
スタート動作は、、、いい感じですので多分これが原因だったと思われます。アドレスの持病とも言われてるようですが、 無事修理できてよかったよかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スロットル ポジションセンサー交換

難易度: ★★

パルス充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 備忘録 VCDS レーンアシスト警告強度 XDS サウンドアクチュエーター調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2970399/car/2971118/6434162/note.aspx
何シテル?   06/26 16:23
腰痛スキーヤーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードスイッチ陥没 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 12:20:43
ハザードボタン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 12:19:56
駆動系点検 ドリブンフェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:08:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
家族の成長と共に、ワンボックスからハッチバックに変更しました。運転が楽しいですね。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
整備が強烈に面倒です。。
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
ホンダ PCX150で毎日の通勤を楽しんでます。 2020 コロナでめっきり乗る機会が減 ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
レガシーのエアコンが壊れたので、長男生まれる前にと初ミニバン。エンジンがターボで力強い、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation