• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月29日

ML350 BlueTECのアウトライン その②

年が明けて1月前半はMLに乗る機会が多く、納車1か月で1800kmほどに達しましたが
その後は仕事やプライベートが忙しく殆ど乗れていません。。。(^_^.))

さてML350 BlueTECのアウトラインの続きです
今回は内装を中心に先ずは運転席周りから・・・

本革製AMGスポーツシート

2013モデルまでは「AMGスポーツパッケージ」に装備されていましたが
2014モデルからは、もうひとつ上のグレードの「AMGエクスクルーシブパッケージ」を
選択しないと、ウッドトリム・パネルも含め装備されなくなりました。
ちなみに2014モデルの「AMGスポーツパッケージ」は、シート素材が「レザーARTICO」
と言う合成皮革となり、トリム・パネルはアルミ製となります

ごくオーソドックスなダッシュボート周りのレイアウト



特に7インチモニターはダッシュボードにせり上がらず見やすい理想的な位置ですが
新型Sクラスなどのように、ひと回り大きくなったモニターから比べると
ちょっと見劣りがするのと、相変わらずタッチパネルインターフェイスではない事


各種スイッチや空調コントロールは、最近のメルセデスのそれで使い易いですね


ダッシュボードはレザーARTICO合成皮革を張り付けてあり、シームステッチが
お洒落な感じです。
ただこの素材はシートにも使われているので手触り感はなかなか良いのですが
それなりに傷つきやすいと思うので、上に物を置いたりする事はご法度かな・・・

リアシートも当然本革製です

画像の矢印範囲で数段のリクライニングが出来ます
以前W164を試乗した時には、確か後席はリクライニングがなくて
ちょっとシート背面が立ち気味と感じたんですが、改良されているようですね

ダブルフォールディングタイプなので、折り畳むとカーゴルームからフラットになります


カーゴルームはまずまずの広さ

ただ奥行きはEクラスワゴンの方が15センチほど大きいです
まあその分、全長も長いですが・・・


スペアタイヤはテンパータイヤ
W164のBlueTECは、このスペースにAd Blueのタンクを配置していたので
スペアタイヤが無くてパンク補修キット装備でした
ただタイヤ周りには結構なスペースがあるものの、それを生かした仕切がある訳でもなく
その辺は日本車のような、きめ細かい造りではないですね・・・

パワーゲートスイッチ

かなり大きいゲートなので必須装備かと思いますが、MLのベーシックグレードには
標準装備されないので、40万円でセットオプションの「コンフォートパッケージ」が
実質的なベーシックグレードになるでしょうね。。。

そうそう、エンジンルームはこんな感じです

エンジンカバーは前年モデルから比べるとコストダウンでしょうか・・・
大きいエンジンルームなので3L/V6ディーゼルエンジンも比較的コンパクトに見えますが
同じエンジンを積むEクラスよりも、ひと回り騒音や振動が少なく感じるのは
このエンジン周りの空間が寄与しているように感じましたね。。。

ところでバッテリーは何処・・・?

ブログ一覧 | ML350 | クルマ
Posted at 2014/01/29 16:55:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OPON工房ちりめん大葉🌱
zx11momoさん

今日のランチ エビフライ
まーぶーさん

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

レストアとは?
THE TALLさん

🏯城攻略〜常陸国 笠間城、土浦城 ...
TT-romanさん

避難指示も、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年1月30日 22:56
ダッシュボードのレザー張り素敵ですね!
インパネ下部やコンソール周りもレザー張りなんですね! 
いいなぁ~(羨)
あとナビゲーション 7インチは小さいですね。
操作性もイマイチ・・・今後改善されていくのでしょうか?
コメントへの返答
2014年1月30日 23:19
このダッシュボード周りのレザー張りは従来モデルの「ラグジュアリーパッケージ」には標準だったんですが、2014モデルからは「AMGエクスクルーシブパッケージ」にも装備されました。
高級感があって良いですが、その分価格も・・・(汗)
また後日指摘しようと思っていますがナビも含めたコマンドシステムは、なかなか慣れないですし、ご指摘のように、もはや7インチでは小さく感じますよ・・・
モニターが奥に入っているのを送風口と同じ位置まで前に出したら8インチサイズでも行けそうですけどね~
2014年1月30日 23:19
やはりダッシュ部分まで高品質感あふれる造りになっていますね。
シートがいかにも疲れなさそうな、張りのある感じがします。
コメントへの返答
2014年1月30日 23:36
シートはSUV系にしては結構スポーティーな形状で、しっかりした座り心地で気に入っています・・・♪
最近のM/B車は、ダッシュ周りにシート素材に使われている「レザーARTICO合成皮革」を上級車種に採用していて、例のゲレンデBlueTECモデルにも標準装備されていますよ。。。(^_^.)
2014年1月31日 8:31
とても高級感ありますね!!

自分もダッシュのレザー張り・ステッチに憧れます!!!
内装に一体感があってよりいっそう素敵です!!

いつもいいな~~w166と憧れている今日この頃です・・・!!
コメントへの返答
2014年1月31日 9:39
ステッチがアクセントになっていて高級感ありますよね…♪
最後期モデルのW164もダッシュボードが革張り仕様になっていて、私も最初はそれを探していたのですが結局現行モデルを買ってしまいました。。。(^_^.)

プロフィール

「@サイコロK さん
なるほど🧐
RSは触媒はチャンバー側なので、マフラーはコスト安くなりますね。
まあそれでも十分高いので、アクラは諦めて別のにしましたが…🤦」
何シテル?   06/06 13:22
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
バイク歴は40年近くありますが、初のBMWバイクです。 ボクサーツインをじっくり味わいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation