• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yazz360のブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

CRRとDEFENDER

CRRとDEFENDER


10年くらい前に乗っていたクラシックレンジローバー。その時にブログを通じて知り合った、同じCRR乗りの方と久しぶりにプチオフ会をしました。

彼はこの10年で2回CRRを乗り継いできた強者。リアシートにはチャイルドシートを装着し、お子さんにエンスー英才教育の真っ最中。そのおかげで、最近は「レンジローバァー」と言うようになったそうです😆

久しぶりにCRRに乗ると、懐かしい匂い。エアサスも調子良く、乗り心地もまろやか。そして船のようにゆったりと前へ押し出すV8エンジン。気持ちが穏やかになります。

彼は初めて間近で見るDEFENDERに興味津々。意外にも「乗り心地が良い」と言ってくれたのは前日に交換したコンフォートスプリングのおかげかもしれません。





2人で話していると、イギリス人のおじさんが興奮気味にやってきました。話を聞くと、彼もイギリスでDEFENDERに乗っていたのです!プチオフでLR乗りが3人にw

スマホの写真を見せてくれたのですが、ケントグリーンのTdciでした。そして車の前にはイギリスにしか居なそうな可愛いワンちゃん2匹。流石です。今は仕事で日本に滞在しているので、懐かしがって私のDEFNDERを眺めています。そして笑いながら綺麗すぎる!もっと泥でお化粧した方がいいね!とww

彼の110には「MUD」と書かれたステッカーが貼ってあり、週末はよく泥遊びをしていたそうです。確かに自分のは街乗り専用DEFENDER。乗り心地や快適性ばかりを追求してきましたが、たまには泥遊びもさせてあげないと可哀想だなと、気づかされました。いきなりブロンコで横転したりして😂

短時間でしたが意外な展開もあり、とても充実したオフ会でした。次回はキャンプでもしようかな。



Posted at 2019/02/27 05:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

衝撃(笑撃?)の事実、発覚…

衝撃(笑撃?)の事実、発覚…


我が愛車は現在、コンフォートスプリングに交換中。今日、取り付けをお願いしているショップから電話がありました。

「プロペラシャフト、2本とも前後逆についてますよ」

え?え?えー⁉︎

何のことだか理解できず、一瞬アタマ真っ白になりました。

前後のプロペラシャフトが入れ替わってる?→それは物理的にあり得ないww

前後のプロペラシャフトが、それぞれ前と後ろを間違えて装着されている?→大正解!

いやいや、喜んでる場合じゃないですね。

なぜ?どうして?

薄れゆく記憶の糸をゆるゆると手繰り寄せていくと、ちょうど一年前の納車整備の時に
クラッチOHしたことを思い出しました。





この時に外したプロペラシャフトを、2本とも前後間違えて装着したことになります。


あ・り・え・な・い


納車のことを記したブログにあるように、購入したのは名古屋でイタフラ車を中心に扱う歴史ある店。もちろんランドローバー「専門店」ではありませんが、このミスは車屋としてダメでしょう!フロントの方含め、親身に対応していただいたとは言え、お店のためにもきちんと今回の件を伝えておきました。

しかし、気づいて良かったです。知らずに5000キロくらい走っちゃったけど。

※画像は2枚とも、納車整備時にメカの方が撮影したものです。写真撮るヒマあるなら…(以下自粛)




Posted at 2019/02/20 19:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DEFENDER DIARY | 日記
2019年01月13日 イイね!

ディフェンダー 要注意パーキング 東京・横浜・神戸篇




街でディフェンダーに乗っていて何かと神経すり減らすのが、パーキング選び。高さ制限2.1mだからと安心して入庫しても、予想もしないことが起こるものです。今回は、東京と横浜での恐怖体験を皆さまと共有したいと思います。凹ませたら交換100万オーバーと言われる大事な大事なルーフを守るために…。

【東京 新宿パークシティ イセタン1】


螺旋回りきれない!! 恐怖度★★★★

NYのグッゲンハイム美術館をビローンと伸ばしたような外観のパーキング。ISETAN本館前パーキングは高さ制限アウトなので、こちらに誘導されることになります。入庫〜駐車は楽勝です。高さ制限も2.2mなのでルーフも大丈夫。問題は出庫。写真にある螺旋スロープをぐるぐる下るのですが…大回りが得意なディフェンダーだと、ハンドルフルロック状態でも回りきれないことがあります!傾斜スロープ内でバックして切り返す恐怖!後続車がいたら恐怖8割増し!ラインに綺麗に乗ればギリギリめでクリアできますが、なかなか難しい!個人的には2度と近寄りたくないパーキングです。(新宿サブナード駐車場も高さ制限2.1mなので、こちらが無難かも・・・行ったことないですが)


【横浜 ジョイナス駐車場】


気づいたら高さ制限2m!! 恐怖度★★★★★

横浜タカシマヤの提携パーキングは幾つかあるのですが、よく使うのが相鉄ジョイナスの駐車場。ただでさえゴチャゴチャした雑踏を抜けるのにヒヤヒヤしますが。ここも高さ制限2.1mなので大丈夫…じゃない!!!写真にあるように駐車ゾーンによっては2.0m制限が!こんな上に書かれてたらフツー分からないですよね。どんなトラップなんですか。クルマから降りて気づいて、恐怖のあまりその場で膝から崩れ落ちそうになりました。

たまたまスタッドレス履いて外径小さめで車高低くなってたからセーフでしたが、ハチゴーのサマータイヤだったらルーフ擦るか最悪凹ませてたでしょうね。想像しただけで冷や汗が出ちゃいます。

という訳で、新宿ISETANと横浜タカシマヤは危ないので電車で行くようにしましょう!(ヘタレですいません!)


(2019年5月2日)
さらに追記します。令和になった日に、ディフェンダーで神戸の大丸へ。ここの提携パーキングも少し要注意です。

【BLOCK30 大丸カーポート】
油断大敵!切り返し地獄! 恐怖度★★★




ディフェンダーで初上陸の神戸。お土産を買いに大丸へ。提携パーキングのひとつ、BLOCK30大丸パーキングは高さ制限2.1mでギリセーフですが、なかなか狭いです。




例えば、こんなところも油断すると回りきれませんwスロープへのアプローチもヘタすると切り返す羽目に。満車で上の階へ行くたびに切り返し地獄が待ってます。しかも後続車は容赦なく車間詰めてきますから、バックするときの申し訳なさときたら…「慣れない東京もんがデカイ車で来るからや!」と言われてるに違いないw

という訳で、三ノ宮へは電車が便利です!





Posted at 2019/01/13 23:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DEFENDER DIARY | 日記
2018年05月19日 イイね!

古き良きクルマの原風景

古き良きクルマの原風景自分で手をかけながらコツコツ仕上げていく楽しさ(時に辛さ)がわかる人には最高の相棒。みんカラの整備手帳は見ていて面白いし、勉強になります。主治医に任せるとこは任せて、自分のできる範囲でいじって楽しむ。こんなクルマ、もう二度と出てこないでしょう。
Posted at 2018/05/19 01:16:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年03月24日 イイね!

DEFENDER納車

DEFENDER納車初ブログはちょっと遡って、

購入・納車時のことを書きます。

ディフェンダーを買った店は名古屋の某店。

2月のある日にカーセンサーで見つけて、

ハンコ持って東京から名古屋まで

クルマ飛ばして見に行ったのでした。

そこはイタフラ車を中心に、ちょっとマニアックなクルマを扱うところで、

ストックヤードに佇むディフェンダーは、やや場違いな印象でした。

2003年式 正規輸入Td5 3ナンバー登録。

ボディはモンテカルロブルー。なかなかの不人気色w

走行10万キロ。なのに、なかなかの値段ww

ランドローバー山形で新車購入後、ワンオーナーで乗られていた個体。

整備記録・・・初回点検以降無しwwwww

だけど外装、機関含めて状態は悪くない。

どうする自分・・・やり手の名古屋人も引くほどの値切り交渉を経て・・・

ハンコポーーーーーン!!

もちろん納車前整備は弱点を中心に念入りに行い、

パーツは同じ名古屋のAモータースさんから調達。

気づけばAモータースさんで車両購入すれば

良かったんじゃないの?くらいの金額になりました(汗

というわけで、3月24日(土)に納車となりました。

この春に中学生になる娘も連れて再び名古屋へ。



幼稚園の時はクラシックレンジ、

小学低学年の時はディスカバリー3で

LRに慣れているはず娘も引くほどのノイズ!存在感!

自分もセールスの方からコックピットドリル(死語)を受けるも

緊張感と高揚感の入り混じった訳のわからない状態で

店を後にしました。で、最初の交差点で激しく大回りww

せっかくなので名物の「ひつまぶし」を食べるも、

そっと障子を開けて自分のクルマを眺めてドキドキしたり・・・



ついでに名古屋の人はめったに行かない「明治村」へ行っても

帝国ホテル以外あまり記憶がなく・・・



緊張しすぎてヘロヘロになりながら東京へ帰ってきたのでした。

でも、いま思い返してみると面白かったなぁ!



長々お付き合いいただき、ありがとうございます。

これを書いているのは5月なので、

その間に手を入れたことなども順次アップしていきます。

どうぞ宜しくお願いします(^^)v









Posted at 2018/05/18 16:12:36 | コメント(0) | DEFENDER DIARY | クルマ

プロフィール

はじめまして、免許取得から21台目(ほとんど中古w)の愛車です。クルマを買う前のワクワク感ほどステキなものはない!を信念に生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

UP with beats にフォグを付けたい!その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 23:23:20
UP!with beatsにフォグを付けたい!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 23:22:04
VW / フォルクスワーゲン純正 ゴルフ用 ライトスイッチ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 23:21:27

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー 白クジラ (ランドローバー レンジローバー)
お店にふらっと見に行ったら、あまりの程度の良さに衝動買いしてしまいました。ランドローバー ...
アルファロメオ ステルヴィオ 幸せのカブトムシ号 (アルファロメオ ステルヴィオ)
フェラーリ由来とされている2.9ℓV6ビターボエンジンを搭載するクアドリフォリオを、内燃 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
免許取得したばかりの娘の特訓用マシン。クセ強すぎて「なんでフツーのオートマじゃないの⁈」 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオSTELVIOに乗り始めて、過去に乗っていたgtvの記憶が少し蘇ってきたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation