• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス4V6の愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2018年5月31日

ブロンズメッキ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オールペンから1ヶ月後、ディーラーに初回点検を出すことにしたのだが…
前後Hマークは無いし、「CROSSROAD」のエンブレムも左右に付けてしまっているので
何処のクルマかわからない状態…
(ステッカーとか色々貼る予定なんですよ💦)
2
正規ディーラーに出すのにこれはあんまりだ…ってことで
「honda」ロゴを仕入れてみました。(仮止めして位置確認)

妻からは左右含め全部マットブラック化して欲しいと言われたが、
明るい色の車体にマットブラックを多用すると一部が強調しすぎて
車体との一体感がなくなるんじゃないか?
と思い、とりあえず却下してまずはブロンズ化してみることに。

ブロンズ化とは言ってもメッキの道具もノウハウも全く無し。
知り合いから譲ってもらい、一度も使っていなかったエアブラシがあったのを
思い出したのでメッキの上からクリアカラーで塗装してみることに。
3
クリアカラーは模型用が豊富なのでは?と思い、
まずは模型店に行き、塗料を選ぶ為に店員に相談。
クリアカラーと薄め液は1:1で混ぜると良いとのこと。
クリアブラウンだけだと赤みが強いと思いスモークも購入。

ミッチャクロンなんて物は無かったので非鉄バインダーで下地塗装。
マットブラック化の時に購入し、使用していなかったタカラさんの物を使用しました。
4
一緒に下地塗装したHマークに試し吹きをして、調色。
結果、ブラウン1に対しスモーク5で調色したものが好みに合いました。
メッキの上に吹いているので少しムラがあるのはご愛敬。
5
その後、ホルツの缶スプレーでクリアの上塗り。
角度によって、結構色が変わって見えます。
6
缶スプレーの溶剤でボカされたのかムラもあまり無くなって車体との一体感もあり、なかなかイイ感じのブロンズメッキです。
7
塗膜は強くないと思われるので劣化具合含めしばらく様子見といったところでしょうか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

洗車

難易度:

空気圧点検

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月5日 21:14
完全にHobbyですね!
面白い(^^)
コメントへの返答
2018年6月6日 10:39
バイクやキャンプ等のアウトドアも好きですが、
篭って何かを作るのも自分のHobbyもしくはLifeworkです!

プロから見たら邪道な手法かもしれませんが、
ディーラーの方からも「こんなカラーのエンブレム売ってるんですか?」
と興味津々に聞かれました(^^)/

プロフィール

クロス4V6です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤロゴの ホワイトレター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 22:16:21
デザインで購入しても損しないと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 07:59:01
早すぎたんだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 21:21:06

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
角ばったSUVが欲しくてクロスロードを購入! 早速オールペンしたりして弄んでおります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation