• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Master_ECR33の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

ミラーの開閉不動・左右

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
日産車の持病?
ドアミラーの開閉が、調子悪くなりませんか?

ついに!両方のドアミラーを閉じることができなくなり重い腰をあげました。。。

ネットで探したとこ、モーターが収められているところに
基盤の中で回転する接点部分(接点が二個あります)があるのですが

接点の片方が、外れていました。左右のミラー共に同じ状態でした。
(接点の片方は外れていません。外れている接点は、すべて同じ箇所です)

接点の固定方法を考えます。
私の場合は、『セメダイン ハイスパー30』を使いました。
2種類の溶剤を混ぜることで、硬化します。硬化した後は、半透明!?
それと、硬化後に多少、修正の意味でも削らなければならないと思ったので
一時間後でも削れる経験もあり即採用!後は爪楊枝で、丁寧に溶剤を盛ります。

注意したいのは、接点がもともと固定されていたところに必ず戻して固定すること。

それと、接点を全部埋めてしまわないこと。接点ですからね。
接点の下半分が埋まるように。

私の場合は、接点の後ろ半分(接触側の反対)を完全に埋めました。
(後に削れるし、固定域が増えるので)

また接点が寝てしまっているようならば、多少接点を起こして起きましょう。

接点部分とモーターの接合部分は、必ず決まった場所で
はまっていますのでそれも理解して分解してください。

時間をかけて、丁寧に分解・丁寧に仕組みを理解
丁寧に固定方法をシュミレーションし、のんびり時間をかけてください。

分解方法は、ネットでググれば、出てくると思うので
固定するのに使う材料と、どこを注意したかの紹介でした。
ご参考になれば幸いです。

余談ですが、修理がパーフェクトに成功したので
以前に買った左のミラーが、余ってしまいました。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

ヘッドライト研磨

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たまたま通りかかった日産プリンスで 気にもしていなかったECR33(AT)の 値引額を聞いて即購入! (人気なかったのかな。。。) 現在の走行距離400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガソリン価格 
カテゴリ:その他
2008/05/07 09:39:53
 
三菱ふそうトラック・バス 
カテゴリ:国内トラックメーカー
2007/07/09 09:19:45
 
日産ディーゼル工業 
カテゴリ:国内トラックメーカー
2007/07/09 09:16:58
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ECR-33 GTS-25t spec-2 AT たまたま通りかかった日産で、気にもして ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2007年1月購入 燃費はいまいち・・・ でも、ストレスは無いです!
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ・カムリ2000GT 初めてのMyCar バイト先の先輩に10万円で譲ってもらう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカGT-Four ST-165 後期型 3年落ちで購入。『流面形セリカ』当時WRC人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation