• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hito114のブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

夕刊に…

夕刊に…本日の地方新聞 夕刊(朝刊は休刊)に、
昨日の結果が載ってました!

…が、
何とShootがシュートしている画像が使われてるじゃないっすか!
しかも、「2点目となるシュートを放つ○○FCのFW・Shoot」とコメント付きで! 永久保存版っす!

******************************************

Shoot、頑張ってくれてますが、オレの中では、Heroの存在もまた一段と愛おしい今日この頃!
昨夜の祝勝会でも、Shoot&Heroが仲良くしてるのを見て、お母さんたちから
「本当に仲がいいね」って言われたことが、一番嬉しかったし、
Heroが、先輩と鬼ごっこをして楽しそうにしている「生き生きとしいた目」が一番印象的でした。

今日もサッカーの練習の迎えに行った車中での会話
 Hero 「今日、誰かの足に引っ掛けられて、コケて、血が出た」
 オレ 「泣いたの?」
 Hero 「ちょっと…」
 オレ 「え~っ、泣いたの?」
 Hero 「うん… “意外と”痛かった」
 オレ 爆笑!

Heroの言葉のチョイスは、いつも新鮮で楽しいんです♪
Posted at 2012/12/10 22:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年12月09日 イイね!

Shoot!やったぜぃ!


ジュニアカップ大分県大会
【予選リーグ】:12月8日(土)
 第1戦 5(2)-1
 第2戦 4(3)-1

【決勝トーナメント】:12月9日(日)
 準々決勝 1-0
 準決勝   2(2)-1
 決勝    2(1)-0 ※( )はShootの得点!

大分県大会 優勝っす!

おめでとう!Shoot!
天晴れ!Shoot!

Posted at 2012/12/09 16:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | KIDs | 日記
2012年12月07日 イイね!

子どもたちの作品

子どもたちの作品Heroが幼稚園を卒園以来、我が家に「子どもたちの作品」は激減してましたが、久しぶりに「作品」が届きました。

画像(上)はShootの作品で「リース」
なかなか上手に出来ていたので、昨夜から我が家の玄関を飾ってくれています♪

画像(下)はHeroの作品で「くまのマラカス」
一応、リヴィングに飾っておりますが、何とも不気味なマラカスで、
最初に見て、思わず“なんじゃこりゃ?”www
Shootの第一声は“魔除けか?”www
Shootの言葉のセンスには楽しませてもらってます♪

さて、話変わって
子どもたちは、今週、持久走大会でした。
火曜日がShootでしたが、幼稚園~小学4年生までの1位から陥落して2位、
今日はHeroで、6位でした。

Shootは負けることを覚悟してたみたいで、朝、「出たくない」と泣いたらしく、
当日の夜、サッカーの練習を迎えに行った時も、いつもは黙っているのに、普段はしない「車の話」をオレに振ってきたりしてました。
“気にしてるんだなぁ~”って思って、“持久走どうだった?”って、わざと聞いたら、「2位だった…」と。
助手席で暗かったので、よく分からなかったけど、手が目に行ったから、ちょっと泣いたのかな?

親としてプレッシャーになるから、「期待はかけていない」つもりだったけど、
「いつしか一人でプレッシャーを背負ってたのかな?」って思うと、切なくなっちゃった。
でも“悔しかった?”って聞いたら、「うん」って頷いたので、前向きな気持ちを感じれて良かったです。
“じゃあオレが鍛えてやるよ!”と。そしたら「うん」って頷いてました。

負けたことで、ストレスからも解放されるだろうし、今度はチャレンジャーの立場で攻めの気持ちになれるだろうし、アスリートとしては、オレはこれで良かったと思ってます。

Heroは、まだ会ってないけど、帰ってきた時の反応を楽しみだな♪



運動指導に携わる仕事をしていますが、
「スポーツで勝つこと」も大切とは思うけど、それはスポーツの一つの側面だけの評価で、
スポーツはもっと多面的で、「スポーツを通して何を学ぶか」が大切だと思ってます。

「勝負事」だから、競う・争う心が大事なのは言うまでもないが、同じくらいに相手を尊重する気持ち・態度も大切で、それが無ければ「喧嘩」でしょ!と。
スポーツを通して、礼儀正しい挨拶や時間を守るといった生活態度や道具を大切にすること、
困難に挑戦する心、苦難に耐える心、仲間を思いやる心、ルールを守ることなどなど…
学べることは山ほどあります。

スポーツを通して、子どもたちが成長してくれるように、うまく導いてあげることが、運動指導者や親の役目だと思いますが、
時折「お前、スポーツで何を学んできたんや?」って思うような運動指導者、スポーツ選手・愛好家、
「その態度はねえだろう」っていう保護者に出会うと、本当に残念ですね。

そうならないように、「人の振り見て我が振り直せ!」の気持ちを大切にしているつもりですが…

まだまだ修業の身、偉そうなことを書いてしまいましたm(_ _)m
Posted at 2012/12/07 12:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | KIDs | 日記
2012年12月01日 イイね!

チョイ乗り

チョイ乗り明日から天気が崩れる予報☂
ということで、“今日はエスでお出かけだ!”と意気込むも、「どっか連れて行け」って家族命令が出たため、
午前中だけの「出撃許可」をGET!

別大国道~別府~九州横断道路~十文字原~APU~亀川~R10の定期ルートをドライブ。
交通量が多くて気持ちよくない!

帰りの別大国道なんて、入ってすぐに「三車線・三列縦隊(低速)」で、そのまま最後まで大名行列…

話変わりますが、
いよいよボマージャケットの季節到来!ボマージャケットなら下はタンクトップでもイケます♪www
Posted at 2012/12/01 17:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年12月01日 イイね!

THE RIGHT STUFF

THE RIGHT STUFF“久しぶりに映画でも見よう♪”と思い、借りたのが、
←コレ 「THE RIGHT STUFF」

「マーキュリー計画」や「速度記録に挑む」パイロットたちの物語でしたが、内容よりも「1950~60年代のアメリカ」の映像や音響を楽しんでました♪


2時間くらい見たところで、“長ぇ~な!”って思ってパッケージ見たら、「193分」の作品でした (^^;

途中、ウトウトしてましたが、大好きなF-104が出てきたところで、ガッツリ目が冴えた!

「どでかいアメリカのマーク」と、「テカテカに光る機体」が、如何にも1960年代!って感じで好き♪
Posted at 2012/12/01 09:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「20190427 小田の池~瀬の本 http://cvw.jp/b/297283/42787070/
何シテル?   04/28 18:57
S2000で楽しい Car Life を送ってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 78
9 1011 12 131415
1617 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

草野球集団 F-spirits 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/17 23:51:20
 
114's spirits of F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/19 12:36:47
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
20240208 納車
ホンダ S2000 ホンダ S2000
“streetの流し屋”専門!もう二度と買えないだろうから里帰り(本籍はサーキット)は遠 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻の通勤&普段の足です
その他 自転車 その他 自転車
遊び道具です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation