• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

ソロドラでゆるキャン△梨っ子町めぐり&静岡遠征(21)

ソロドラでゆるキャン△梨っ子町めぐり&静岡遠征(21)△フリークの皆さん、こんにちは。

先日、風のフウさんがゆるキャン列車の投稿されていて、いいなぁと次男と言っていました。
でも、たぶんもう列車は満席だろうな。
で、他にもイベントがあるじゃないか。
梨っ子町めぐり。。。
これなら予約も不要で、あまり人と触れ合わず混雑したところを避けられる。
いま流行りの新型コロナウイルスの心配もない。

次男と一緒に行こうかと思ったが、年度末に近づき納期が。。。
仕事優先です。まだ2年目だから、仕事頑張れ!

じゃ、おやじ一人で行ってくるか。。。
この1ヶ月、ロングドライブしてないので禁断症状が。。。
手が震え。。。って嘘ですが。(^^ゞ

ということで、天気予報では火曜日は晴天で暖かい。
水木は天気はいいが冬型で寒い。
じゃ、火曜日決行。って、ソロドラだから自分で決めればいいのだけど。(笑)

急遽予定を立てる。
こちらのサイトでチェックポイントを吟味。
より効率的なルートを考える。
これが楽しい。
決まったら、インターナビでパソコンからマイルートを設定。
最低5町5箇所のポイントをめぐらないとコンプリートできない。
クルマならではのスタンプラリーみたいな。。。(笑)

それと、日曜日の夕方にテレビで富士宮市を特集していた。
それを見ていて、山宮浅間神社というところが気になった。
そこも見てみたい。

今朝6時、出発。
東名道御殿場ICで降りて水ケ塚に寄っていこうと思っていたが、あのルートは標高が高く路面凍結箇所が多い。
インターナビでも裾野ICを降りるルートを推奨していたので、そちらに従った。
スタッドレスタイヤ履いていないし。。。(^^ゞ

大井松田から東名道を走りながら見た、朝焼けに染まった富士山がきれいだった。
運転しているので、写真は撮れない。(>_<)
ドラレコに残っているかと思って、帰宅して見たが遠くてダメだ。

足柄SAで軽く朝食を済ませて、元宮山宮浅間神社へ。
alt
足柄SAからの富士山
神社へ向かう途中の峠越えは、氷点下2度のところもあった。
路面が濡れていなくてよかった。
alt
山宮浅間神社の無料駐車場から臨む富士山

altalt
altaltalt
こちらの神社は神様が富士山。富士山自身を拝む、日本で唯一の神社。
なので、お賽銭箱の向こう側へ通り抜けられて階段を上ったところから富士山を拝む形になっている。
平日は社務所が閉まっているので、御朱印はセルフです。(笑)
alt
この階段を上がると、神様富士山が。。。
alt
さっきまで、きれいに見えていたのに。。。照れ屋さんの富士山でした。(>_<)
本来はこのように
alt

旅の無事を祈願して、9時頃出発。

さて、本題の町めぐり開始。
1箇所目は、道の駅とみざわ
去年8月に訪れたところです。
大きな筍が目印。(笑)
ココのフリーwifiはちょっと残念な全く使えないものでした。(>_<)
なので、近くのローソンで借用。(^^ゞ
alt
alt
各ポイントにこのようなQRコードがあり、読む込むことでチェック完了。
声優さんによるショートストーリーを聞くことができます。
各地に因んだ。。。ネタバレするので詳しくは書きません。
ちなみにこのQRを読み込んでもクリアできません。
スマホの位置情報がないとダメです。(笑)

次は身延駅へ。
こちらは駅舎内なので駐車場がありません。
近くに身延しょうにん通り商店街の2時間まで無料の駐車場があります。
手前は月極なので、奥の方の来客用に停めさせていただきます。
ここに停めて、街ブラも楽しめます。
きれいな町並みです。
altalt
altaltaltaltaltalt

次は、南アルプスプラザへ
altaltaltaltalt
日本一人口の少ない町って。。。自虐的(笑)
日本一人口が多い市から来たオッサンでした。(>_<)

次は4箇所目 市川大門駅。
こちらも鉄道駅舎内にあるのですが、駐車場は近くにあります。
送迎用の駐車場ということで、30分利用できます。誰も管理していませんが。(笑)
更に駅構内でフリーwifiが使えます。
どこにも掲示がないのですが、一応チェックしてみたら何やら意味不明なフリーwifiがあったので駅員さんに「これって大丈夫なwifiですか?怪しいのじゃないですか?」と聞いてみたら、「駅で提供しているものですよ。でも、不安定なのでオープンにはしていません」とのこと。
使ってみたら、ユーザーが少ないせいなのかサクサクで軽快wifiでした。
ありがとう駅員さん。(笑)
altaltaltaltalt

最後の5箇所目は、道の駅富士川。
ここも去年来たところです。
きれいな道の駅です。フリーwifiも完備です。
altaltaltaltalt
ここでは静岡みかんと小腹がすいたので助六を購入。
先日買った百均車内用のトレーを早速使ってみました。これは便利。

500円以上購入すると、ゆるキャンプレゼントがあるというので、お願いしたら。。。
こちらを貰えた。学割定期券ナデシコ版。次男のお土産になる。(^O^)
数量限定らしいので、お早めに!
alt
alt
5箇所コンプリート。\(^o^)/

さて帰ります。日帰りなので。
来た道帰るのはおもしろくないので、本栖湖へ行ったことがないからそちらから河口湖経由山中湖、パノラマ台へと。
途中にあるまだ行っていない道の駅しもべに寄る。
altaltaltalt
なんかとっても寂れた道の駅だった。
客はいないし、スタッフは男女二人でおしゃべりしているし。。。(笑)

本命の本栖湖へ。
千円札の富士山を拝もうと。。。
国道300号線通称本栖みち。結構ワインディングな道で、勾配もきつい。
この頃になると天気も怪しくなってきて。。。
altaltaltalt
残念な千円札でした。。。(>_<)
ここはアノ旧上九一色村だった。。。もう25年前だな。
私も霞ヶ関駅を下車駅にしていたから、ひとつ間違えていたら犠牲者だった。
たまたま飛び石連休だったから、年休消化で休んでいた。

このあと、河口湖へ抜けてと考えていたが、先月降った雪がまだ道端に残っている。
気温も2度くらい。
パラパラしだしたし。。。
途中の道の駅なるさわで情報収集。
alt
天気がヤバイし、パノラマ台へ行っても富士山拝めなさそうなので、一気に帰ろう。
慌てて、東富士道路を使って御殿場へ出て一気に東名道。
途中山中湖あたりでは横殴りの雪が降ってきて驚いた。Σ(゚д゚lll)

来年はスタッドレスタイヤ買って、余裕のドライブを楽しもう。(^^ゞ

河口湖からは渋滞もなくほぼノンストップでうちの近所まで。。。
うちのナビは相変わらずで、なるさわからセットしたら中央道を推奨した。。。(>_<)
バカな奴です。

本日の距離&燃費
アイドリングストップも正常でアップダウンも結構あったが燃費上々。
alt

本日のルート 梨っ子町めぐり&富士山ぐるりドライブ
alt
楽しいソロドラでした。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted at 2020/02/05 00:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年02月03日 イイね!

としまえんが閉園か。。。(T_T)

としまえんが閉園か。。。(T_T)以前としまえんまで電車で10分くらいの江古田に住んでいたので、としまえんにはよく子供たちを連れて行った。
当時は新聞を購読していたので、毎月新聞屋からタダ券をもらっていたから。(^^ゞ
通勤定期もとしまえんまで延長していたなぁ。
確か料金は同じだったから。。。(笑)

そのとしまえんがなくなるのか。。。残念!

子供たちの幼稚園入園直後に行われた年少さんたちの遠足もとしまえんだった。
現地集合現地解散のイミフな遠足だった。。。(笑)
奴らの成人式もとしまえんだった。
もちろん乗り放題だったらしい。
奴らは成人の日は既に練馬区民ではなかったが、入口で役所の人に申請すれば承認されたとのこと。

そのとしまえんがなくなるのか。。。残念!
alt


話は変わって、アイドリングストップ
今日買い物帰りにディーラーに寄って、アイドリングストップについて報告してきました。
追い充電したら復帰したとか。
駐車時監視ドラレコ付けているシビックの異常が多いとか。

技研へ上げてくれると。
みなさんの地区からも声を上げていただけると、技研の対応もよくなるでしょう。
みなさん、よろしくお願いします。

セダンのバッテリーは国産だから違うみたいですね。
大きさも違うとか。
何が違うのですかね? (?_?)

GSユアサのバッテリーの話をしたら、いつもは部品の持ち込みを拒否られますがバッテリーならやりますと確約してもらえた。(^O^)
交換料は1980円、廃棄料は500円。
ネットで購入してDへ直送も承諾してくれました。( ・∀・) イイネ!

まぁ、ユアサに交換するにしても、ろめさんの結果次第ですが。。。(^^ゞ
来年の車検時かな。。。
それまではアイストしなくなったら、追い充電というパターンで乗り切るかな。

今日も最初の信号で正常にアイドリングストップしております。
あの追い充電でどこまでもつかな。。。

ちなみに、29日夕から30日充電。
30日正常。
31日正常。
1日休。
2日休。
3日正常。
中2日動かさなかったけど、問題なかった。

また話は変わって、
alt

最近、この色 流行っていますね。
先日から何度もアウディ車を見かける。
今日はワーゲン車とトヨタの軽。
さすがにまだシビックが走っているのは見たことがない。。。(^O^)

今日、給油して記録をつけるために総走行距離を見たら、ジャスト26,000km。Σ(゚д゚lll)
alt

うちのナビは教えてくれないので、気がつかん。。。(>_<)

まだタンクにはガソリンが十分あったけど、補充しました。
明日、天気が良さそうなので。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

途中で「何シテル?」で呟きます。
どこにいるか推理してください!

たぶん、これまでヒントをいつも出しているから、すぐに見当がつくでしょう。。。(笑)

Posted at 2020/02/03 20:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月01日 イイね!

ソーラーバッテリー充電器を導入しようか。。。

先日、バッテリー充電でアイドリングストップが復活したので、日当たりが良すぎる我が家のカーポートならソーラーバッテリー充電器が効果ありと気がつきました。
alt


しかし、その日当たりを防ぐため今週ボディカバーを導入したばかり。。。(>_<)
alt
(≧∇≦)
日焼け対策をとるか、バッテリー対策を取るか。。。
悩む (;´д`)

Posted at 2020/02/01 19:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2020年02月01日 イイね!

【調査依頼】アイドリングストップについて

【調査依頼】アイドリングストップについて






アイドリングストップ機能使わないという方はスルーしてください。(^^ゞ

先日バッテリーに追い充電を行ったところ、翌日も昨日も安定したアイドリングストップ機能が復活しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/5654268/note.aspx
納車から1年半、走行距離2万5千キロ超。
決してバッテリーがヘタるような距離ではありません。
納車1年でバッテリー無償交換もしています。
昨年も約半年でアイドリングストップの具合が悪くなりました。
乗っていないとき(自宅駐車場にある時)に自然放電しているのかなぁ?

運転中以外で電気を使っているのは、駐車時監視機能付きドラレコくらいです。
駐車後30分と異常時に起動するくらいです。
ドラレコ録画データを見ても、駐車中に起動されていることは滅多にありません。
でも、ディーラーオプションで着けたドラレコなので、こんなことで減たるバッテリーでは問題ありです。
まぁ他にも知らないところで電流が流れているのかもしれませんが、微々たるもの。

ということで、アイドリングストップの調子が悪いみなさんにお願いです。
統計を取りたいと思いましてアンケート調査です。ご協力お願いします。
1.アイドリングストップ 良/悪
2.車種 納車後 ○年○ヶ月/悪くなりだした時期
3.走行距離 km
4.駐車時監視ドラレコ 有無 有の場合は純正か非純正か
5.その他 使用状況(チョイ乗りが多くて、駐車時監視がよく作動している。週末しか運転しない。主に通勤。主に買い物。など)
6.アイドリングストップについてのご意見ご感想

ご協力いただける方の参加をお待ちしております。
これで傾向があれば、ディーラーを通じて技研に上げてもらおうと思います。
下記コメント欄に記載していただくか、直接メッセージでもOKです。
よろしくお願いします。

私の場合
1.アイドリングストップ 悪
2.シビックFK7 納車後1年6ヶ月/BT交換後6ヶ月から悪
3.25,000km
4.駐車時監視ドラレコ搭載 純正
5.チョイ乗り多い、主に買い物。
6.2年連続でBT交換後6ヶ月過ぎて調子悪くなった。寒さの影響かと思っていた。
 追い充電したら復活した。

こういう調査をここでやってはダメですかね?
ダメでしたらご指摘ください。(^^ゞ
Posted at 2020/02/01 18:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

「@ニシ さん、いつも無料回収って何?と思っていましたが、ファミマのクーポンでしたか。(^.^) 最近サントリーがジハンピで3本無料とか、それに対抗したコカ・コーラが4本無料とかやってますね。ジハンピは旅行中に恩恵いただきました。(笑)」
何シテル?   08/24 19:25
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 3 4567 8
9 101112 13 1415
16 17181920 2122
23242526 27 28 29

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation