• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harvest67の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

常時電源配線の端子交換&クリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バッテリー交換との並行作業で、バッテリーを外した際に配線を再チェックしました。
症状として、常時電源の配線にETCのみ繋げた分には問題ないのですが、オーディオのヘッドユニットを繋げると再起動祭りが始まるんですよね(;´Д`)

とりあえず、常時電源のETC側ギボシ端子(オス)がかなり劣化していたため、端子を交換しました。
2
こちらが元々付いていたギボシ端子。
購入当時からこの端子だけ絶縁テープでグルグル巻きだったのですが、外してみたらこんな状態。
絶縁スリーブが約半分なくなっています💦
3
さらに、常時電源系の他のギボシ端子やコネクターをKUREのクイックドライクリーナーで清掃。
接点復活スプレーも吹いておきました。
4
ついでに、ヘッドユニット裏のクッションテープが剥がれていたため、ショックノンテープを貼り直しておきます。
5
バッテリー交換と併せて作業を実施後、周囲をテスト走行。
今のところ再起動は起きてませんが果たして?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

燃料添加剤

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月1日 22:16
こんばんは~☺️
常時電源のギボシ見る限り、かなりの熱を持ってるようですね😅
配線を太くするか、もう少し放熱出来るように位置を調整したほうが良さそうです🤗
コメントへの返答
2023年7月1日 22:36
こんばんは!
アドバイスありがとうございます。

確かにスリーブが黄色く変色してますし、熱の影響を受けているようです。
小さい車のため内部のスペースが狭く、またETCの配線が通る付近にヒーターコアパイプがあるんですよね。
ヒーターコアパイプに接触しないよう配線はテープで止めてあるのですが、直接触れずとも周囲の温度は上がるでしょうし、ここ最近の暑さとダブルパンチなのかもしれません。
大元の配線は替えられないので、位置取りでなんとかするしかないのかも。
2023年7月3日 22:29
ダッシュ 修理画見せられて わかんないのは その通りだけど
なぜこんなに詰めるだけ詰んでと思う 。納めようによっては ズレ 剥け 潰れは避け難く 更に高温。チョイ古くなってちょーし良くないとき接続部抜き挿しは 有効です。(経験則) 以前フィアットに乗ってた時 配線被覆がカチカチ 折ると割れ?にはさすがにマズイと感じたわ。
コメントへの返答
2023年7月4日 21:42
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
狭いし熱源はあるし、電装系にとっては最悪な環境ですよね(エアコンの結露もあれば湿気も?)
外気に触れている端子は酸化も進むでしょうし、端子の抵抗が大きくなってトラブル発生、ということもありそうです。
しかし、被覆がカチカチはどうしようもないですね(;´Д`)
もう配線を引き直すしかない?
2023年7月4日 21:57
フィアットはダッシュよりも

キャブに付く燃料カットソレノイド

の配線。固いのは仕方ないけけど ガソリンが近いので

危ないったらありゃしない    かった。
コメントへの返答
2023年7月4日 23:54
それは危険な状況ですね(;´Д`)
ショートして火花でも飛んだらシャレにならんです。
エンジンの熱で被覆がやられてしまったんですかね。
長く乗ることは考慮されていないのかも?

プロフィール

「@みぃ助の姉 さん
こんばんは。
うーん、症状が何度も続くと困りますよね(´・ω・`)
アプリを再インストールしてみるとかはどうでしょう?」
何シテル?   06/20 19:43
幼少期に街中を駆けていた国産スポーツカー達がきっかけで、車好きになりました。 過去のモデルを遡ったり、上の世代の方々から昔のカッコいい車の話を聞いてきたりした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WILLSON プロックス ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:49:29
Ford Performance 5.0L Mustang Boss 302 Alternator Kits 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:18:35
DIYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 00:49:47

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
206CCの入庫先がフォードディーラーだった頃に購入した車で、人生初のマイカーでもありま ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
オープンカーに乗りたいと思っていたところ、運よく手に入れることができました。色々あるかと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
元々親戚が乗っていた車ですが、乗り換えに伴い家族共用の車として引き取ることになりました。 ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
プルーンでアプリコットなカブリオレ。 ピニンファリーナによるデザイン、フラットライド感の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation