• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uzum@kiの"二番機 グンマー産 水鹿号" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2022年5月29日

雨漏り対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、車に乗り込んだ時に違和感を憶えました。
なんと助手席の足元に水溜りが!
ゴム製のマットを敷いてあるので、こぼさないように気をつけながら車外に捨てたのですが思いの外溜まってました。
たしかに、雨降りの後、助手席の足元が濡れてることはありましたが、まさかここまで溜まるとなると、梅雨本番までに対策しないといけません。
ネットで調べると、サンバーの持病の一つのようで、放置しておくと床の鉄板が錆びて穴が開くと。

2
助手席側のライトが怪しいので外してみます。
ヘッドライトの周囲に貼られているゴムのスポンジが劣化してボソボソになってました。
とりあえず、ホムセンで隙間テーマを買ってきて貼り替えることにしました。
3
スコッチのすき間ふさぎテープです。
防水と書かれていたのでこれにしてみました。
4
幅が10mmで広かったので、半分にしてぐるりと貼りました。
ちょっと時間がかかってしまったので、
ひとまずは助手席側だけの応急処置です。
これで治らなければ、空気の取り入れ口も対策してみようと思います。そのついでに運転席側もやらねば。

やはり、10年も経つとゴムやスポンジが劣化しますね。
ワゴンRとキャリイはもっと経年してますがこんなトラブルは皆無です。

でも、手が掛かってもサンバーの魅力は唯一無二です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レンズ黄ばみ取り

難易度:

なんもかんも、、曇ってるなぁ

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

ヘッドライトにクリア塗装してみた・・

難易度: ★★

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「外気温41°Cだとこうなるらしい🥵」
何シテル?   08/01 13:19
uzum@kiです バイクのことを考えている時は少年に戻ります フォローいただいた方へ 当方小心者のため、申請方式になっていると戸惑い、お返しでき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

義務は果たします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:45:27
ドライブシャフト オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 11:02:57
特別定額給付金でクルマを買ってみる 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 12:38:54

愛車一覧

スバル サンバー 二番機 グンマー産 水鹿号 (スバル サンバー)
スバル謹製 最終型バン仕様です。 きっかけはトランポ用軽箱探し。 探し続けて半年、やっ ...
カワサキ スーパーシェルパ 空単一番機 ハルク号 (カワサキ スーパーシェルパ)
スーパーシェルパ 2002年モデル 購入時、走行距離9500km リターンライダーの相棒 ...
スズキ スイフトスポーツ 六番機 ミズスマシ号 (スズキ スイフトスポーツ)
コンパクトのMTが好みです。 軽さ(1t未満)は大正義! 2023.7月 ワゴンR→ス ...
スズキ キャリイトラック 五番機 運び屋 (スズキ キャリイトラック)
実家の軽トラ 27年以上前のシロモノ 田舎の必需品♪ これも親から受け継ぎました。 や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation