• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんばでの愛車 [ヤマハ ジョグCE50]

整備手帳

作業日:2021年8月17日

シリンダーヘッドから石

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AA04 Pro仕様
走行距離約70000km

キックがスカスカになり
カーボン噛みの症状かな。
と思いバラしてみます。
2
燃焼室はカーボンびっしり。
ピストンもびっしりですね。
3
でも、比較的カムチェーン関係の部品は
全然大丈夫っぽいんですよね。

プッシュロッドのゴムのやつだけは交換。
4
意外だったのがガイドローラーも全然山があるんですよね。
70000キロなのに。
腰上バラすの初らしい。
5
シリンダーヘッド外して
INとEXバルブ2個外す際に何かカラカラとヘッドから音がするなぁ。と。

石(砂利)が入ってました。
6
どこから入ったのか。


EXバルブが欠品中なので
部品待ちになります。


閲覧ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JOG 整備備忘録 14 (変更登録 ・DIY)

難易度:

オイル交換 記録用

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

オイル交換 記録用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月30日 13:49
石って…凄いですね!
うちのジョグは虫でしたけど
コメントへの返答
2021年9月30日 15:25
コメントありがとうございます。

AA04腰上分解が初でして、
ロッカーアームのピンどうやって抜くんだ?
みたいな感じでヘッド単体くるくる回してたらカラカラ音がしてまさかの石ですよw


ジョグの虫はどこから出てきましたか?

私も経験ありますね。
4JPアプリオで羽アリが2匹キャブレターのチャンバーでガソリン漬けになってましたね笑
2021年10月1日 15:05
ジョグの虫さん
ウォーターポンプ外したら中の通り道に巣作ってました。
フレームや外装にも数箇所ありましたので
相当、長い間放置されてた車両のようです。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OBD2 データ消去 AL319で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:08:38

愛車一覧

ヤマハ ジョグCE50 ヤマハ ジョグCE50
ヤマハ ジョグCE50に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation