• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのナビゲーターの愛車 [三菱 ランサーEX]

整備手帳

作業日:2007年7月7日

ブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先週、ホーシング下側のアームを外す用事があり、外した時にブッシュのセンターのカラーが抜ける事を発見…

車体側&ホーシング側の外側のブッシュを新品に交換…

内側のみ、古いままです。

古いラリー屋さんの話では、「下側のアームの動きが構造的に悪いから、ホーシング側内側のブッシュのゴムを切る」との事…

時間的&技術的にそこまでやれなかったので、とりあえず古いまま…
2
作業的には、車体をウマで上げ、ジャッキをホーシングが下がり切る所でジャッキが下がるのを止め、ジャッキをウマ代わりにして、上側のアームを片側ずつ外しブッシュを交換。

上側両方を交換したら、下側のY字のアームを外しました。

メーカーの作業手順は知りませんが、こんな感じとプレス機があれば個人でも作業はできます。

私は知り合いの工場の片隅&プレス機を借りて作業をしました。
3
新品のブッシュに交換した走りは…



……

………

…………

走らせる用事がなかったので、またの機会で(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビとバックカメラの取付

難易度:

ハザードランプ点灯しないトラブル対処

難易度:

11959キロオイル交換

難易度:

前輪ハブベアリング交換

難易度: ★★

コラムスイッチ ウインカーキャンセラーパーツ量産

難易度:

11943キロ車検その他完了

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月19日 7:01
はじめまして。
桃奈々と申します。

枝分かれしたロアアーム、スタビライザー効果が出ちゃうんですよね。
普通の上下運動でも軌跡がずれるのでスムーズではないです。
グラベルではトラクションが86よりなかったです。

懐かしい車を本当に綺麗にしていますね。
今後も頑張って維持してくださいね♪
コメントへの返答
2007年7月19日 10:01
桃奈々さん、初めましてm(_ _)m

コメントありがとうございます♪

見た目が綺麗なだけで、中身は大変な事になりそうです(汗)

昔の車は面白いです。

現代に至る、試行錯誤の跡が見れたり、進化の過程が見れたりで…

あまり頻度の更新はできませんが、また遊びに着てやってくださいね♪

プロフィール

物心つく前から車が好きだったらしい… 幼稚園の頃には、トラックに興味を示し… 幼稚園から小学校の頃には、スーパーカーブーム。 当時の愛読書は「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
見た目は新車、中身は中古車…orz 古い部品のトラブルが絶賛エントリー中(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation