• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2023年02月09日 イイね!

ML350、雨漏りリコールか?

久しぶりのML350ネタなんですが…
今日のYahooサイトのニュース欄に、こんなタイトル記事が…😟

記事には「GLE350d4MATIC」など…、と記載されているので、私の車両のMLは、その後のマイナーチェンジで名称が変わったGLEではないので該当しないな…
と一瞬思ったのですが、更に「…7車種計1万1387台(2011年11月~20年1月輸入)のリコール…」とも記載されていました。


当初はMLと呼ばれていた私の車両(W166)は、2013年に輸入登録された2014年モデルなので、上記の期間にしっかり入っているのですよね~!!
このW166が先代モデルのW164からモデルチェンジして国内販売されたのは2011年11月からでしたから、やはりW166初期モデルから、このリコール対象になっているようですね。

さらに国土交通省に届けたリコール情報からも、おそらく私の車両もリコール対象となっているようですね。

幸い私の車両は屋根付き保管環境ではありますが、リコールの説明内容では、だんだんと雨水等が沁み込んでくるような経過でトラブルとなるようなので、少々不安ではありますが…

まあ発表が本日なので、近々ディーラーからの通知が来るかと思いますが、今年はこの車両で久しぶりに雪のある方面へ走りに行こうと思っていた矢先でしたから、何だかなぁ~、て感じですよ。。。


Posted at 2023/02/09 19:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2023年01月23日 イイね!

2023 伊豆へ初ツーリング

昨日は毎年恒例となった新春ツーリング

コロナの規制が、ほぼ無くなった今年は、賑やかさが戻ってきた感じで、昨年はひっそりとしていた各所にも、色々イベントをやっていて混雑していましたね。



2年前に多くの犠牲者を出した、伊豆山土石流被害地のすぐ近くの伊豆山神社では、バザーをやっていて、名物?の七尾沢庵が飛ぶように売れてましたよ…




今回は赤沢にある日帰り温泉施設に寄り、そこで食事と絶景のお風呂を堪能して宇佐美でお茶して解散となりました。

閑散期でもあるので、人気の温泉施設も比較的空いていたし、いつもは渋滞する東伊豆の国道も、大きな混雑もありませんでしたね。

この日は比較的天気も良く風も穏やかでしたけど、さすがにこの時期は一年で一番寒い季節でもあり、早朝の小田原厚木道路では、車載の外気温時計が3℃以下を示す凍結ウォーニングが点滅しっぱなしで、日中も最高で8℃と、この季節らしい寒さでしたが、ハンドルバイザー、グリップヒーターと、さらに先日取り付けたサイドカウルディフレクターの効果もあり快適に走れましたよ。
Posted at 2023/01/23 19:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2022年11月24日 イイね!

ML350 BlueTec 4回目の車検完了

ML350 BlueTecの4回目の車検完了しました。

コロナの影響もあり、このところは殆ど長距離を走っていなくて走行距離も伸びていないので、特に問題となる部分はありませんでした。


ただ新車から1度も交換していない9年目のメインバッテリーは、ショップの人も驚くほど電圧も安定していて元気でしたが、もういつ逝ってもおかしくない領域に入っているので、転ばぬ先の杖で交換してもらいましたよ…😅
Posted at 2022/11/24 21:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2022年07月29日 イイね!

218d アクティブツアラーを初回車検に出してきました

新車登録後半年経った未走行車の218d アクティブツアラーを購入して2年半
今日、初回の車検に出してきました。


新車保証期間がここまでなので、いちおう不具合個所としては、特に雨天時にフロント側の接近センサーが誤作動して鳴りやまない時があるのと、一度だけエンジン起動後のモニターに「NO SIGNAL」の表示が出たことがあったので、この点を観てほしいと要望しました。
あとは通常のオイル交換やワイパー交換などは、新車時からのフリーメンテナンスで無料となりますが、これから2年間のメンテナンスプログラムをどうするか…
まあ最低でもあと2年は乗るつもりなので、価格は51,000円でしたが入ることとしました。

代車はX1 18d





アクティブツアラーと同系・同世代の車なので、運転席周りは共通部分も多く全く違和感なく乗れますね

まだ距離が500km台なのですが、同エンジンを積むアクティブツアラーより振動も音もより静かな感じがします。
またMスポーツパッケージではないXLineグレードなので、乗り心地も良いですね。

一週間後の引き渡しまで、慣らしがてら高速使って何処か出かけよっ…♪と、アクティブツアラーから外しておいたETCカードを差し込んだら…😨

なんとまだセットアップされてない?

早速ディーラーに連絡したら「まだのようです…」だって.....

おいおい!! それくらい事前に説明してくれよ!!😤
Posted at 2022/07/29 19:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 218d アクティブツアラー | クルマ
2022年06月09日 イイね!

こちらはフツーに車検の案内が来ました…

先日、BMWディーラーから車検の案内が来ました。

メルセデス350の方は今年の12月なのに既に案内は来ていましたが、218dは今年の8月末が車検満了日なので、まあ妥当なタイミングでしょうかね。

今回が初回の車検で保証期間も満了します。
今までは特に大きな不具合は無いのですが、最近雨の日に前方に何の障害物もないのに、障害物接近警告が点灯してウォーニング音が発生するのと、エンジン起動した直後に、モニター画面が真っ暗になり「NO SIGNAL」の表示が出て慌てましたが、一度エンジンを切り再始動したら症状は無くなりました。
これは一度だけで、その後は何もないのですが、この部分も有償修理となると、相当な金額となると思うので、しっかり診てもらいたいと思いますよ。
Posted at 2022/06/09 08:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 218d アクティブツアラー | 日記

プロフィール

「@luckyangel さん ありがとうございます。ホント待ちくたびれました…😂」
何シテル?   08/11 22:06
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation