• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeの愛車 [メルセデス・ベンツ Mクラス]

整備手帳

作業日:2013年12月31日

TVキャンセラー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今までの車にも着けていたTVキャンセラーをMLにも着けようと該当する製品を探していたのですが、キット単体で2~3万、取り付け工賃も含めると5万円ほどかかるようです。
ちょっと予算が厳しいので自分で取り付けてみようとネットで探して海外から安い製品を輸入してみました。
到着した製品の発送元は「ベラルーシ」!!
中身は配線キットその物だけと言うシンプルさ・・・(汗)
まあ送料入れても16,000円ほどだったのでね。。。
2
先ずはセンターコントロール下の空調コントロールパネルを「パネル外しヘラ」を使って取り外し、次にオーディオパネルの外枠を手で引き外します。。。
3
オーディオパネルの外枠を外したら、パネル下部の左右にあるトルクスポルトを取り外しストッパーを下に下げます。
4
オーディオヘッドユニットをパネルごと引き出します・・・






ユニット本体は日本の三菱電機製のようですね
どうりでナビの地図表示が・・・(-"-)
5
ユニット本体から一番大きなカプラーを外します







そしてそのカプラーから、さらに3つの接続カプラー配線(B)を外します(丸印参照)
6
3本のカプラーを外したAに、配線キットの接合する形状側のカプラーを差し込みます。
そして配線キットのもう片方のカプラーに、先に取り外した3本のカプラーBを接続しユニット本体に差し込みます。
これで接続終了・・・♪
あとは取り外しの逆の手順で取り付けて完成です!!
7
ちょっと分かりにくいですが、メーターパネル中央のギアポジションがD1(1速モードに入った状態)でもテレビが映っています。。。♪
YouTubeで見つけた説明動画(ほぼ同じ製品?)によると、ステアリングの電話ボタンを長押しすると設定できるようになってましたが、こちらは特に操作も無く走行中でも見られる状態になってました。

まあ運転者としてはあまり使う頻度が多くは無いのですが、取り付け後の正月に長野まで行った時には、車内で同乗者も含め大学駅伝中継を見ることが出来たので、それなりに楽しいかと。。。(^_^.)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EGR撤廃

難易度: ★★★

ヘッドライト

難易度:

W166 エアインテークホース補修

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンガス クリーニング

難易度:

コンソールシャッター

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@luckyangel さん ありがとうございます。ホント待ちくたびれました…😂」
何シテル?   08/11 22:06
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation