• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぴてつの愛車 [トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年7月1日

RS☆Rダウンサス取付!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
1ヶ月前にハーフラッピングした痛車を友達に見せたら、「せっかく痛車なのに足廻りが残念…」という一言から始まった車高ダウン計画。
第1弾として車高を落とすことから始めました。
車高調は10万くらいするので断念。2万しない値段で買えるダウンサスを購入。
2
まず初めにフロントのサスペンションを外すが、他のみんカラさんの整備手帳を見ると、ワイパー廻りを外さないと工具が入らない為外せないと書いてあったので、ワイパー廻りを全部外してトランクに入れました。
3
サスペンションはナット1個で止まっているので、簡単に外れました。
4
サスペンションコイルを外すのにスプリングコンプレッサーが必要なのですが自分は持っていない為、友達に連絡したら持ってるから持ってくよーって事で1時間くらい暇ができたので、アルミテープチューニングしてました(笑)
エアクリやフロントウィンドウ、ヘッドライト裏、バッテリー等色んなところに貼りましたが、効果はあるのか!?
5
あれから写真を撮る暇なくせっせと作業をしたので、いきなり完成後になってしまいました。
ちなみに車高を落とす前です。
6
ダウンサスに交換後。
フロント・リアともに交換前は拳が入るぐらいの隙間がありましたが、交換後はフロント・リアともに指2本まで車高が落ちました!
なかなかキマってます!
7
フロントタイヤ
フェンダーアーチといい感じです。

タイヤの赤いリムガードが1ヶ月程で日に焼けて白っぽくなってしまい、みっともないので近々ホイールを17インチに変えようと思ってます!
その時にリムが元から赤いデザインを検討中です!
2インチサイズアップするので、タイヤも買わなくては…
8
リアタイヤ
こちらもフロントタイヤと同様、フェンダーアーチといい感じです!

乗り心地は純正と比べて、やはり硬くなりました。
が、コーナリングのロールが抑えられて運転が楽しくなりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯リフレッシュ作戦

難易度:

ガラス ウロコ取り

難易度:

強化バックランプ

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

スタビライザーリンクの劣化

難易度:

リアのナンバー灯も交換&封印

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カロツー買って初めの方はパーツレビューとか更新してたのに、今となっては燃費記録アプリとしてしか使ってないので、たまには更新しないと💦」
何シテル?   06/27 19:38
自分だけのオリジナルを目指して車いじりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキットでの事故により、カローラフィールダーHV+Redに乗り換えました。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
新車から4年7ヶ月で約16.9万キロ走った過走行車でしたが乗り換えに伴いお別れしました。
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
ユピテルのキャラクター「霧島レイ」の痛車! ドラレコ・レー探もユピテル!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation