• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

solidusの"カーボンRUNX" [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2010年4月7日

純正改 ブラックアウト バージョン2 パート2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パート1からの続きです。

ダンボールサウナから出して あつあつのヘッドライトユニットを強く圧着して まだあつあつの段階でネジ4箇所を少しずつ 均等に締めていきます。
2
ここで LEDの配線を通す穴をあけておき 配線を穴から出しておきます。
3
では コーキングです。 防水のためにはやっといたほうがいいですね。
今回は透明なコーキング剤を使用しました。
LEDの配線を通した穴も 忘れずにコーキングを。
4
コーキングしたら 約1日くらい乾燥させて HIDバラスト バルブ スモール ウインカー 各カバー等をユニットに組み付けて いよいよ車両へ装着。
各灯火の点灯確認をして LEDの電源を配線します。 自分はACCから電源を取りデイライト的なスタンスとして。

ちなみにLEDは室内にスイッチをもうけて ON OFF 可能にしてます。
5
ヘッドライトを車両に装着して LED点灯確認。
おー 思った以上にいい感じ。
6
こちらは ロービーム点灯状態。
青い光はほぼわからなくなります。 これもおいらの狙い通りです。
7
こちらが完成状態。暗い場所での撮影。
いいですね。 ウインカー側もうまいこといったです。
8
昼間に 明るい場所で。
やはりLED点灯は わかりずらいですが全然満足です。
ヘッドライト ばらす度胸と 道具がある方はチャレンジしてみてください。 印象がガラっと変わりますよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

ドアチェックの交換

難易度:

時計照明電球交換 V91191143

難易度:

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日 誕生日を迎え 34歳になりました。」
何シテル?   07/19 00:22
・1978年 福岡に生まれる。(次男) ・父の仕事が車関係のため 子供の頃から車に親しむ。 ・幼少の頃 車にはねられるが 奇跡的に無傷。 ・小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラランクス カーボンRUNX (トヨタ カローラランクス)
結婚を期にST205からランクスにチェンジ。 妻も転がせるようにA/T。 10年乗る約束 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
実は 兄貴のノアなんですが メンテ いじり等は専属メカであるおいらが かってにやってるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation