• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

Happy Halloween !!



会社の帰りにパンプキンタルトを買ってきました(^O^)

私がハローウィンを初めて知ったのは、マンガ「スヌーピー」からでしたが

私はカトリックではないので、まあやる事はこのくらいかな…(^^♪


Posted at 2007/10/26 21:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年10月23日 イイね!

MTBを衝動買い!!

数年前に購入したMTBがそろそろ買い替えの時期かなと

思っていたのですが、先日気になっていたMTBが特価で出ていて

思わず冬のボーナス前倒しで買ってしまいました。

自転車も毎年今頃に来年のモデルを発表・発売する場合が多く、旧モデルとなった物は
かなり安く出ているので、お買い得なんですよ(^^♪

まあ自転車も凝りだすときりがない趣味の一つでありまして、MTBもホームセンターで激安で売っている
悪路を走れない [なんちゃってMTB]から、3桁もするレース用MTBまでありますが、このくらいの
グレードであれば、当分は買い替えずに行けそうです。

早速慣らし運転も兼ねて、近くの公園まで…

暑かった9月も過ぎ、都内も「きんもくせい」の独特な匂いが満開でした。


冬のボーナスで、本当はオーディオをグレードアップしようと思っていたのですが

来年は車とバイクのW車検だし、そちらの方は当分お預けです…



さて、新しいMTBで何処へ行こうか。。。


Posted at 2007/10/23 22:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年10月20日 イイね!

500系も「こだま」に・・・

突然の鉄道ネタですみません…(^O^)

ネットニュースを見ていたらこんな記事が…




================================================================================
JR西日本は、新型新幹線車両N700系の登場に伴い、のぞみ用の新幹線500系を
16両編成から8両編成にした上で、新大阪-博多間の山陽区間限定の「こだま」として
使用することを20日までに決めた。

近く車両の改造を始め、500系こだまは平成20年中に投入される予定。
現在も山陽区間だけで運転している初代新幹線の0系は、入れ替わりに営業運転から退いていく。

※MSN産経web記事より

================================================================================

歴代新幹線の中では出色のデザインと思っていたのですが、やはり使い勝手は悪かったのでしょうかね

また同時に初代の0系も消えてゆくようで寂しい限りです。

100系食堂車の廃止が決まった時は、わざわざ食堂車編成列車を選んで乗車した思い出もありますが

それ以来の残念なニュースでした…

Posted at 2007/10/20 15:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年10月17日 イイね!

GT-Rが見えた~!!

東京モーターショーまで「すっぴん」のGT-Rは

見られないはずでしたが…!!




先に発表されたシルエット画像だとデザインは正直ちょっと…

と思いましたが、そんなに悪くはないじゃないですか。。。








リア周りは往年のシルエットを意識したデザインですね(^^♪





最初からこのくらい見せた方が事前注文も

取りやすかったのではないかと思いますが…


皆さんのご感想は。。。?

Posted at 2007/10/17 21:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年10月12日 イイね!

Suica/pasmoの盲点

今朝の首都圏のJR各駅は異様な光景でした

全ての人が改札に切符や定期券を通さずに出入りしていたのです




原因は改札機とホストシステム「相互利用センター」との間のデータ交信に異常があると認識されると
改札機の電源が自動的に切れる仕組みになっているためでした。
その何らかの「異常」の原因は、まだ解っていないようですが、それにしても便利な反面
ひとつトラブルが起きると、関連するすべての機械が作動しなくなるのはちょっと怖い気がしますね

そういえば先日こんなことがありました。
私も電車の乗り越し時の小銭がいらないので「Suica定期券」を利用していますが
先日チャージしてある金額が異常に少なくなっていたので、モバイルPCのカードリーダーで、履歴の
データをチェックしてみたら、ある日JRから私鉄に乗り越して130円引き落とされるべきところが
なんと630円も引き落とされていて、さらに履歴を追ってゆくと、やはり一ケ月前に同じ区間を
乗り越した時も、同額が引き落とされていました?!?!

早速JRの窓口に行って調べてもらうと、とんでもない遠回りな経路で計算されているではないですか!!
窓口の説明によると、JRから私鉄へ乗り換えの起点となる駅の改札を通っていないと認識されたため
最初にSuicaを通した駅から目的地の駅までの改札を通らないで行ける経路を勝手に
計算して引き落とされていた、、、と言うのです。

普通、JRから私鉄に乗り継ぐ場合、基本的にはそれぞれの改札を通らないと乗り換えが出来ませんが
首都圏の鉄道はJR・私鉄・地下鉄各線の相互乗り入れが多く、例えばJR中野駅から地下鉄東西線など
改札を通らないで乗り換えが出来てしまう駅も多いので、複雑な経路での誤引き落としが出来てしまう…
とのことでした。
乗り換え時にちゃんと通らないとエラーが出て扉も閉まってしまうとの説明でしたが、私は何も問題なく
通っていたし目の前で扉が閉まった経験もなかったので、今ひとつ納得が行きませんでしたが…(-_-メ)

Suicaの場合、チャージ用の券売機で履歴データをプリント出来るそうなので、不安な人は履歴を出して
一度確認してみると良いかもしれませんね。
Posted at 2007/10/12 22:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  123456
7 8 91011 1213
141516 171819 20
2122 232425 2627
28293031   

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation