• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじありの"神車CX-8" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年10月24日

ドアモールマッドブラック化 & ドアバイザー取付☺️ その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
写真、ピンボケしてました😅

ウインドモールをマッドブラック化するため、現状分析しました😄

写真中、白○部分がくびれているのと、シルバー部の上下左右の周囲は、少し出っ張ったプラスチックで囲われています。

その後、寸法を計測。
2
モール部の寸法は、失敗することを想定し、ラッピングシートは、幅 18mm × 長さ 1100mmとしました。

実際の寸法は、フロント 1040mm、リア 1045mmと、若干、リアの方が長めです☺️

仕上りの状態から、幅 17mmでも良いかもしれません。
3
運転席側フロント&リア、それぞれのモール両端の仕上り精度を高めるため、養生テープを使って、写真のように型どってみました😁
4
改めて、型どった養生テープをモールに貼り、ラインが狂っていないか❔確認を行いました😊
5
写真上、養生テープで埃を一掃した後、ラッピングシートを貼りました。

仕上り具合の自己評価は、シワはないものの90点です😅
6
写真左上、型どった養生テープを使って、フロントのラインを出します。


写真左下、型どった養生テープを貼り、末端を✂️するのですが、ボディに傷が付かぬよう、ダイソーで購入したカッティングマットを写真のように使って、行いました😁

ある程度、イメージ通りに仕上がりました🙌
7
運転席側リアも、フロントと同じ要領で、貼付けました👍️
8
モール上部は、ドアバイザーで目隠しし、3列目以外のモール部は、ラッピングシートでマッドブラック化が完成しました🙌

お疲れさまでしたm(_ _)m

作業自体は、想像より大変ではなかったです😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアプロテクター

難易度:

【備忘録】12ヶ月点検

難易度:

【備忘録】MSCオイルパック

難易度: ★★

オイル&フィルター交換(TOYOTAディーラー)

難易度:

ドアシルプロテクター貼り付け

難易度:

USBライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kana.さん

マジですか👀❗
難波は、いつも会社帰り通る場所なので、顔出したのに😣」
何シテル?   06/13 20:51
車好きの『たじあり』です。20代の頃、独り身ということもあり、ハイパワーを求めスカイライン(R32)で、エンジンスワップ、給排気、足廻りと若気の至りで無茶をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-8 神車CX-8 (マツダ CX-8)
スタイル抜群、フル装備、重量を感じさせない高トルクで、この価格。「申し分なし」😄 この ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
 年末の大掃除をしていたら、過去所有の 「三菱 レグナム スーパーVR-4(特別仕様車: ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
過去所有車第三弾。  人生4台目、初めてのマツダ車です。15年乗り続けてきたステージア ...
日産 ステージア ブルーのM34 (日産 ステージア)
 過去所有車第二弾。  3台目の車で、15年間乗り、すごく思い出深い車でした。WC34 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation