• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

「人生初❗丹波黒枝豆狩り」と「写活」😀

2022/10/16(日)ローダウンした後、京都の丹波町まで、人生初の黒枝豆狩りに行ってきました🙌

スプリングにとっては、良き慣らしになりましたね(220km)😏



この経験から、枝豆狩りは、かなり面倒であることが分かりました😅

農家の皆さま、有難うございますm(_ _)m

何が❔

写真に写っている葉っぱを全て手でちぎる必要があるんです☝



本日販売分は、完売とのことでしたので、4枝だけ狩らせて頂きました😰



せっかく、京都まで行きましたので、その行き帰りの道中、写活必須です☝

■ 行きの成果物






■ 帰りの成果物

◎ 大福光寺





◎ 南丹パーキング



帰宅した後、本日、狩らせて頂いた黒枝豆を嫁に茹でて貰い、美味しく食させて頂きました(^o^)



お疲れさまでしたm(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2022/10/22 18:17:05

イイね!0件



タグ

関連記事

北関東遠征検討中
hirom1980さん

きょうは日本酒😀黒枝豆カキフライ ...
mitakunさん

京丹波まてNmax でいってきまし ...
mitakunさん

2023.9 山梨へぶどう狩りに行 ...
kunizoさん

2023.10.14 丹波篠山 ...
ugameraさん

「今が旬!」兵庫県丹波篠山市へ ~ ...
てつインプ~さん

この記事へのコメント

2022年10月22日 21:13
黒豆狩り お疲れ様です!
そうなんです、まとわりつく様に伸びる葉を切りまくる必要がありまして。。。

畑から刈り取る時は高枝切りバサミ必要な時も。
農家の方々が延々とカットされてる光景は、京丹波町でも、丹波篠山市でも、時々 丹波市でも見かけます。

気候や土壌で甘みが凝縮される…と聞いたことあるので、今回たじありさんが食べられたものは格別やったと思います♪
コメントへの返答
2022年10月23日 9:18
柴桜61さん

おはようございます😀
お返事が遅くなりました。柴桜61さんもご経験ありなんですね😁
我々、消費者は、綺麗に整えられたスーパーの商品しか目にしないので、枝豆の裏事情を知りませんでした😅
良い経験になりました。丹波の黒枝豆とあって、普通の枝豆より粒が大きく、美味しく頂きました🙇

プロフィール

「本日、またまた東京出張(新橋)なんですが、日帰りです😣
週明けしんどいですが、頑張ります💪」
何シテル?   06/17 12:05
車好きの『たじあり』です。20代の頃、独り身ということもあり、ハイパワーを求めスカイライン(R32)で、エンジンスワップ、給排気、足廻りと若気の至りで無茶をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-8 神車CX-8 (マツダ CX-8)
スタイル抜群、フル装備、重量を感じさせない高トルクで、この価格。「申し分なし」😄 この ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
 年末の大掃除をしていたら、過去所有の 「三菱 レグナム スーパーVR-4(特別仕様車: ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
過去所有車第三弾。  人生4台目、初めてのマツダ車です。15年乗り続けてきたステージア ...
日産 ステージア ブルーのM34 (日産 ステージア)
 過去所有車第二弾。  3台目の車で、15年間乗り、すごく思い出深い車でした。WC34 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation