• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms_toujouのブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

Z33 前期 TC2000 1分3秒840

Z33 前期 TC2000 1分3秒8402023.12.23 Y1
今年の走り納めでした。最高の条件のもと、最高のタイムが出ました。(Y枠で3秒出すなと怒られそうですが)
z33前期の軽量化無しエンジン未開封ではかなり良いタイムなのではないでしょうか。
来年はもう少し詰められるところを詰めて、行けるところまで行きたいですね。
富士のタイムも更新したいところです。
Posted at 2023/12/26 01:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

z33にタイヤを4本載せるチャレンジ

タイヤが載らないイメージしかないZ33…
リアのスピーカーボックスを外すとたくさん載るとかなんとか…(でもそんな大変なことまではしたくない…)

悩んでいるうちに色々試すと解決策が見つかりました!

載せるのはこちら



265/35R18を組んだ10.5Jのホイール4本。
サーキットの定番ですね。

ではまず載せ方から…

①最初に助手席を外します

②助手席足元に1本立てて置きます

③助手席のドアを閉めます

④運転席から、最初に積み込んだ1本の上に2本立てかけるように”載せ”ます

⑤運転中に雪崩が起きないようタイダウンで助手席シートベルトとタイヤを縛ります

⑥スペアタイヤをおろし、トランクに1本載せます

これで4本載りました…
助手席なんて使わない異常独身男性の特権です。





トランクにはまだスペースがあるので、ジャッキや工具、ヘルメット、レーシングスーツ、椅子、テーブルなどなどなんでも載ります!

大きな改造をせずに4本載るとなると自走でサーキットへ行くのがさらに気軽になりますね!
Posted at 2022/10/22 17:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月22日 イイね!

自分の持ってる車・バイクの中で1番便利

遅いことさえ除けば、コストパフォーマンスは最高と言える。まあ、その遅いという点も持ち前の身軽さで擦り抜けをすれば解決されるのであるが。
Posted at 2022/03/22 02:08:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年03月29日 イイね!

¥28,880で原付を買った話

¥28,880で原付を買った話
先日、MR-Sに乗っている先輩に唆されて原付を買ってしまいました。



はい。。スーパーカブです。
見た目はほぼ廃車ですね。(外装がほとんど無いので見た目が酷い)まあ¥28,880なので、そこは気にしてはいけません。
走行は34,000kmでしたが、カブなら大丈夫でしょう。
近所だったので、サンバーの荷台に載せて引き取ってきました。

良かった点
・エンジン一発始動
・安い
・タイヤバリミゾ
・タンク錆びてない
・シート綺麗
・とにかく安い

問題点
・外装が無い
・パンクしてる
・サビサビ
・ウィンカーレンズ・ミラーが割れてる
・テールランプ玉切れ
・オイルモレモレ


とりあえずパンク修理から始めました。


車の整備に比べたらなんでも楽ですね。
チューブのバルブ付け根付近から漏れているようでしたので、チューブ交換をしました。
かかった費用は¥800ほどでパンクは直りました!


タイヤを外した時にドラムも見てみましたが、シューはまだまだ使えそうな感じでした!34,000kmも走っていると殆どの消耗部品は既に交換のサイクルが過ぎた後なので逆にお買い得なのかもしれませんね笑




次にオイルを変えました。


とりあえず一番安いこれで。
¥28,880のバイクなので適当にオイル交換します。規定量とか測ってませんがとりあえず入っていればOKそうです。こういう気楽で適当なオイル交換ができるのも原付の良いところですね。

とりあえずチェーンは大丈夫かな?ということでルブを吹いて様子を見てみます。が!ガレージにルブの缶はあったものの、中身は空でしたw 仕方ないので556でいいかな?ということで556を吹きました(適当)

これでしばらく走ってみたのですが、やはりジェネレーターカバーが無いのでチェーンに吹いた556が飛び散り靴が大変なことに笑
せっかくなので少し綺麗めなジェネレーターカバーとチェーンカバーを購入しました。

ジェネレーターカバーは純正品の中古をメルカリで¥3000、チェーンカバーは新品の社外品をAmazonで¥2500ほどでした。
社外品はフィッティングが悪く、グラインダーで干渉部分を削りまくってなんとか装着。。純正を買った方がいいかもしれませんね。



いちおう、これで快適に乗れますね!

あとはテールランプを交換して(¥300)完成です!
市役所でナンバーを取り、自賠責に加入し、Zの保険にファミリーバイク特約を追加して乗れるようになりました〜

愛車のZの1/70の排気量ですが、燃費は15倍近く出るので大満足です。あらゆるランニングコストが安くて感動してます🥺
スピードもそれなりに出るので都内だと移動時間が車とほとんど変わらずとても便利です!

オイルの漏れはキックペダルのオイルシールから漏れているようなので、そのうちシール交換でもしましょうかね〜



—————————————————————
4/7追記


キックペダルのオイルシールを交換しました。

日産党の私がまさかホンダ純正部品を買う日が来るとは…
400円くらいでした。



古いオイルシールを外します。マイナスの精密ドライバーでこじれば3秒で取れますw
3箇所くらい破れている部分がありますね。この辺りから漏れていたのでしょうか?



スプラインで新しいオイルシールにダメージが入らないようテープを巻き、ディープソケットで新しいオイルシールを押し込みます。




サイドカバーやリアキャリア等の外装パーツを取り付けて完成!
流石にサイドカバーレスは電装品が雨にあたっていて良くなさそうでしたので購入しましたw



あとはバッテリーですね。(完全に死んでる)


まあカブなので一番安いバッテリーでいいかと思い楽天を漁っていると見つけました!

送料無料で999円www

安いですねw

次はバッテリー交換です!



Posted at 2020/03/29 01:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月18日 イイね!

札幌 手稲 運転免許試験場の食堂

札幌 手稲 運転免許試験場の食堂忙しくてなかなか免許証の更新出来ませんでしたが、期限のギリギリ2日前になんとか更新できました。
ちょっと割高ですが食堂のカツ丼が美味しかったです。建物の雰囲気がスキー場っぽいw





Posted at 2020/01/18 18:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにZに乗ると左リアからものすごいギシギシ音。明らかにタイヤの回転と同調してる…
ハブ周りかなと思い道端に停めて確認するとドラシャのセンターナットかな〜と。締めてみたところなんと2回転半も回る状態……
もしやここ数ヶ月のノックバックもこのせい…?だといいのですが」
何シテル?   03/22 02:29
初めての車にZ33を購入。純正フルノーマルから楽しく色々いじって(壊して)あちこちへ乗り回しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AliExpress ウレタン ミッションマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 12:53:59
テンションロッド交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 03:57:54
Z33 Z34用エアコンブロアファン移植その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 14:08:32

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
日常使いに増車しました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZ(Z33 6MT)に乗っています。 前期DEノーマルエンジン 筑波 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
 
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
¥29,600で買ったお買い物仕様

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation