
今回は旅行記はちょっとお休み.
気分を変えて,エジプトのクルマ事情をお送りします.
エジプトは完全にクルマ優先の社会.
基本的に道路もクルマ優先なんで,街中に横断歩道がありません!
なので道路を渡る時は命がけです.クルマの間を縫って歩かないと渡れません(汗
さらに信号がほとんどありません!
カイロ市内の交通量の多い交差点などでは警官も居たりしますが,右左折などの時は安全を確かめながら(?)曲がります.
さらに車線をみんな守らず,ウインカーなども出しません!
しかも速いクルマや観光バス,ボロボロの遅いクルマ,3人乗ったノーヘルのバイク,さらには馬車(笑)までも同じ道路に走ってますから−!
となると,やはりカイロ市内は事故が多いらしいですねー.
何しろ現地のガイドさんですらカイロ市内では,怖くて運転できないと申しておりましたから.
街中ではみんな追い越し,右左折の時など,クラクションを鳴らしまくり!
初日はギザの目抜き通りの近くのホテルに滞在したんですが,一晩中クラクションの音が鳴り響いてました.
走ってるクルマはほとんどがかなり年季の入ったモノ.
人気なのは比較的安く買えるフィアットやプジョーだそうで.
日本車はトヨタなどは人気だそうですが,新車で買うと約600萬円!
なので現地では高級車の部類に入るようですね.
最近はヒュンダイなどの韓国車が安価で買えるようになったので,急激に増えてるとのことでした.
とにかく日本の常識でエジプトの道を眺めてると,いかに日本の道路事情が礼儀正しいかがわかります(笑
↑の写真は夜のカイロの渋滞.ちょうど真ん中辺りには人が横断しようとしてるのが見えます.
あと,
こちらにエジプトで見かけたクルマの一部を置いておきますね.
Posted at 2009/10/01 00:38:30 |
トラックバック(0) |
備忘録的旅行記 | 日記