• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェノアトラックの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2021年3月18日

ラジエーター交換の後編です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
続きを見ていただいてありがとうございます。

ラジエーター側のアッパーホースを外してみると 

オー

こんなふうにホースの中で接続部が割れていたんです。

ラジエーターには LLC液の伝った後もありました。

これも漏れの要因の一つだったでしょうね。
2
こちらはその破片です。

この破片がエンジンに行かなくて良かったです。 行って無い事を願います。
3
取り外しは、ラジエーターを押さえているネジ2本 ラジエーターに取り付けしている電動ファンカバーのネジ2本取り外し

写真は2箇所ですが左右合計4本を取り外しです。 

矢印の部分のコネクターを外して
電動ファンの下の留め具はラジエーターに差し込みで付いてます。

結構ガッチリ ハマってるのでガチャガチャしながらズラシていきます。
中にエアコン用のラジエーターも付いています。
ここから写真どころでは無くなるので画像は少なくなります。
4
ラジエーター下部ですが、このゴムのブッシュにラジエーターの下の突起が差し込んであるので上に持ち上げる取り除こうとするのですが、

外れないので下に頭を入れて確認してるとアレ 髪の毛がなんか濡れてるんです。 

エ〜

髪の毛ベトベト 

これはLLCじゃ無いよね。

そこで床を見ると赤い液体がもう一面に流れ出してるし何度触っても赤い液体で

ベトベトでヌルヌルだったのですが

見ない事にして作業を進める事にして

ラジエーターに外したアッパーとロアーそれと2本の細めのホース取り付けホースバンドも元に戻して

これはエンジンのオイルクーラーかと思いエンジンオイルのレベルゲージ何度見てもOKだしオイルの色も違います。

嫌な予感がします。
5
気を取り直して
ラジエーターに水を入れて少しエンジン回して ラジエーターとエンジンのエアー抜をします。

時折り

ラジエーターキャプ開けてるので エアーと水がパンと吹いてきて
そのたびに 

オ〜。

それも落ち着いたので、

車庫に頭からクルマを入れて作業をしてたのでバックで入れ替えをしようとした時 

どうした

いつもの様に発進しない じゃないかな。

ここで さっきのオイルはATFだったて事です、さあどうしようか?

ブレーキペダルは靴についたオイルで滑るし 手にも油付いてるしで

どうにか車庫にバックで入れて

今日は これまでと思い工具の片付けもそそくさと

時間は深夜1:00 家を汚すと(叱られるし)困るので靴を脱ぎ 裸足で作業着も脱ぎ
家に入りシャワーで髪を洗い 大変です。

ベットに入って、オイルの着いた手が  熱いし
明後日、遠出でする予定だけどクルマ使えるのか?
考えて睡眠不足眠い🥱

(この写真は流れ出たオイルの後で
洗剤で何度も何度も洗い流してもこれだけ残ってますね)
ちなみに 洗剤ブラシは100均で揃えました。
6
翌朝、ATFのオイルも無いし オイル入れるジョッキーもないので 

どこか、修理工場に出そうと考えてたのです。

しかしATFオイル抜けてるので自走で 余り動かしたく無い。

しかしながら
いつもの(クルマや)には頼りたくないので

保険屋のレッカーを呼んで

ご近所の方に紹介いただいた工場へと運び込んだのです。
7
持ち込んだ所も 急な話でしたが どうにか対応していただいて感謝します。

工場へ在庫のATFオイルが あれば良かったのですが、残念でした。

今から部品商に注文すれば 昼にはオイル来るって事だったので安心しました。

工場からの帰り道(クルマはシェビーバン)工場から着信があって

オイルが日産では🪣缶20Lでしか無いので金額が2万3000円になりますけどどうします?

て言われて一度買って、残りはメルカリで売ろうと考えたのだけど
ガスとかオイルは運ぶのが難しいからな。

日産で小分けしてくれれば いいけどしてくれるかな?

日産に飛び込みで、お願いしてみましたら、OKをいただき 分けていただけるようにあったのです🤭
良かった。
8
これを 修理工場に 昼過ぎには連絡あって3Lとチョット入りました。

その日 無事にバス🚌で修理工場まで向かい

そこで 親切にオイルやLLCについてもアドバイスいただきました。

今回、色々と困難あったけどどうにか一件落着です。

皆さんはこんなに ならないように気をつけてください。

写真は参考に

今回は取り替えしてませんが ラジエーターホースのアッパーとロアーの部品番号と金額です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

キャリパーOH

難易度: ★★

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

左前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

エアーフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2974572/46285790/
何シテル?   07/31 09:42
ジェノアトラックです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kaito1227さんのMG ミジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 21:44:35
ジェノアトラックさんのシボレー シェビーバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 10:41:55
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 15:43:12

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
長年付き合いのクルマ屋さんに出物があるからと勧められて乗ってます。 本当はトヨタに乗った ...
MG ミジェット MG ミジェット
30年ガレージ保管だったミジェットです。でも程度は?
ホンダ モンキー Z50J モンキーちゃんとしときます。 (ホンダ モンキー Z50J)
少し前に来た新入りです
シボレー シェビーバン シボレー シェビーバン
92年シボレー シェビーバンに乗っています。 2010年ぐらいに神奈川県から購入後にデフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation