• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sergeant0448の"Sargeant's Juke" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2018年11月28日

20Fキャパシタ改良&取付位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回製作し取付したキャパシタからわかったことは
低速時のトルクアップ&燃費改善に効果がありそう(車載鉛バッテリーを高性能の新品に変えたぐらいの感じ?)
ということで、それなら車載バッテりーに直結して運用した方が効果も確実になるのではないかと思い
回路構成もシンプルにし、バッテリー直結にすることにしました
2
オーディオ系への応用回路です

直結する前に充電しないと、繋いだ途端に大電流が流れるので充電用の電流制限抵抗を内蔵しました
尚、取り外した際の放電にも使えます、万一のショート事故に備えて30Aのヒューズも内蔵しました
3
充電後、繋ぎ変えが容易なように陸軍端子接続にしました
後述のバッテリーの留め具を跨ぐためにスポンジで足を付けました
4
バッテリーの上に載せてバッテリーの留め具に再利用可能結束バンドで固定しました
多少でも内部抵抗のあるダイオードを取り除いたことや、バッテリーへの配線を短くしたので、さらなる電源系全体への効果を期待したいです
問題は、コンデンサは熱に弱いので、多少の効果の差なら、室内設置のほうが長持ちするのかなということもあります

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

色落ちエンブレムの補修

難易度:

地図データ更新

難易度:

購入後1ヶ月バッテリーのチェックから

難易度:

車検

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

【備忘録】洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジューク AZ社 燃料添加剤 FCR-062 https://minkara.carview.co.jp/userid/2983898/car/2595048/7475945/note.aspx
何シテル?   08/30 18:46
みんカラ初登録です。 通勤用の車ですが、少しずつ弄っていく予定です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:46:46
スロットルコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 19:08:07
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 18:54:21

愛車一覧

日産 ジューク Sargeant's Juke (日産 ジューク)
平成30年6月に中古で買いました、前オーナーさん綺麗に乗っておられたようです。4年落ちで ...
カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
2024年式 4月納車 初SSですが、大変乗りやすいです
ヤマハ Vmax1200 ヤマハ Vmax1200
2004年20周年アニバーサリーモデルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation