• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidekit_99の"ベッキー" [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年9月6日

エアコン コントロールユニット修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
エアコンが変な動きをしたと思ったら、コントローラーが完全にブラックアウトしました。
こうなると一切の風が出てきません。エアコン全体がお亡くなりに。

いつもは主治医の整備工場に全てお任せなのだけど、今回は忙しいらしく、なかなか相手にしてもらえない。

神様仏様みんカラ様を探してみると、コントローラー基盤のはんだ付けをやり直せば治ると、何だか冗談としか思えない「E36あるある故障とその対応」記事を多数発見した。

それ、冗談でしょ?

と思うのだけれど、エアコンが動かないことには雨が怖くて乗れない。
除湿のためのエアコンはおろか、デフロスターも動かないと、ガラス全面が曇った状態を想定すると恐ろしすぎる。
もはやエアコンは快適装備というより安全装備だね。

一刻も早く治してまた乗り回したい。
けど、本当に自分にできるのか?
とりあえず、やるだけやってみる。
2
1)まずは部品の型番を調べる。いくつも型番があるけど、見た感じ、E36系で見た目が一緒ならだいたい互換性ありそう。
3
2)中古を探して購入する。今回はヤフオクでくたびれた風体のものを、送料込み8,657円で購入。
〇最初にこいつをバラシて、ユニットの分解の手順と基盤のはんだ付けする場所を確認した。
〇それほど簡単ではなかったけど、何時間もかかるほど難しくはない。
〇接続する端子と、接続方法も合わせて確認。
〇長年のホコリが堆積しているので、軽く清掃
4
3)はんだごてはAmazonでセットを1,919円で購入
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B5WKVHLS/
5
4)諸先輩方の記事を参考に、交換作業
〇まずはオーディオを引き出す
〇オーディオが入っていたスペースに手を突っ込んで、下にあるエアコンコントローラーのユニットを後から前に押し出す
〇ちなみに、記事にサラッと書いてあるほど簡単ではなかった。狭くて手が入らない。色々四苦八苦して取り出す。とにかく、後から押し出せば簡単に外れることだけは間違いない。
〇コネクタを外して、ヤフオクで購入した中古品に差し替えてみる。
〇この段階でキーを回して電源を入れてみると、何と!、ちゃんと動きました。
〇ということで、今回の不具合がコントロールユニット本体の問題であることが特定できた。
〇いったん仮組みしておく。
6
5)自車のコントロールユニットを修理
〇2)の予行練習の要領でバラす。
〇該当箇所を確認してはんだ付けをやり直す。はんだごてを握るなんて40年ぶりぐらいです。
7
6)4)の要領でコントロールユニットを再度交換してみると。見事に復活!!

車の修理ではんだ付けをするという驚きの体験でした。

作業の様子なんかは諸先輩方のページを頑張って見つけてね。
8
それにしても、こんなピンポイントの補修方法を誰がどうやって発見したんだろう。不思議だ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ換装 その28

難易度:

デフオイル漏れ修理

難易度: ★★★

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

Fr/Rr BMW エンブレム交換

難易度:

ヒーターコア交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かつてエンジンルームには神が宿っていた! http://cvw.jp/b/2981731/47233780/
何シテル?   09/22 08:47
仕事の都合で毎週茨城県と千葉県を往復しているので、人生のかなりの時間を車の中で過ごしています。 学生時代にプジョーの205とか405とかに憧れて、大人になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 クーペ ベッキー (BMW M3 クーペ)
2019年11月からの愛車です。 箱入りという言葉があるが、事故歴ありで入手した中古車は ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
いろいろ迷ったけどNBにしました。ちょっと年数経ってるけど元気に走ってくれます。
プジョー 508 ベッキー (プジョー 508)
プジョー 508に乗っています。色はオイスターです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation