• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

ADV160で初ツーリング…♪

先月納車されたADV160で、山梨方面へ桃と桜の花見ツーリング行ってきました…

いつものバイクSNSコミュニティの仲間と、今回は原2車両も参加のため、都心から国道20号線の沿道の桜を眺めながら一般道をテクテクと走って行きましたよ…

あいにく早朝は小雨からのスタートでしたが、相模湖あたりから晴れ始め、現地に着くころには暖かい好天に…







このところの寒さで桃の花の開花が心配されましたが、麓の方はほぼ満開で、比較的高所にある目的地では3分咲くらいかな…
その分、桜の方は丁度満開になっていて、なかなか良い眺めでした。


お昼は、これも恒例となった地元名物の「ほうとう」を頂き、帰りは道路が整備され走りやすくなった柳沢峠を越え、奥多摩へ抜けました。
柳沢峠の道は、以前のような急坂のクネクネ道が近年整備されて、非力なADV160でも気持ち良く走れましたよ…

ほぼ全て一般道で約320kmほど、燃費は車載表示では50km/Lを超えていました!!
これから関東近隣のツーリングに、また近所の買い物にも活躍してくれそうです。
Posted at 2024/04/16 20:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年04月09日 イイね!

突然、ENEOSカードの支払いを停められました…😱


先日、近所のENEOSスタンドで、いつも通り車の給油のためにEneKeyを使って支払いをしようと端末の感知部分にかざしたところ「これは使えません…」という内容の表示が…?
まあ時々なかなか感知しない事もあるので、今度は直接ENEOSカードを差し込んで決済しようとしたのですが、これも同じような表示で利用できなくなってました…??
さらにENEOSスマホアプリもダメでした…???

スタンドの店員に聞いても「カードの事はわからない…」とのつれない対応で、結局他のクレジットカードを利用して無事給油が済みました…

どうしたのかと、このカードを運営しているトヨタファイナンスに電話してみたところ「以前、今まで利用した事のない通販サイトから高額な支払いの手続きがあったので支払いを停止した…」との事
そういえば1週間ほど前に、名の知れたある通販サイトから約8万円ほどの品物を購入しようとしたのですが、このカードでは何故か決済が下りず他のカードを使用した経過があり、電話でその旨を伝えたところ、はっきりとした答えは言わないものの、どうやらそのようでした。
このところは給油スタンド運営も変化があって、うちの近所では殆どENEOSスタンドに変わってきているので、車やバイクも含め約9割ほどはENEOSスタンドを利用している経過もあり、また出先での買い物にも利用しているので、トータルでのひと月の利用が10万円を超える事もある中で、1回の額とはいえ8万円ほどの利用金額で突然の利用停止、さらにこちらに何の連絡もないのは、ちょっと納得がいかないですね
よほど私の信用力が無いという事なのか…🤣
そこのところを電話対応のおねーさんへ強く指摘したのですが、まあ原則論を繰り返すだけでらちが明かず、その場で利用停止解除の確認はしたものの、どうも後味の悪い対応でしたよ。

もうずいぶん前ですが、楽天市場サイトの支払いを登録していたカード会社から突然「50万円ほどの家電製品の購入があり、送付先が別の名義・住所となっているがあなたが購入したのですか…」との電話があり、もちろんそんなものは購入していないので、即支払いを停めてもらった経過がありましたけど、この時は楽天に連絡してその旨を伝えたのですが「登録カード情報の漏洩などはない…」との返答でしたが、たしかその半年後くらいに楽天の顧客情報が漏れたというニュースがありましたね…😡

そんな事で、特にこのところはカード不正利用が多発している事情もあり、カード会社としても、その損害防止のために神経質になっているとはいえ、何の連絡も無く突然停止はないだろうとは思いましたね。

こずれにせよ今後は、このカードのメリットであるENEOSスタンドでの給油やサービスに特化した利用にしようと思いますよ。
Posted at 2024/04/09 10:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年04月02日 イイね!

スクーターを買い替えました

先月、新しいスクーターが納車されました♪

人気車種らしく、注文してから3か月かかりましたよ…

昨年、ヤマハX-MAX250とお別れした後は、その前の年に購入したホンダの海外向けモデルの125ccが唯一のスクーターだったのですが、このスクーターはPCXのエンジンにDio並みの軽量な車体と相まって結構活発な走りで、近所の買い物やプチツーリングにも活躍してくれて、なかなか楽しいスクーターでした。

加入しているSNSバイクコミュニティの主催する、近県へのツーリングにも参加していたのですが、やはり高速道路を走れない125の限界もあり、そんな中で250と125の中間的な排気量である、150~160クラスのスクーターに興味がわきまして、その中でも従来のスクーターの概念に加え、車で言うところのRV(SUV)的な要素を取り入れた、このADV160が気になり購入した次第です。
少し前までは「150~160って、ずいぶん中途半端な排気量だな…」と、ちょっと馬鹿にしていた感もあったのですが、逆に言えば125と250クラスの良いとこ取りみたいな感じでしょうか…

私が最初に125に乗ったのは、ヤマハ・マジェスティ125(通称コマジェ)だったのですけど、当時はずっとリッターバイクのみを乗り継いできて、単純に足代わりにとしての目的で購入したものの、取り回しのし易い軽量な車体と、一般道でも十分に走れる走行性能が新鮮に感じて、都下の奥多摩方面へ良く走りに行き、未舗装の林道なども走っていましたから、今度のスクーターも、ちょっとした林道なら十分走れそうな足回りなので、そんな所も再び走ってみたいと思わせるスクーターですね。


Posted at 2024/04/02 21:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 1 23456
78 910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation