• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじありの"神車CX-8" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

2回目ホイール購入時検討メモ🤓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
当件、アップするのを忘れておりました。

まずは、カーポートマルゼン 東大阪店のご担当者さま、お店で実績のない仕様決めに際し、親身になってご検討頂き、有難うございました。
心よりお礼申し上げます🙇

ホイール:ENKEI "RS05RR R-Face"
     20インチ 10.5J +24 ※注

http://minkara.carview.co.jp/userid/2978287/car/2588688/12824730/parts.aspx

タ イ ヤ:TOYO TIRE "PROXES Sport SUV"
     255/45 R20(外形738 総幅255)

http://minkara.carview.co.jp/userid/2978287/car/2588688/12824724/parts.aspx

※注
① 当ホイールは、"+30mmのバーフェン"を装着しないと取付けできません☝

② RS★R 「Ti2000 HALF DOWN」&「20inch 10.5J +24」装着時の内側限界寸法
👉 165.35mm ← あくまでも目安❗
 = 157.35mm 当ホイール内側寸法
  + 8mm ホイール装着後内側クリアランス

今回こそは、後悔しないようにと入念な事前検討を行った上で、お店に臨む😎

結果、ご担当者と攻めの仕様交渉が可能となり、現車にこれ以上のものは装着できない理想のホイールを掴むことができました🙌

一方、取付けてみないと分からないリスク"3点"※ありましたが、全て対策不要で無事装着😮‍💨

※リスク3点
①/② : 全切り時、"フロント"タイヤハウス内、タイヤの前/後インナーカバーへの干渉
③ : ホイールスポーク、"フロント" ブレーキキャリパーカバーへの干渉
2
前頁の取付けてみないと分からないリスク"3点"について、コメントします🤓

①/②:全切り時、"フロント"タイヤハウス内、タイヤ前/後インナーカバーへの干渉(運転席側)

・上段右:"左" 全切り時の隙間 "8mm"
・下段右:"右" 全切り時の隙間 "5mm"
・下り坂停車時の全切り時、気にならない程度に擦ってるかも❔
3
③:ホイールスポーク、"フロント" ブレーキキャリパーカバーへの干渉

キャリパーカバーが、ホイール側根本部まで越境しており、スポークと干渉するのでは❔とリスク提示を頂いておりましたが、全く問題なし😅
なお、"リア" キャリパーカバーは、越境しておらず元から干渉リスクなし☝

http://minkara.carview.co.jp/userid/2978287/car/2588688/12616293/parts.aspx
4
③:ホイールスポーク、"フロント" ブレーキキャリパーカバーへの干渉

キャリパーカバーが、ホイール側の取付部まで越境しており、スポークと干渉するのでは❔とリスク提示を頂いておりましたが、全く問題なし😅
なお、"リア" キャリパーカバーは、越境しておらず元から干渉リスクなし☝

■ まとめ
☑ "+30mmのバーフェン"に対し、当該ホイールが限界値(外側 109.35mm)☝
☑ タイヤは、もう少し冒険できるが、怖くてチャレンジできませんでした😅
5
タイヤ組込み前に、今回購入したホイール「20インチ 10.5J +24 R-Face」を撮影しました。

コンケーブが超ヤバ〜い😍

写真を通じて、"コンケーブ"を伝えるべく、色々試したところ、近距離より少し離れた遠目の方が伝わり易いことが分かりました😎

以下に、今回、入念な事前検討を行った情報を記載します。
6
書き出した"ホイール&タイヤの条件"☝

私の中では、この時点で、"コンケーブ"デザインから、「日本 ENKEI製 Racing Revolution "RS05RR"」と「米国 Rohana製 RC7」の2択しかありませんでした😅
7
「ENKEI製 Racing Revolution "RS05RR"」
※メーカーHPから拝借

前頁「条件1 ~ 4」から、以下3候補をピックアップし、ホイールそのままの状態で取付け可能であろう候補は、①のみ☝

候補① 「20inch 10.5J +24 R-Face」 ◎
候補② 「20inch 11.0J +32 R-Face」 ✕
候補③ 「20inch 11.0J +15 R-Face」 ✕

最終、当該ホイールを買いましたが、100点満点でなく、不満もありました(2ヶ所)☝

不満点① リム部のスポークライン15ヶ所
 ⇒ リムとスポークは、段差なしのツライチデザインを希望

不満点② 単色
 ⇒ 写真映えを考慮すると2色「シルバー&ガンメタ」が望ましい
8
「米国 Rohana製 "RC7"」

最高のデザイン&カラー(マット グラファイト)だったんですが、

・高過ぎる❗
・丁度良い10.5Jのラインナップがない❗
・内側が167.70mmとなり干渉リスク有❗

上記を理由に、対象から外しました😣

候補①「20inch 10.5J」 ラインナップなし
候補②「20inch 11.0J +28」✕(内側干渉)
9
書き出した"ホイール条件"を基に、お店から「ADVAN Racing 20inch 10.5J +24 CONCAVE-4」をご提案頂きました。

私の条件は、全てクリアしているものの、リム部とスポークが繋がっておらず、ホイールが小さく見えるためお断り。人によって好みは異なりますので、仕方なし。

そもそも「仕様条件1 ~ 4」 を満たすホイールは、あまりないそうです☝
10
次頁掲載の「CACE」別、リム幅に応じた内側/外側の寸法イメージ図。

20inch 8.5Jを基準に、内側/外側にどれだけ出るか?イメージが掴めると思います☝
11
既にホイール紹介のパートで、結論を記載してしまいましたが、目標設定の考え方、途中の寸法計算は、以下の通りです🤓

従 来 : アドミ製バーフェン "+10mm"
現 状 : CLIMATE製バーフェン "+30mm"

7.0J +45 ・・・ 「純正」サイズ
 ↓
8.5J +45 ・・・「一般」推奨サイズ
 ↓
 ↓ ← アドミ製バーフェン考慮
 ↓
8.5J +35 ・・・「現状」前ホイール仕様
 ↓
 ↓  ← CLIMATE製バーフェン対策
 ↓    ワイトレ "+25mm" 装着
 ↓
8.5J +10 ・・・ 前ホイール仕様「見掛け」
 ↓
 ↓  ← 更に欲張って "+10mm"
 ↓
8.5J ±0 ・・・「目標」外側 +107.95mm

結果、ENKEI製「(候補1)20inch 10.5J +24」となりました。
再掲ですが、当ホイールは、一般推奨サイズ「8.5J +45」より、外側 に「+46.4mm」出っ張るため、"+30mmバーフェン" がないと装着できません☝

以下、数値を用いた判定結果

■候補1「10.5J +24」
外側 109.35(+1.4)> 107.95「目標」
  判定 ⇒ ◎
内側 157.35(+4.4)> 152.95「一般」
  判定 ⇒ ◎(約8mm余裕あり)

■候補2「11.0J +32」
外側 107.70(-0.25)> 107.95「目標」
  判定 ⇒ ◎
内側 171.70(+18.75)> 152.95「一般」
  判定 ⇒ ✕(165.35mmが限界)

■候補3「11.0J +15」
外側 124.70(+16.75)> 107.95「目標」
  判定 ⇒ ✕(バーフェン+50mm向け)
内側 154.70(+1.75)> 152.95「一般」
  判定 ⇒ ◎(約10.65mm余裕あり)
「8.5J +45」より、「内側 +4.4mm」、「外側 +46.4mm」出っ張ります❗
12
(ご参考)装着2事例

上:「Rohana製 "RC7" 鋳造 1ピース」
  20inch 11J +28 FACE3
  色:マットグラファイト / Matte Graphite

下:「VOSSEN製 "HF5"1ピース」
  22inch 11J +10 Super Deep
  色:不明
13
「8.5J +35」にワイトレ25mmを装着した状態で、右全切りした際、8mm程度しかクリアランスがなく、タイヤは、「TOYO TIRE製 "PROXES Sport SUV 255 / 45 R20"」にしました。

リム幅 10.5J(266.7mm)のホイールに対し、「タイヤ総幅 255mm」の装着のため、引っ張り気味となり、タイヤハウスインナーカバーとの接触を回避する方向に働かせてます☝

攻め攻めでタイヤを選び、干渉した場合、自己責任でタイヤを買わなければならず、根性なし😅
14
当初、タイヤ外径を大きく「255/50R20←245/45R20」し、タイヤハウスの隙間を狭める検討をしましたが、許容クリアランスが半経8mmに対し、18mm(=36mm÷2)も大きくなり、諦めざるを得ませんでした。

(ご参考)
■タイヤサイズに対する標準リム幅
255 ← 8.5J
275 ← 9J
285 ← 10J
295 ← 10.5 J ←←← 本来ならココ☝
315 ← 11J
15
以下、①~④までのフルセット、ご興味のある方、DMお願いします🙇

① ホイール  ACE ドリブン(4本)
 「20inch 8.5J +35」
② タイヤ YOKOHAMA PARADA Spec-X(4本)
 「245 / 45 R20」
③ ハブリング We Pro(4個)
 超軽量アルミ合金「67.1mm /73.0mm」
④ ホイールナット(A7075)(20個)
  超々ジュラルミン冷間鍛造

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ履き替え(冬→夏)

難易度:

スタッドレス→夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換と感想!

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

サマータイヤ シーズン2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月26日 20:49
拘り・・・ですね^^
元気になってきた証拠かな^^
コメントへの返答
2024年5月27日 6:27
hidebo-さん

おはようございます☀
コメント有難うございます。
拘りは、もとからです😅
明日、これまでの治療結果の報告日です。
ドキドキしてます。
現在、従来レベルまで戻ってます。何もないこと祈るばかりです。結果、報告させて頂きます。
2024年5月27日 7:51
たじありさん、お疲れ様です!!

フェンダーとの相乗効果でヨーロピアン度がかなり上昇してますね〜!!

私は手が出ません〜

コメントへの返答
2024年5月27日 8:11
KMU8さん

おはようございます☀
こちらにもコメント有難うございます。
確かにフェンダー部の盛り上がりが、ヨーロピアンテイストですね。
ホイール&タイヤは、頭金入れて見掛け無金利となる2年ローンで購入しております😅
2024年5月27日 8:13
相当したのではないかとお察しします〜!!
コメントへの返答
2024年5月27日 8:36
KMU8さん

公表する内容でないため、記載しませんが高いです😅
干渉するリスクもありましたが、こちらのタイヤメーカー、妥協幅255mmとし、支払える価格に抑えました☝
今回、一つ上のグレードにも上げることすらできませんでした😣
2024年5月27日 12:28
ヒェ〜!!

プロフィール

「@みひろ♪さん

お返事が遅くなりました。有難うございます。先程、仕事が終わり、今から大阪に帰ります。家到着時刻23:15ですね😅
新幹線中で、ゆっくりさせて頂きます🙇」
何シテル?   06/17 19:43
車好きの『たじあり』です。20代の頃、独り身ということもあり、ハイパワーを求めスカイライン(R32)で、エンジンスワップ、給排気、足廻りと若気の至りで無茶をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-8 神車CX-8 (マツダ CX-8)
スタイル抜群、フル装備、重量を感じさせない高トルクで、この価格。「申し分なし」😄 この ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
 年末の大掃除をしていたら、過去所有の 「三菱 レグナム スーパーVR-4(特別仕様車: ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
過去所有車第三弾。  人生4台目、初めてのマツダ車です。15年乗り続けてきたステージア ...
日産 ステージア ブルーのM34 (日産 ステージア)
 過去所有車第二弾。  3台目の車で、15年間乗り、すごく思い出深い車でした。WC34 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation