• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとつの幸せの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

テールランプ自作フルLED②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
テールランプの殻割りができたので、LED を乗せる基板の加工に入っていきます。
使用する部品は、5㎜ FLUX LEDと5㎜ 砲弾型LED 基板は価格優先で紙フェノール基板 180×300 を使っていこうと思います。
なかなか時間が取れなくて作業が進みませんが、できる範囲で投稿していきたいと思います
2
この車のウィンカー部とリバース部の面はほぼ垂直なのですが、ブレーキ部はボディーラインにあわせて面がやや上向きになっています。このまま面にあわせて基板を作っちゃうとLEDが斜め上向きになってしまいます。仕方ないのでこの部分は二分割しできるだけ垂直に加工しようと思います。
3
では基板の加工です。作成した型紙で必要サイズ(画像下部のように四角)に切り抜きます。切り抜いた基板は、型紙でとったケカキ線より少し大きめに余分な部分を切り落としていきます。輪郭が凸凹でもOK です。後はドリメルさんの登場です。
4
切断系のビットを使い、刃の代わりに基板をセットしスイッチON❗後はヤスリを当ててケガキ線まで削り混んでいきます。(本来の使用方法ではないので、自己責任で...ちょっと危ないです。)
5
上がリバース用下がウィンカー用です。綺麗な円になったでしょ❗これにLED を乗せていくのですが、基板の色が気になってしまいホームセンターにダッシュです😞💦
6
ラッカースプレーを購入。メタリック系は電気を流してしまうので注意です。LEDが乗る部分をマスキングしてならいいと思いますが、マスキングが面倒なので今回は全面を白色にしました。
7
ウィンカー部をシーケンシャルで作動させようとデザインを色々考えました。がっ、光の移動する長さが短いので光の動きがよくわかりません。今回は普通に全面を光らせることにしました。LED を広角型のFLUX と指向性の強い砲弾型を交互に並べていこうと思います。
8
並べられるだけ乗せてみました。乗せ過ぎたかな😜
これで広範囲で視認できるといいな。
残りは時間を見て少しずつやっていこうと思います。道のりは長い...😣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ交換

難易度:

白いライトを全部LED化

難易度:

プロ目化⑥-2

難易度:

タントヘッドライト流用2025④

難易度: ★★★

タントヘッドライト流用2025③

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラカスタム 照明発光色変更✴️(LED打ち変え) https://minkara.carview.co.jp/userid/2973657/car/3127804/6534432/note.aspx
何シテル?   09/07 15:07
ひとつの幸せです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンコンディショナー投入延命治療 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:01:08
プロスト 染めGORO(300ml)ブラック色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 15:14:55
ダッシュボード補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:30:20

愛車一覧

ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
 13年落ちの カスタムRS グレードX からの乗り換えです。 L275Sミラにこだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度乗ってみたかったジムニー。クロカン知識ほぼ無しの初心者ですが、ワクワクしてます。皆さ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
L275S ミラの魅力にとりつかれ増車してしまいました。 オクにて車両初購入、2019年 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
子供が免許をとったので増車です。予算の都合上、中古車を探して私が通勤用に使用 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation