• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bird-manのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

乗り換え検討日記⑦ 【購入車種決定編 その1】

乗り換え検討日記⑦ 【購入車種決定編 その1】

以前記載しました「乗り換え検討日記」からかなり時間が空いてしまいましたが、乗り換え検討日記として【購入車種決定編】です。



さて、人生の大きな転機を迎えたことや生活環境が変わったこと、家族の意向も踏まえ、値引額が大きくなる12月(もう去年ですが)を狙ってアウディーA4から乗り換えを決意し、欧州DセグメントSUVを色々試乗してきました。


そして、この度、次期愛車が決定(すでに納車済)しましたので、その購入に至った経緯や、今回の車両購入においてもかなり大きな値引きを引き出すことが出来ましたので、その値引交渉術(この新車値引きに関する話はこの乗り換え検討日記の次のブログにて)などについて書こうと思います。


ちなみに、今回も長くなってしまいそうなので、「その1」と「その2」に分けて記載します。



今回の乗り換えにあたり、欧州メーカーDセグメントSUV各車種・・・

アウディーQ5

ポルシェマカン

メルセデスベンツGLC

④BMW X3

(それぞれの試乗インプレをブログに載せてますので、良かったら見て下さい)

の中から購入車種を選定しようと決めて試乗を行ったわけですが、やはり今一番勢いがあり、競争も激しく、稼ぎ頭でもあるSUVですので、各社ともそれぞれ素晴らしい車でした。

ある意味、どれを選んでも「失敗した!」と大きく後悔することは無いと思います。


言い方を変えると、ハード面においては、パワートレイン、乗り心地等の要素で分けると、それぞれ多少の優劣はあるものの、決定的に劣っている車種は無く、好みで選んでも問題無いとも言えます。


だからこそ、選択が非常に難しかったです。


そんな中、購入車種決定にあたり自分の中で最重要項目を設定し、最低限それらを満たす車種にすることにしました。


 
1.家族(主に妻)が「いいね!」と言った車種であることこれ、かなり重要

2.現在のアウディA4同等以上の動力性能

3.メーカー純正プレミアムオーディオが選択可能であること

4.担当の営業さんとフィーリング・価値観が合うこと
5.在庫車の中から選択可能であること値引の大きな12月登録を可能にする為

6.上記を満たした上で予算内に収まること

以上を踏まえた上で、、、



まず、アウディーQ5です。


alt


パワートレイン関連は非常に洗練されていて、乗り心地もアウディーらしい緻密さがあり、オーディオに関してもBOもオプション設定可能とまったくもって素晴らしい車でした。


ただ、他車種と同じ2リッター直4ターボの中では金額面で高めであり、車単体としてみたら良いものではありますが、他車と比較した際にコストパフォーマンスが少し悪いことに加え、現在が同じアウディーA4ということもあり新鮮味に欠けるということもマイナス要素でした。


また、他車種の試乗に際に3.0リッターV6ツインターボを試乗し、その多気筒、大排気量の魅力を知ってしまったのでSQ5も検討したものの、値引を入れても予算には全然入ってきませんでした。


 



続いて、ポルシェマカンです。

alt

車としての完成度・魅力・ネームバリュー共に文句なく素晴らしく、今回試乗した車種の中では、車自体の完成度は1番だと思います。とにかく、動的質感が高い。ボディーの剛性感や足回りの動き、ハンドルを切った際の車の挙動・・・どれも非常にレベルが高いものでした。


しかし、このマカン(ポルシェ)は値引等考え在庫車から選ぼうとすると、多くのオプションが満載な車の中から選ぶことになります。その中から選ぼうにも、まもなくマイナーチェンジが控えていることもあり、在庫車が少ないらしく、ベースモデルでも最低条件であるBOSE付きの車両で予算内に入る車を見つけることができませんでした。


じゃあオーダーで最低限の装備を、となった場合は値引はほとんど無く、最低6ヶ月以上は待つ必要がある様です。ディーラーの方は、この買い方がポルシェでは一般的とおっしゃっていましたが、購入から6か月以上辛抱は私には出来ないと思いました。


また、我が家にはやはりポルシェのディーラーは敷居が高く、気軽に立ち寄る雰囲気にはなれないことあり、我々にはまだ早いとの考えに至りました。


でもいつかは・・・という強い決意も生まれました。


 

続いて、メルセデスベンツGLCBMW X3と続きますが、続きは「その2」へ続きます。。。

 では!


==========================================
ちなみに、こんな車好きな私ですが、現在TORINO CARSという程度極上車のみを取り扱っている自動車販売店を営んでおります。

自作ホームページにて、お店の特徴や中古車選びの際に参考にして頂ける情報、在庫車情報等も載せておりますので、ご興味ありましたらご覧頂ければ幸いです。

TORINO CARS HomePage 


⇒ https://peraichi.com/landing_pages/view/torinocars
 ==========================================








Posted at 2019/01/15 18:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「ブログ引っ越しました! http://cvw.jp/b/2979243/43558237/
何シテル?   12/20 16:06
私の人生はとにかく車一筋で、毎日毎日車の事を考えて生活をしています。 ちなみに小学校の卒業スピーチも「自動車を造る人になる!」だった様です。 そんな私で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6 78910 1112
1314 1516171819
20 21 2223242526
27 282930 31  

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス ベン君 (メルセデスAMG GLCクラス)
人生の転機に、一大決心で乗り換えを決意。 欧州DセグメントSUV(メルセデス・Audi・ ...
フォルクスワーゲン アップ! アップ君 (フォルクスワーゲン アップ!)
軽自動車サイズしか駐車出来ない我が家の駐車スペースに何とか入る普通車を探して、購入。 い ...
アウディ A4 (セダン) アウ君 (アウディ A4 (セダン))
国産・欧州車を中心に、様々な車に乗ることが大好きです。現在はアウディーA4(B9)スポー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation