トラヴィックが急にタイミングチェーン切れで直らなくなり又同じ程度の安い中古車を買うつもりでいましたが、トラヴィックが購入して2年で壊れたので、又中古車を買って2~3年で壊れる事を考えたら、補助金とエコカー減税がある内に新車を買って長く乗るほうがいいとの事になり、オディセイも候補にしてましたが、他の者(父親)が大き過ぎるとの事と、補助金保障と故障した車の下取りと新型の割りに値引きがよかったので11年ぶりに新車を買いました。家族(親父)と共用で親父がメインで乗っているので愛車登録をサブにしてます。
重量税がCSだと両側電動スライドドア付でも1490Kgですので1500KgまでですがSだと両側電動スライドドア付だと1520Kgになり20㎏超えただけで2000Kgまでの分の重量税を払うのが損な気がするし、アイドリングストップはいらなかったがエアロパーツはほしかったのでCSに両側電動スライドドア、ディスチャージランプ、エアロパーツ、フォグランプを付けて買いました。これだけ付けるとSとの違いは16インチアルミホイール、トラクションコントロール、アイストップ、本皮ステアリング&シフトノブが付いてないだけで価格差は11万円に成ります。CSだと減税が50%ですがSだと75%になるので減税分を入れると価格差は6万円で車検の時の重量税も少し下がったのでSを購入したほうが徳なような気がします。