• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月04日

接触無しの楽しみ方は?

独りでドライブでもしてれば人と接触する事もあまり無いし、天気も良いから・・・ってことでいつものコース

箱根の芦ノ湖スカイライン‼️

2輪もたくさん走ってたな、
そっちでも良かったんだけどマスクしてヘルメット被るとズレて気になって仕方ない(笑)

EDFCのリセッティングも兼ねて何回か往復した。

やはり前回ここを走った時より路面温度が上がってるからタイヤの空気圧弄ったところであっという間にタレる。
💩タイヤは何やってもダメだね🎵

ESPカットして立ち上がりで滑ってからも踏み続けるけど嫌な動きするなぁ、イマイチ突っ込みでも思いきって放り込めません。
なんかバタつく感じがします。

ブッシュがヤれてきたのか?
ボディがヤれてきたのか?
サスペンションセッティングなのか?
タイヤの性格なのか?
勘違いかもしれないけどロアアーム辺りがぐにゃぐにゃする感なんだけど・・・

これどうしたら気持ちよくなるかな?

ハイグリップタイヤ履けばもっと落ち着きますか?
誰か教えて~
ブログ一覧
Posted at 2020/04/04 12:44:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

電動キックボード…そろそろ終幕では?
伯父貴さん

1のゾロ目になりました、
ヒロ坊おじさんさん

🍴グルメモ-652 PIZZER ...
桃乃木權士さん

自動車税の納期限
@Yasu !さん

ゴルフ8 (2024)
ヤジキンさん

この記事へのコメント

2020年4月5日 13:45
こんにちは。
私もバタつき感じます!
オープンデフだからかなー??と私は睨んでおります〜
コメントへの返答
2020年4月5日 14:39
47さん、コメントありがとうございます‼️

バタつく感じがしたのは私だけではなかったようですね☺️
ということはオープンデフのZC33Sに有りがちな症状なのかもしれないということですね。

ストリート重視の仕様にはLSDはちょっと敷居が高いんで我慢かな~😅
もしくは足回りセットで何とか誤魔化すしかないかもです。

ほんとはLSD欲しいです。f(^_^;)





2020年4月6日 12:50
同じ車でも
足回りのメーカー
補強の有る無し
オープンデフとLSD入り
(LSDでもメーカー違いとway違いとか)

偉そうに書きましたが…
この書いてる奴本人が何も分かってません(笑)けど

今の 運び屋.号
凄い事になってます

コメントへの返答
2020年4月6日 15:04
運び屋さん‼️
お久しぶりです、コメントありがとうございます🎵

運び屋さんの入れてるパーツはページを拝見して見てますよ、SWKのLSDとかも入っているようですね~
多分セッティングもかなりの進化なんでしょうねぇ✨

羨ましいです。

いつかお会い出来るのを楽しみにしていますよ☺️

プロフィール

「@イカ野郎 さん
そういえばイカさんも
箱替えパーツ移植で納車でしたね。
ありがとうございます参考になります😊」
何シテル?   05/28 20:00
もとやん@SZOCです。勢いでスイフトスポーツを購入し勢いでMTを選択してしまった。 嫁さんに大丈夫なの?と心配されたがどうせ俺しか運転しないしなんとかなるだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ツーリングロケーション候補「箱根」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:56:48
第二回KZTC栃木サーキットオフ会(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 13:51:36
ECU再学習(スロットル学習とトルク学習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 12:19:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 何十年ぶりのMT車を2018年6月に新車で納車 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
通勤&近所の徘徊用
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
老馬だけど・・・ ZZR1200ピストン、ヘッド面研(0.3)、ポート加工、バルブシー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation