• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月11日

三菱エクリプスクロス 1000kmロングドライブインプレッション

三菱エクリプスクロス 1000kmロングドライブインプレッション

先日、早めのお盆休みを頂き、家族と共に九州旅行に行って行って参りました。


世間は昨日からお盆休みに入ったと思いますが、私はお盆休みはお仕事させて頂きます!


タイトルとは関係ない話からとなってしまいますが、通常、我が家は旅行といえば必ず車で!となるのですが、今回は珍しく飛行機での移動としました。


なぜ飛行機にしたかというと、、、JALの『どこかにマイル』というプランを知ったからです。


この『どこかにマイル』というプラン、JALのマイルを使用して搭乗するものなのですが、非常に面白くて、出発空港は指定できるものの、到着空港がどこになるかわからないというミステリー旅行的なものです。


到着空港が指定できない代わりに、搭乗に必要なマイルが往復6000マイルと通常必要なマイルよりもかなり少ないマイルで移動可能で、貯まっているマイルでギリギリ家族4人が搭乗できる為、今回利用することにしました(サラリーマン時代にかなり飛行機を利用したので、マイルが結構貯まっていたんです)。


出発空港と出発・到着日時を選択すると、到着空港候補が4つランダムで表示され、申し込むとその4つの空港の中から1つの空港に決定するというシステムなのですが、今回は見事?大分空港に決定した為、九州旅行と相成りました。


そして、飛行機での移動ですので、九州内ではレンタカーを利用することにしたのですが、そのレンタカーをSUV指定で予約したところ、『トヨタCH-R』、『三菱エクリプスクロス』のどちらかになるというものでした。


以前からエクリプスクロスに興味があったので旅行前日の配車決定前に電話で『三菱エクリプスクロスで!』と伝えたところ、無事に希望通りエクリプスクロスとなりました。


alt


そうそう、九州内の移動は高速道路がメインでの移動となりましたが、NEXCO西日本の『ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス』という、事前に登録をしておくと、4日間九州内の高速を定額8,000円で乗り放題というお得なプランがありまして、このドライブパスを利用して、通常よりもかなりお得に移動することが出来ました。


九州旅行を考えている方は、一度検討してみる価値ありですよ!



ということで、今回は大分⇒熊本⇒鹿児島⇒長崎⇒大分と約1,000kmに渡りこのエクリプスクロスを相棒として九州内をドライブしたインプレッションを記載しようと思います。


まず、この車、動的質感がこのクラスの車としては凄く高いです。


剛性感の高いボディーと、しなやかなで良く動くサスペンションとの組み合わせで、高級感すら感じるレベルの乗り心地です。


この車格には少し大きめの18インチのタイヤ・ホイールにも関わらず、大きめの路面凹凸の通過の際に突き上げやフロア・ボディーの震えがほとんど無く、非常にすっきりとした雑味の無い乗り味で、18インチを完全に履きこなしています。


ボディー剛性の高さによるサスペンションやボディーからの低級音も低く抑えられており、静粛性も高いです。


そして、街中の速度域から高速域までこの優れた乗り心地が保たれており、乗り心地の速度依存性が低い点も素晴らしいと思います。


更に、ステアリング廻りの剛性が高く、モーターも良いものを使っているのか、ステアリングが非常に滑らかで、ステアリングからの嫌な振動もありません。


目をつぶって運転して、『この車500万円の高級車だよ』といわれても納得していまいそうなぐらいの乗り味です。


直進安定性はそれなりでした。ビシーーっとした高い直進安定定とまでは言えませんが、高速域で不安という程悪くも無いというレベルです。


alt


続いて、パワートレインは1.5L直噴ターボエンジンにCVTの組み合わせですが、このパワートレインもなかなか良かったです。


余裕のある動力性能ではありませんが、過不足無く、通常使用環境でのノイズ・バイブレーションも抑えられており、特に不満が無いと言えます。


高回転域では、ノイズが大きくなってしまうのは、この車格では仕方ないところだと思います。


私は好きでは無いCVTですが、アクセルを深く踏み込んだ際には、通常のCVTの様にエンジン回転が先に上がってから車が加速し始めるのでは無く、エンジン回転と車速がリンクしてリニアに上がって加速していく制御の為、この車ではCVTの嫌な部分が見られず、印象が良かったです。


徐加速時には、1200r/min程度の極低回転を保ったまま、加給の効果で結構頼もしく加速していくところなんかは、CVT+加給エンジンならではのフィーリングで、新鮮でした。


燃費は高速中心で12km/L程度と、最新の1.5L直噴ダウンサイジングターボとしては思ったよりも伸びず、もうちょっと頑張って欲しいなと思います。


alt


以上の様に動的質感は素晴らしいですが、少し残念だった点は、シートです。


サイズが小さく、座面もバックレストも平板で、包まれる感覚が無く、シートに身を預けるというより、椅子に座っているという感覚です。


せっかく乗り味がここまで良いので、シートにもう少しコストをかければ、疲れ知らずの本当に良い車になるのに残念です。


あとは、内装の異音とか、内装・外装の質感といったところももう少し頑張れば、この車本当に言うこと無し!というのが正直な感想です。


三菱の車両実験部隊は本当に良い仕事をしているので、他の部署がもう少し頑張れば・・・。


以上、簡単なインプレッションではありますが、三菱というメーカーはリコール等でイメージは良くないですが、車は極めて真面目に作られており、かなりレベルが高いです。


見た目といった部分は好みなので何とも言えませんが、見た目や内装が気に入れば、良い買い物だと思います。


この価格帯でこの乗り味はなかなか無いのではないでしょうか。


三菱だから・・・といっている方は一度乗ってみて下さい!


驚くと思いますよ!



ちなみに、今回の九州旅行ですが、帰りの飛行機がなんと空港に到着してから欠航のアナウンス。


超苦労したのも良い思い出になりました。。。(笑)


では!


ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2019/08/11 13:26:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/14いすゞ自動車(株)(720 ...
かんちゃん@northさん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブログ引っ越しました! http://cvw.jp/b/2979243/43558237/
何シテル?   12/20 16:06
私の人生はとにかく車一筋で、毎日毎日車の事を考えて生活をしています。 ちなみに小学校の卒業スピーチも「自動車を造る人になる!」だった様です。 そんな私で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス ベン君 (メルセデスAMG GLCクラス)
人生の転機に、一大決心で乗り換えを決意。 欧州DセグメントSUV(メルセデス・Audi・ ...
フォルクスワーゲン アップ! アップ君 (フォルクスワーゲン アップ!)
軽自動車サイズしか駐車出来ない我が家の駐車スペースに何とか入る普通車を探して、購入。 い ...
アウディ A4 (セダン) アウ君 (アウディ A4 (セダン))
国産・欧州車を中心に、様々な車に乗ることが大好きです。現在はアウディーA4(B9)スポー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation